最新更新日:2024/05/28
本日:count up50
昨日:134
総数:707469
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

12月11日 シリーズ「ザ 職員室」1

シリーズ「ザ 職員室」として、すこしだけ高雄小の職員室の様子をお知らせします。
写真ひとつめは、週予定のホワイトボードです。もう現在は黒板ではありません。
2つめは、火災受信機。火事があると、ランプがともり、すさまじい音が鳴ります。
昨年、2回ほどストーブの熱に反応して、誤報しました。
3つめは、コピー機とデスクトップPCです。先生方はノートPCを使用していて、職員室にデスクトップPCは1台だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 シリーズ「ザ 委員会」2

今回の「ザ 委員会」は給食委員会です。
給食委員の人たちは自分の給食を食べた後、すぐに配膳室に集まってきます。
まずは、ご飯や麺の残さいをひとつにまとめます。
その後は、ワゴンから食器類をコンテナに移していくのですが、これは時間との勝負です。コンテナ回収の車が来るまでに、協力してあうんの呼吸で進めていきます。
こんな人たちに支えられて、毎日、おいしく給食が食べられるのです。
「ありがとう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 シリーズ「ザ 委員会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シリーズ「ザ 委員会」として、各委員会の活動する姿をお知らせします。
まずは、広報委員会のお昼の放送の様子です。
広報委員の人たちは4時間目が終わると、すぐに放送室に来て、放送を入れます。
そして、給食を食べながらの活動になります。狭い部屋で数人が入れかわりたちかわりでなかなかたいへんです。
最後の写真は、クイズのときに登場するお馴染みのウッドブロックとトライアングルです。

12月11日 朝礼で表彰

朝礼で、3つの表彰伝達がありました。
ひとつめは、税に関する習字作品です。4人の人が賞状をもらいました。
2つめは、さつま児童生徒美術展です。1人が賞状をもらいました。両方とも、夏休みの応募作品でした。
3つめは、「手を洗おう、きれいな手」ポスターコンクールの感謝状です。これは高雄小学校自体に、たくさん応募したので学校奨励賞がきました。代表の子が感謝状を手にしました。
たとえ賞状がもらえなくとも、たくさんの子ががんばっています。やる気をもってがんばることが大切だといえますね。

校長先生から「さよならBOX」「こんにちはBOX」のお話を聞きました。
高雄小からは、いやな言葉をなくそう。そのために、「うざい」「きもい」「しね」などの言葉を、破り捨て「さよならBOX」に行ってもらいました。
逆に、うれしい言葉が「こんにちはB0X]から出てきました。「ありがとう」です。
これからも「こんにちはB0X」から、いい言葉がたくさん出てくるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 ペア読書

どんぐり読書週間の中で、児童会主催のペア読書がありました。
寒い中なので、たくさんの人が体育館に入って読み聞かせをしていました。
しかし、そんな中でも、元気にあすなろ山まで行って活動する人たちもいました。
今回は、低学年の人も、自分の好きな本をペアの人に紹介するようにしました。
お互いに交流し合い、ほのぼのとしたとてもよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 登校風景

 今日も寒い朝でしたが、高雄っ子は元気に登校しました。各班の班長さんは、しっかり班をまとめ、安全に気を配ってくれています。班長さん、いつもありがとう!
画像1 画像1

12月7日 扶桑町 走ろう会

画像1 画像1
扶桑町走ろう会が、ありました。たくさんの高雄っ子も参加し、元気な走りを見せてくれました。

12月5日 愛知駅伝 応援お願いします!

 明日、12月6日(土)に愛知駅伝が開催されます。高雄小学校からは、橋本先生が監督として参加する他、6年生の児童も選手にエントリーしています。テレビでも中継されますので応援をお願いします。

なお、下のページをクリックしていただいて、応援メッセージを送ってください。高雄小学校の職員一同も熱いメッセージを送りました。よろしくお願いします。

http://tokai-tv.com/ekiden14/

12月5日 学校保健委員会

名城大学大学院准教授の曽山和彦先生をお招きして、学校保健委員会を開きました。
5年生6年生が聞いた講演の題名は「めざせ、友だちづくり名人 〜聴き上手と話し上手〜」です。
聴き上手や話し上手になるためには、どうしたらいいかというお話を聞きました。途中に「後出しジャンケン」「ゴジラとゴリラ」「どっちが好き」ゲームや、「自分のいいとこ探し」などを取り入れ、すごく引きつけられる内容でした。
最後には「うなずいてはなしを聴こう!」「ありがとうと言おう」「自分や友だちのいいところを探そう!」とまとめられました。
これでみんな友だちづくりの「名人」になれそうです。とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 登校風景

画像1 画像1
 冷たい朝となりましたが、子どもたちは元気いっぱい、大きな声であいさつして登校しました。
 今日も見守っていただいたスクールガードの皆様、旗当番の保護者の皆様、ありがとうございます。

