最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:164
総数:708323
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

12月8日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり寒くなり,冬の到来を感じます。

 紅葉もいよいよ見納めとなりそうです。遠くの山々の紅葉も美しいのですが,身近な木々の紅葉もじっくり見てみるととても美しいのです。

 高雄小学校の木々に近づいて,よぉ〜く観察してみると,その色や形,模様などが織りなす何とも言えない美しさがあります。人工的には決してつくり出すことができない自然の姿には,いつも驚きと感動が感じられます。

 ぜひ身近な秋を味わってから冬を迎えてくださいね!

12月8日 ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン 3日目

画像1 画像1
今日は、ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン3日目でした。
昨日はミニ集会があったため1日空きましたが、今日も落ち着いてありがとうブックを書くことができていました。

「となりの席の子へのありがとう」のページを書いている子の中には、隣の席の子をじっくり見て、今までの様子をよく思い出して書いている子もいました。どんな「ありがとう」が思い浮かんだのでしょう。

来週の保護者会では、「ありがとうブック」を教室前廊下あたりに掲示する予定です。ぜひ、手に取ってじっくりとご覧ください。

12月7日 将棋クラブ 真剣そのもの

画像1 画像1
 将棋クラブでは,「総あたり戦」を行っています。

 何年も経験がある子、今年初めた子いろいろな子がいますが、真剣そのもの!
 20分にもわたる対局をする子も!集中力が養われます。

 ボランティアの先生に教えてもらい、ぐんぐんと成長しています。

 今年度のランキングが楽しみです。

 


12月7日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここのところ大変寒い日が続き,12月らしい気候ですね。冬休みに向けて,学校生活のまとめをしっかりとしていきましょう。冬休みには,クリスマスやお正月など,楽しいことがたくさんありますね。

 高雄小学校の正門横に写真のようなクリスマスにぴったりの木があります。緑色のとがった葉と赤色の丸い実を見ていると,クリスマスが待ち遠しく感じられます。

 ぜひ季節を感じに,高雄小学校の自然を見に来てくださいね!

12月6日 ぽかぽか花キャンペーン2日目

画像1 画像1
今朝も、ありがとうブックに「ありがとう」の気持ちを記していきました。
どんなことを書こうかじっくり考えている子、関係のある絵をかいている子、自分の書いた文章を読み返している子・・・時間いっぱい「ありがとう」の気持ちを感じることができました。
今朝も、高雄小学校にぽかぽか花がたくさん咲いたようです。

12月6日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り,毎日寒い日が続いています。

 高雄小学校の校庭は,夏場と違い,草花がぐんぐん育つということもありません。

 そのような中,たった1本だけ綿毛をつけてまっすぐに立つタンポポを発見しました。何だかりりしさを感じて,思わず写真に収めました。

 寒さにも負けずただ1人立つ姿から,高雄小学校の子どもたちにもたくましい心と体を育ててほしいと感じられました。

12月5日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,PTAの皆さんをはじめとする多くの方のご協力により,ポット植えをしていただいた春花の苗は順調に生長しています。

 学校の各花壇には,すっかり苗の定植を終えることができました。今後,希望する児童には少しずつではありますが,苗をお分けしますので各家庭でもお花を育てていただけたらうれしいです。

 実は,それらの苗の中には,すでにお花を咲かせているものもあります。今の時期は,まだまだたくましい株に育てるために,お花を見つけたら少し残念な気持ちになりますが,摘んでしまわなければなりません。

 ぜひ春に大きなお花をたくさん咲かせる姿を楽しみにしていてくださいね!

12月5日 ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン

画像1 画像1
 今日から、ぽかぽか花を咲かせようキャンペーンがはじまりました。

 日頃の感謝の気持ちを伝えるために、毎朝「ありがとうブック」に、ありがとうのエピソードや感謝の気持ちを書いていきます。

 初日でしたが、落ち着いてありがとうブックを書くことができている子がたくさんいました。
 また、温かい雰囲気で包まれて、とても素敵な時間となっていました。

12月4日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校では,子どもたちにとってよりよい授業ができるように教員が互いの授業を観察し合い,研究を深める取組を進めています。

 先週,とある教室の授業を観察していると,子どもたちが一生懸命に授業に取り組んでいる横に色鮮やかなきれいなお花を発見しました。

 外の花壇やプランターだけでなく,室内にもいくつもお花が飾られているのです。日常の生活の中に,美しいお花があると何だか心が穏やかになり,勉強にも集中できるように感じます。

 もちろん,子どもたちの授業でがんばる姿はお花に負けず,とてもすてきでしたよ!

12月1日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今日から12月になりましたね。すっかり寒くなりましたが,この冬でしっかりと力を蓄え,春には新しい学年で飛躍できるように過ごしたいですね!

 高雄小学校の花壇では,来春に向けて春花苗の植え込みが進んでいます。メイン花壇にはすっかりと苗が植わり,日に日に成長する様子が見られます。

 今回も環境委員会の児童がメイン花壇のデザインを考え,話し合いにより決定しました。円形の3段花壇の形状を生かしたデザインになっていますので,お花が咲いたときを楽しみにしていてくださいね!

