最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:164
総数:708329
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

12月19日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前のサザンカのお花がどんどん咲いています。

 鮮やかなピンク色で,その木の周りだけ何だか華やかです。

 そんなお花の中に,写真のように1滴のしずくを発見しました。きれいな球状で,朝日を取り込み,キラキラと光り輝いていました。何だか宝石のようです。

 何かをじっくりと見てみると,本当にいろいろな発見がありますね!ぜひ身近な自然にそっと目を向けてみてください。

12月19日 地域の方に感謝です!

画像1 画像1
 地域の方の働きかけで、学校周辺に新しい看板が立っています。
 車の通行にも変化が感じられます。
 子どもたちも、安心して笑顔で登校しています。

 いつも、本校の教育活動や子どもたちの安全のために、ご支援やご協力をいただき、ありがとうございます。

12月18日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校の玄関前に,少し早いですが門松が飾られました。

 実は,校長先生のお手製です。しかも,竹は地域の方からの頂きものですが,その他のものは高雄小学校で育っていた植物だそうです。身近な自然を活用して,季節を彩るものを生み出し,心豊かな生活につなげていく。とてもすてきな日本の文化ですね!

 門松は,新年を迎えるにあたり,家に神様をお迎えするためにつくられるようになったそうです。これからも高雄小学校にすてきなことがたくさん訪れるとよいですね!

12月18日 ありがとうのお花を書きました

画像1 画像1
ぽかぽか花を咲かせようキャンペーンも、明日でおしまいです。
今日は、7日間かけて完成させた「ありがとうブック」の中から、最もありがとうを伝えたい「マイ ベスト ありがとう」を選び、「ありがとうのお花」に書きました。

ありがとうの気持ちがたくさんつまっているためか、いつもよりもじっくり丁寧に書こうとする姿が見られました。

全校のありがとうのお花は、代表委員が作成中の「ありがとうの木」に貼られていきます。全校の「ありがとうのお花」が満開の「ありがとうの木」が完成するのが楽しみですね。

12月15日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 中央脱履前に大きなサザンカのお花が咲きました。

 きれいな鮮やかなピンク色で,とても立派です。まだまだ1輪だけですが,写真のようにつぼみがたくさん育っていますので,これからの開花がとても楽しみです。

 グラウンドに出かけていくときに,すぐに目に入る場所ですので,ぜひじっくり観察してみてくださいね!

12月14日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても寒い1日になりましたね。朝には,今年度になって初めてびっしりと霜が降り,外にいるだけで手がかじかんでしまいました。

 2年生が大根を育てる畑はすっかり白くなってしまっていました。大根の横には,畑の先生方が植えてくださった菜の花が育っているのですが,葉は霜だらけです。

 その様子をじっくりと観察してみると,何だかチクチク,トゲトゲに霜がついているのです。しかし,触ってみると,もちろん硬くも痛くもありません。

 自然が作る形は本当におもしろく,不思議なものが多いですね!ぜひ,身近にあるさまざまなものをじっくりと観察してみてくださいね。

12月13日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 1年生の教室前に写真のようなものを発見しました。何だか分かりますか?

 そうです。チューリップの球根です。土の中では,その生長の様子を見ることはできませんが,このように透明な容器で育ててみると,びっしりと伸びる根の生長を見ることができるのですね!

 1年生は,1人1鉢チューリップとビオラを育てています。毎日,水やりをがんばっている姿が見られます。たくましく成長し,すてきなお花が咲くのが楽しみですね!

12月12日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今日は,本当に寒い1日となりました。

 朝には,花壇の土がカチカチに硬くなり,凍っているようでした。花壇に植えられているお花の苗もきっと寒さに耐えているはずなのですが,葉はみずみずしくピンとまっすぐに美しい姿で立っているのです。

 これからの時期は,ついつい寒さに負けて,元気に過ごすことができなかったり,背を丸くして美しい姿勢で生活できなかったりするものです。

 ぜひ凜と美しいお花の姿を見習って,よりよい生活をしたいですね!

12月11日 ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン4日目

画像1 画像1
 今週も、ぽかぽか花を咲かせようキャンペーンが行われています。

 週初めの今日も、落ち着いてキャンペーンに取り組むことができていました。
 また、今日から3日間は保護者会のため、各学級の廊下などにありがとうブックが掲示されています。ぜひ、読んでみてくださいね。

12月11日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,高雄小学校では希望する児童に春花苗を配付しました。

 これまで多くの方のご協力の得て,種から育ててきた春花の苗が大きく成長しましたので,各家庭でもお花を咲かせてほしいと考えています。

 お花の苗を持ち帰りたいと希望する子どもたちは,ひまわりタイムにじっくりと苗を見定め,よりよいものを選べるようにがんばっていました。きっとそれぞれの家庭で一生懸命にお花のお世話をして,きれいなお花を咲かせてくれることと思います。

 高雄小学校で生まれた苗がどんどん広がって,お花いっぱいの高雄小校区,お花いっぱいの扶桑町になればすてきですね!

