最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:194
総数:706828
5月25日(土)は授業公開・引き取り訓練です。ご協力をお願いします。

3月3日 送る会準備5年生

5年生が、6時間目に、6年生を送る会の最終準備をしました。
壁にきれいな飾りを貼り付けたり、ステージの上と下にひな壇を設置したりしました。
6ねんせいを気持ちよく送りだそうと、みんな必死になって自分の担当の仕事に精を出していました。
明日がいよぴよ「6年生を送る会」の本番です。低学年にとっては、卒業式に出席しないので、6年生を送りだす最後の会になります。
送る方も、送られる方も、自分たちの思いを伝えるために、精一杯やってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 送る会練習1年生と

いよいよ明日、6年生を送る会です。
今日は、1年生と6年生の合同練習会がありました。
今年は、1年生と6年生がいっしょに手をつないで入場しますので、その練習をしました。
明日は、華やかなアーチの中を、1・6年生で入場します。
みんなで拍手でむかえられることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 はなはな読み聞かせ

はなはなさんの今年度最後の読み聞かせがありました。
3年生と5年生です。
どの教室もしーんとして、本当に読み聞かせに聞き入っていました。

しかし、5年生のあるクラスでは、子どもたちも参加しての読み聞かせになりました。
途中で、子どもたちが大きな声で「ひい ひい ひい ひい ・・・・・・・・・・・・」ととなえていました。
なぜ「ひい」なのかは、5年2組の子たちと、ゆみまんだけが知っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 花ボラ活躍

暖かい日差しが注ぐ日が多くなってきました。
それにともなって、花壇の花や草もすこしずつ大きくなってきています。
お花ボランティアと環境委員で、花壇の花摘みをしました。
3年生は南門花壇、環境委員はメイン花壇、2年生はメイン花壇の予備花壇の、花摘みと草取りをしました。
このあと、春に向け花壇を最盛化させる計画です。
花ボラの子どもたちは、本当にうれしそうに花や小さな草を抜いてくれました。
この子たちのおかげで、高雄小もきれいな花壇を運営できています。
いつもありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 送る会準備

ひまわりタイムに、5年生のボランティアの人たちが「6年生送る会」の飾り付けの準備をしていました。
低学年の人たちがつくってくた花を貼り付け、この後、体育館の壁面に飾るもの作成していました。
5年生も、この高雄小学校を引き継ぐ心構えができつつあります。6年生を送りだすためにいろいろ準備をして、楽しみな5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 アーチ係の練習

ひまわりタイムに、4年生のアーチ係が「6年生を送る会」のために、アーチの練習をしました。
司会の人の言葉に合わせて、準備したり上げたり下ろしたりして確認し合っていました。
6年生を送る会は、いよいよ来週水曜日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 花育教室

環境委員会で、花育教室を開きました。
日本ハンギングバスケット協会の花育ティーチャーの方にきていただき、ハンギングバスケットを作成しました。
使用した花は、ビオラ、パンジー、マーガレット(ガーネットピンク)、ヘデラ(コリブリ)です。
ペットボトルの先の方を切ったものを利用して、順番に4つの花を植えていきました。
いつも花壇に苗を植えることはしていますが、ペットボトルに縦に並べていくのは初めてなので、とても興味深く楽しんで活動しました。
この後、中央脱履のラティスにかけました。
大切に育てて、卒業式、入学式で飾り、お祝いしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 ケーブルテレビで「はるこいコンサート」が紹介される

 ケーブルテレビCCネットの「C・ステーション」という番組で、先日行われた「はるこいコンサート」の模様が放送されています。放送時間は、この後、12:30〜、14:00〜、17:00〜、18:00〜、20:00〜、20:30〜、22:00〜、22:30〜 放送されます。
 なお、明日は「安全について考える会」についての放送があります。
画像1 画像1

2月24日 資源回収積み込み

いままでためてきた段ボール、紙類、雑誌類、新聞などの資源を回収してもらいました。
いつもは北倉庫に入っていますので、そこから環境委員が手渡しで車に積んでいきました。
段ボール類、紙類などしっかりタフロープでしばっているつもりですが、ばらけてしまっているものもあります。普段から、しっかりしばっておかなければならないことがわかりました。
環境委員のおかげで北倉庫がすっかりきれいになりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 エコキャップ片付け

先週まで続けたエコキャップキャンペーンですが、終了しましたので片付けに入りました。水色のかごから扶桑町のごみ袋に移していきました。
集まった2万8千個ほどのエコキャップは、8袋におさまりました。
重ね重ね、ありがとうございました。
この後は、業者にお願いして回収してもらう予定です。
35人分のワクチンになり、命を救うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 通学班集会

 来年度へ向けて、通学班集会を行いました。日頃の反省、仮の班長、副班長決め、新一年生の確認、4月からの並び方などを話し合いました。新しく仮の班長、副班長にえらばれた5年生4年生、しっかりお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 春が来ました!

