最新更新日:2024/06/12
本日:count up177
昨日:194
総数:711938
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

12 月24日 職員 ロッカーの解体をしました

画像1 画像1
今年各教室に新しいロッカーが入ったので、今日は使わなくなった古いロッカーの解体作業を職員で行いましました。
解体した後にネジやクギを取り除くのがとても大変でしたが、午前中で14個全て終えました。
古いロッカーは色んな所が補修され、長く使われているのを感じました。
職員のみなさんお疲れ様でした!


12月23日 放送朝礼

画像1 画像1
冬休み前の朝礼を放送で行いました。
校長先生、保健室の岩原先生、生徒指導の大澤先生からお話がありました。

校長先生からは、病気なし、けがなし、事故なしを達成すること。1年の目標を立てること。の2つのことを冬休みの宿題として話がありました。

岩原先生からは、健康に、そして心を元気にして過ごしてほしいという話がありました。

大澤先生からは、お金をきちんと管理。家族との時間を大切に。目標を決める。命を大切にする。との話がありました。

1月7日に、みんなが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

12月10日 オンライン朝礼・表彰

画像1 画像1
 ZOOMを使ってオンラインでの朝礼と表彰伝達を行いました。
「赤い羽根」と「手を洗おう」の夏休み応募作品で選ばれた児童が表彰されました。
校長先生からはありがとうをどんどん伝えていこうというお話や、生徒指導の先生からは公園などでのマナーをみんなでよくしていこうというお話がありました。

12月4日 FBC 花ボラ活動

画像1 画像1
 今日は、FBCお花ボランティアで花がら摘みをしました。
 だんだんと咲き始めたパンジーやビオラの花ですが、そのままにしておくと花に栄養がいってしまい大きく育ちません。
 大きく育ってもらうために花を摘んでいきます。
 
 みんなで摘んだ花は持ち帰って飾るそうです。

12月3日 オンラインミニ集会をしました

画像1 画像1
今日は、オンラインミニ集会を行いました。
全クラスをZoomでつなぎ、集会委員の子どもたちが考えたゲームで楽しみました。
笑顔がたくさん溢れた朝になりました。


12月2日 花の苗配りました

画像1 画像1
 高雄小で種から育てた春花の苗を児童に配布しました。
 みんなじっくり色を選んで、たくさんの花を持ち帰りました。
 「自分でも花のお世話をする」を1つの約束としたので、家庭で一緒に育ててくださいね。

春花はいかがですか?

画像1 画像1
 明日12月2日(火)に、お花の苗を希望した児童に配布します。
花の種類はビオラが大半ですが、パンジーやノースポールもあります。
数等を家庭で相談していただければと思います。

 また、12月3日(水)以降は、地域の方々にも配布をしますので、ぜひ高雄小学校に花の苗を取りに来てください。職員にお声がけいただきますと、ご案内させていただきます。どうぞよろしくお願いします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322