12月8日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり寒くなり,冬の到来を感じます。

 紅葉もいよいよ見納めとなりそうです。遠くの山々の紅葉も美しいのですが,身近な木々の紅葉もじっくり見てみるととても美しいのです。

 高雄小学校の木々に近づいて,よぉ〜く観察してみると,その色や形,模様などが織りなす何とも言えない美しさがあります。人工的には決してつくり出すことができない自然の姿には,いつも驚きと感動が感じられます。

 ぜひ身近な秋を味わってから冬を迎えてくださいね!

12月8日 ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン 3日目

画像1 画像1
今日は、ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン3日目でした。
昨日はミニ集会があったため1日空きましたが、今日も落ち着いてありがとうブックを書くことができていました。

「となりの席の子へのありがとう」のページを書いている子の中には、隣の席の子をじっくり見て、今までの様子をよく思い出して書いている子もいました。どんな「ありがとう」が思い浮かんだのでしょう。

来週の保護者会では、「ありがとうブック」を教室前廊下あたりに掲示する予定です。ぜひ、手に取ってじっくりとご覧ください。

12月7日 将棋クラブ 真剣そのもの

画像1 画像1
 将棋クラブでは,「総あたり戦」を行っています。

 何年も経験がある子、今年初めた子いろいろな子がいますが、真剣そのもの!
 20分にもわたる対局をする子も!集中力が養われます。

 ボランティアの先生に教えてもらい、ぐんぐんと成長しています。

 今年度のランキングが楽しみです。

 


12月7日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここのところ大変寒い日が続き,12月らしい気候ですね。冬休みに向けて,学校生活のまとめをしっかりとしていきましょう。冬休みには,クリスマスやお正月など,楽しいことがたくさんありますね。

 高雄小学校の正門横に写真のようなクリスマスにぴったりの木があります。緑色のとがった葉と赤色の丸い実を見ていると,クリスマスが待ち遠しく感じられます。

 ぜひ季節を感じに,高雄小学校の自然を見に来てくださいね!

12月6日 ぽかぽか花キャンペーン2日目

画像1 画像1
今朝も、ありがとうブックに「ありがとう」の気持ちを記していきました。
どんなことを書こうかじっくり考えている子、関係のある絵をかいている子、自分の書いた文章を読み返している子・・・時間いっぱい「ありがとう」の気持ちを感じることができました。
今朝も、高雄小学校にぽかぽか花がたくさん咲いたようです。

12月6日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り,毎日寒い日が続いています。

 高雄小学校の校庭は,夏場と違い,草花がぐんぐん育つということもありません。

 そのような中,たった1本だけ綿毛をつけてまっすぐに立つタンポポを発見しました。何だかりりしさを感じて,思わず写真に収めました。

 寒さにも負けずただ1人立つ姿から,高雄小学校の子どもたちにもたくましい心と体を育ててほしいと感じられました。

12月5日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,PTAの皆さんをはじめとする多くの方のご協力により,ポット植えをしていただいた春花の苗は順調に生長しています。

 学校の各花壇には,すっかり苗の定植を終えることができました。今後,希望する児童には少しずつではありますが,苗をお分けしますので各家庭でもお花を育てていただけたらうれしいです。

 実は,それらの苗の中には,すでにお花を咲かせているものもあります。今の時期は,まだまだたくましい株に育てるために,お花を見つけたら少し残念な気持ちになりますが,摘んでしまわなければなりません。

 ぜひ春に大きなお花をたくさん咲かせる姿を楽しみにしていてくださいね!

12月5日 ぽかぽか花を咲かせようキャンペーン

画像1 画像1
 今日から、ぽかぽか花を咲かせようキャンペーンがはじまりました。

 日頃の感謝の気持ちを伝えるために、毎朝「ありがとうブック」に、ありがとうのエピソードや感謝の気持ちを書いていきます。

 初日でしたが、落ち着いてありがとうブックを書くことができている子がたくさんいました。
 また、温かい雰囲気で包まれて、とても素敵な時間となっていました。

12月4日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 高雄小学校では,子どもたちにとってよりよい授業ができるように教員が互いの授業を観察し合い,研究を深める取組を進めています。

 先週,とある教室の授業を観察していると,子どもたちが一生懸命に授業に取り組んでいる横に色鮮やかなきれいなお花を発見しました。

 外の花壇やプランターだけでなく,室内にもいくつもお花が飾られているのです。日常の生活の中に,美しいお花があると何だか心が穏やかになり,勉強にも集中できるように感じます。

 もちろん,子どもたちの授業でがんばる姿はお花に負けず,とてもすてきでしたよ!

12月1日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
 今日から12月になりましたね。すっかり寒くなりましたが,この冬でしっかりと力を蓄え,春には新しい学年で飛躍できるように過ごしたいですね!

 高雄小学校の花壇では,来春に向けて春花苗の植え込みが進んでいます。メイン花壇にはすっかりと苗が植わり,日に日に成長する様子が見られます。

 今回も環境委員会の児童がメイン花壇のデザインを考え,話し合いにより決定しました。円形の3段花壇の形状を生かしたデザインになっていますので,お花が咲いたときを楽しみにしていてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 はな*はな
12/22 朝礼 通学団集会 大掃除
12/23 天皇誕生日
12/24 冬やすみ(〜1/7)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322