12.4 ♪器楽クラブ♪

画像1 画像1
 今日の器楽クラブでは、新しい曲決め、基本練習を中心に行いました。
はるこいコンサートに向けての新しい曲は、いつもお世話になっている方々に向けて感謝の気持ちを込めた曲とみんなのやりたい曲の2曲に決まりました。
明日から、休み時間の練習も再開する予定です。
気持ちを込めて演奏できるように、頑張っていきたいと思います。

 くすのき発表会が終わってから、休み時間の練習も少しお休みしていました。
その中で、自主的に練習している6年生が数人います。
きっと自分の力になりますね。とても嬉しい気持ちになりました。

クラブボランティアの飯沼先生にもお世話になっています。



12月4日 ありがとうキャンペーン

 ありがとうキャンペーンも後半を迎えています。3年生と5年生のくすのきにも「ありがとう」の葉がいっぱい届いています。これからも、たくさんの「ありがとう」でいっぱいの学校にしたいですね。
画像1 画像1

12月4日 はなはなクリスマススペシャル

児童会のミニ集会の中で、はなはなさんによる「クリスマススペシャル」を行ってもらいました。
題名「おにがしまのとらがり」という、人形劇です。
全員が黒ずくめの服装で人形を操って、雰囲気を出していました。
せりふの中に「じばにゃん」「トッキュウジャー」「プリキア」「アナ雪」なる言葉も出てきて、子どもたちをすごく楽しませてくれました。
子どもたちにとっては、最高のクリスマスプレゼントになったと思います。
いつもいつも練習を重ねてみえます。感謝!感謝!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 児童会ミニ集会

児童会主催のミニ集会がありました。
各委員会の委員長ががんばりたいこと、みんなにお願いしたいことを訴えました。
5年生・6年生は、学校のためにいろいろ働いてくれています。
みんなで協力して、住みよい学校にしていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 登校風景

画像1 画像1
 雨まじりの朝でしたが、今日もたくさんのスクールガードさんに見守られて、元気に登校しました。さわやかなあいさつも響いています。

12.3 2年生 おいもパーティー準備

画像1 画像1
 3時間目に,おいもパーティーの準備を行いました。つぶしたサツマイモを取り分けてラップで形を整えていきます。こぼさないように丁寧に,力を合わせて包みました。自分が食べる分と1年生にプレゼントする分,とてもたくさんの「さつまいもきんとん」ができあがりました。

12月1日 救命入門コース

消防署の方に来ていただき、5年生が救命入門コースの講習を受けました。
心臓マッサージとAEDの使い方を教えていただきました。
先生たちは毎年、水泳指導が始まる前に、消防署の方に教えてもらって、実技を行っています。今年から、高学年も「助けられる側」から「助ける側」になろうとの趣旨で、救命入門コースを受講することになりました。
人形を相手にするわけですが、なかなか難しいです。消防署の方の説明をよく聞いて、初めての実技講習をがんばりました。5年生の保護者の方は、家でもどんな内容だったのか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうキャンペーン実施中!

 現在、高雄小学校ではありがとうキャンペーンを実施中です。ありがとうカードを書いて、ありがとうの気持ちを伝えています。もらった人は、ありがとうポストに入れて、そのポストに集まったカードを脱履にある「ありがとうのくすの木」に貼っています。たくさんのありがとうの葉でくすの木は緑に染まっています。
 「いつも班長として班をまもってくれてありがとう!」「算数の時間教えてくれてありがとう!」「いつもやさしくしてくれてありがとう!」「いつも相談にのってくれてありがとう」などなど心温まることばがいっぱいです。
 子ども同士だけではありません。「スクールガードさん、いつも守ってくれてありがとう」「いつも分かりやすく勉強を教えてくれてありがとう」など子どもからガードやんや先生へのありがとうもあります。
 また「くすのき発表会の係の仕事がんばってくれてありがとう!」「すばらしいはっぴょうありがとう!」「いつもさわやかなあいさつありがとう!」という先生から子どもたちへの「ありがとう」もあります。
 「ありがとう」がもっとあふれる学校になればと思います。
「ありがとう たくさんいいたい いわれたい」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 2・3年生定植

2年生、3年生がそれぞれの花壇に苗の定植をしました。
花は、ビオラとパンジーです。
2年生の花壇は、できあがるとピアノの「鍵盤」が浮かび上がるようになっています。来年4月に、本当に鍵盤ができあがるか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 1年花壇土おこし

1年生の花ボラさんによって、1年生花壇を耕しました。
有機肥料、有機石灰、培養土がまいてあったのですが、それをしっかりとかき混ぜてくれました。小さいスコップしか扱えないですが、人海戦術で乗り切りました。
この後、この花壇に花の苗を定植していきます。花ボラさんの活躍によって、きれいな花壇ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322