 立春が過ぎても寒い日が続いていましたが、今日は気温も上がり、とても温かい日になりました。外そうじの子たちも、そろそろ伸びてきた草をとってくれていました。花もあちらこちらで咲いたり、その花を目当てのミツバチも見られたりするなど、「春が来た」と感じる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 安全について考える会2

安全について考える会では、いつもお世話していただいているスクールガードさんに、感謝状をお渡ししました。
会の中でPTA会長さんから読み上げられた後、、控え室でお一人お一人お渡ししました。今年でスクールガード制度も10年を迎えます。本当に10年間ずっと支えてもらった方もみえます。本当に頭がさがる思いです。
これからも子どもたちのために、よろしくお願いします。
そして、保護者の皆さんも、ボランティアのスクールガードさんに対して、子どもたちと同じように「ありがとう」の言葉をおけけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 安全について考える会

安全について考える会がありました。
いつもお世話になっているスクールガードさん、交通指導員さん、駐在員さんをお招きして、感謝の気持ちを表す会です。
各学年の代表の子が作文を読みました。また、2年生がつくった「ありがとうメダル」を1年生の代表の子たちが、「ありがとう」と言って渡しました。
みなさん、とても喜んでくれました。
控え室には、学校の子どもたちひとりひとりが書いた作文を置いておき、それぞれの地区ごとに読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 はるこいコンサート3

はるこいコンサートで、和太鼓クラブが素晴らしい演奏を発表しました。
わずか6人ですが、力強くて勢いのある太鼓演奏でした。
クラブの時間にずっと練習をしてきて、6人の息もぴったりあっていました。
スクールガードさんたちも大きな拍手を送ってみえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 はるこいコンサート2

はるこいコンサートで、バトンクラブでいままでの練習の成果を発表しました。
器楽クラブの演奏に合わせて、舞いました。
バトンを回すだけでなく、投げたり受け渡しをしたりと自由自在に動き回りました。
全体のバランスもとれており、相当練習した様子がうかがわれました。
最後は、大きな拍手をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 はるこいコンサート1

はるこいコンサートで、器楽クラブがいままで練習してきた成果を発表しました。
いきののがかりの「ありがとう」と、SEKAI NO OWARIの「RPG」でした。
しっかり音あわせをして、素晴らしい演奏を披露してくれました。
来賓のスクールガードさんたちも喜んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 エコキャップキャンペーン終了

本日をもって、環境委員会主催のエコキャップキャンペーン「エコキャップでいざ対決」が終了しました。
結果は、チームリサイクル(1・3組)の勝利に終わりました。チームリサイクルのために、昼の放送で「ひょっこりひょうたんじま」の曲がかかりました。よく聞くと、この曲、すばらしい歌詞なんですよ。
ところで、2チーム合計して、ほんの3週間で、2万8千個あまりのエコキャップを集めることができました。その結果、35人分のワクチンを送ることができます。
みなさん本当にありがとうございました。思わない大量の数でした。
自分たちは豊かに暮らしていますが、発展途上国には、恵まれない子どもたちがいっぱいいます。すこしでも、そんな子たちのことを思うことができれば、このキャンペーンは成功だったと思います。
これからも、エコキャップ回収はありますので、またよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 シリーズ「ザ 校長室」2

校長室シリーズ第2弾です。
今回は、歴代校長先生の写真です。
いちばん上の写真は、左端が初代の校長先生です。歴史のある高雄小学校では、校長先生の写真がずらりとならんでいます。3枚目は、ここ4代の校長先生です。覚えのあるお顔の校長先生もみえるかと思います。
画像1 画像1

2月19日 料理クラブ

2月19日、クラブの最終日です。
料理クラブでは「だんだんケーキ」を作りました。
どんぶりにフルーツや生クリーム、食パンを段に重ねていき、最後にお皿にひっくり返して完成です。
グループごとに使ったフルーツも盛り付けも違い、それぞれ可愛いケーキが完成しました。
自分たちのケーキができあがると歓声が上がり、上手に切り分けて楽しく味わって食べました。一年間の締めくくりにふさわしい、楽しくて素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322