11月30日 読み聞かせ集会

画像1 画像1
 今朝は,どんぐり読書週間のメインイベントの一つである「はな*はな」さんによる読み聞かせ集会が実施されました。

 今回は「ぐりとぐら」のお話で,高雄小学校にすてきなクリスマスを予感させていただける内容でした。ペープサートや舞台道具などがとても細かく作り込まれていたり,サプライズゲストとして教頭先生扮するサンタクロースを登場させたり,そして,締めくくりとして流行のお笑いを取り入れたりと,今回もアイディアたっぷり愛情たっぷりの読み聞かせ集会となりました。

 「はな*はな」の皆さん,いつもいつもすてきなお話を本当にありがとうございます。全校でほっこり笑顔になって,1日をスタートすることができた今日は,とてもすてきな1日になりました。これからもどうぞよろしくお願いします。

11月30日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の玄関前に写真のように枝や葉がしだれ桜のように垂れ下がった木があります。

 じーっと眺めていると,その大きさや形から何だか立派な風格すら感じられます。愛知万博「愛・地球博」で活躍したあのキャラクター「モ○ゾー」にも見えてきます。

 自然の姿からいろいろなことを想像してみると楽しいですよ。お花をはじめとする自然をさまざまな方法で楽しむことができるとすてきですね!

11月29日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校の西駐車場で不思議な植物を発見しました。

 遠くから見るとカリフラワーのように,近くに寄ると幾何学模様のように見えませんか?人によっては,宇宙に広がる惑星のようにも見えるかもしれませんね。

 自然の中には,美しいものや不思議なものがたくさんあります。さまざまなものに目を向け,それを楽しむ心を育てたいですね!

11月28日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の正面玄関前には立派なヒメコブシの木があります。

 冬が近づき,すっかりと葉を落としてしまっていますが,新しい芽が出てきています。その芽が写真のようにフワフワの毛のようなものに包まれていて,かわいらしいのです。何だか子犬や子猫の小さな手のようです。

 近くまで来て,じっくりと観察してみてくださいね。

11月27日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の「アンネのバラ」はまだまだ花を咲かせています。

 今回咲いたお花は写真の通り,美しい黄色です。太陽の光を浴びて,黄金色に見えたりもします。

 バラのお花はあっという間に散ってしまいますので,ぜひ早めに見に来てくださいね!

11月24日 どんぐり読書週間 真っ最中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 くすのき発表会が終わった今週から、どんぐり読書週間が始まっています。朝の読書タイムは全校で心落ち着ける静かなひと時です。

 図書委員会では、いろいろな分類の本に親しんでもらおうとポイントカードを企画しました。たくさんの本に親しんでもらいたいと思います。

 それぞれにめあてを決め、読書記録をつけています。

 ご家庭でも、テレビを消して、ちょっと読書タイムを行ってみてはいかがでしょうか。

11月24日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 校庭の南側の木々が先日,剪定していただいたおかげでとても美しくなりました。

 その中には,写真のように木々と壁画で赤,緑,青の色彩が重なるおもしろい場所があります。円と四角の形の重なりも含めて,庭園のようです。そのままの自然ももちろんすてきですが,人の手によってつくられる自然の美しさもいいなと改めて感じることができました。

 ぜひ見に来てくださいね!

11月22日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校では,今まさに紅葉を楽しむことができます。

 正門横のモミジは最高の色付きを見せ,西駐車場のハナミズキは赤々とした葉をひらひらと落としています。さらに,その奥には,ふれあい学級が体験学習としてつくった干し柿がつるされており,「秋」を感じます。

 ぜひ,高雄小学校で秋の風情を楽しんでくださいね!

11月21日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭を歩いていると,どこからか甘い香りがしてきます。

 その香りをたどっていくと,ヒイラギがたくさんの花をつけていました。濃い緑色の硬い葉に,小さいながら美しい真っ白なお花が咲いていました。葉の形やその色合いから,何だかクリスマスを飾るのにぴったりなお花です。

 ぜひ,その姿や香りを楽しんでくださいね!

11月18日 くすのき発表会 「はな*はな」さん,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,高雄小学校では「くすのき発表会」を実施しました。足下が悪い中,ご参観いただきました皆様,ありがとうございました。

 本日の「くすのき発表会」では,学級閉鎖に伴い,3年生の発表を延期させていただきました。

 3年生の演技予定時間には,本校の読み聞かせボランティア「はな*はな」の皆さんによる「高雄小はじまり物語」を急遽,発表していただきました。大きな大きな絵巻物を使って,高雄小学校にまつわる歴史や逸話などが大変わかりやすく紹介され,聴いているすべての人が引きつけられました。

 突然のお願いであったにも関わらず,快く引き受けてくださり,とてもすてきな時間を創り出していただきました。「はな*はな」の皆さん,本当にありがとうございました。子どもたちとともに,これからもいつも楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 はな*はな
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322