最新更新日:2024/05/28
本日:count up211
昨日:134
総数:707630
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

2月21日 安全について考える会

駐在員さん、交通指導員さん、スクールガードさんのみなさんをお招きして、安全について考える会を開きました。
いつも登下校を見守ってもらえるスクールガードさんたちに、感謝の気持ちを発表しました。暑い時も寒い時も、先日のような雪の時も、子どもたちの安全を守ってもらっています。また、低学年では荷物を持ってもらう子、怪我をした時など助けてもらう子など、スクールガードさんは、いろいろなところで子どもたちにとって頼りになる存在です。本当にいつもありがとうございます。
この後、駐在員さんから、交通安全についてお話を聞きました。先日も駐在所のすぐ前で車同士の衝突事故があったそうです。青信号を守るだけでなく、とびだしてくる車にも注意してほしいとの要望がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 はるこいコンサート

器楽クラブ、和太鼓クラブ、バトンクラブがいままでの練習の成果を発表する「はるこいコンサート」がありました。
最初は、和太鼓クラブと器楽クラブのコラボレーションで「あまちゃんのテーマ」を、次に、器楽クラブのみの演奏、最後に和太鼓クラブの演奏がありました。
どのクラブもこのはるこいコンサートを目指し、練習を重ねてきました。さすがにすばらしい演奏や踊りで、たくさんの拍手をもらっていました。うまく練習の成果を発揮することができたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 朝礼

朝礼で、扶桑町ラージピンポン大会で入賞した人たちの表彰がありました。ふつうより少し大きいピンポン大会だそうです。この学校からもたくさんの人が参加しました。また、次回もがんばってほしいです。
教頭先生から、今週金曜日に行われる「安全について考える会」についてお話がありました。スクールガードさんたちには「感謝」の一言です。
代表委員会から「いじめ防止ポスター」に参加した人たちへ感謝状が贈られました。この学校から、いじめがでないよう、みんなで見守っていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 雪遊びは楽しい

今日は1時間目からたくさんのクラスが外に出て、雪で遊んでいました。
みんなで雪合戦をする人たち、雪だるまを作ろうとしている人たち、ただ雪の上を走り回っているひとたち、なかには「かまくら」を作るんだとがんばっている人もいました。
子どもたちの様子を見ていると、本当に楽しそうな表情をしています。
雪は子どもたちにとって、本当にいいおもちゃなんでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 雪の朝

雪の朝になりました。
校庭も花壇も真っ白にお化粧されました。
子どもたちは、雪の中、元気に登校してきました。すべらないように気をつけながらも、雪で真っ白になった様子にわくわくしながらの登校だったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 はなはな音楽隊

はなはなさんによる読み聞かせが、ひまわりタイムにありました。
今回は「高雄小学校の音楽隊」という手作りミュージカル風のお話です。
保健室前にある落とし物箱から、落とし物くんたちのなげきの声が聞こえてきました。
「新しいときは大事にされたのに、持ち主は探しに来てくれない。」という声。
そこへ高雄小に泥棒が入ってきました。落とし物くんの活躍のおかげで、泥棒は捕まりました。落とし物くんたちが注目されたことで、みんな持ち主のところに帰って行ったというストーリーでした。BGMやフルート演奏も入っていました。
最後は、歌のお兄さんとリズム体操で遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 入学説明会&交流会

来年度高雄小に入ってくる子たちがやってきました。
入学説明会&交流会がありました。
保護者の方たちは、入学に際してのいろいろな説明を聞きました。子どもたちのために、校長先生はじめいろいろな先生からの話を、みなさん一生懸命に聞いてみえました。
子どもたちは、現在の1年生の子たちから、小学校生活についてたくさんのことを聞きました。いろいろな教科のこと、遊びのこと、給食など学校生活のことを、1年生が一生懸命に教えていました。みんなお兄さんお姉さんになれることをうれしそうでした。
4月から元気に高雄小学校に通ってくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 はなはな読み聞かせ

はなはなさんによる読み聞かせが、3年生と6年生でありました。
みんな読み聞かせはとても楽しみにしていて、どの教室でもすぐに読み聞かせ体制になって始まります。
はなはなさんも小さいお子さんを連れてこられる方もみえます。
高雄小の子どもたちにために、本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 器楽・バトンクラブ練習

2月21日に「はるこいコンサート」があります。
それに向けて、器楽クラブとバトンクラブが練習を重ねています。
朝の放課、ひまわりタイム、あすなろタイムと時間を惜しんで練習を続けています。
昨年、話題になった「あまちゃん」のテーマ音楽も演奏予定です。
練習を重ね、どんどん上手になっていっています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 寒い中なとわび

ここのところ寒い日が続いていますが、子どもたちは放課ともなると、たくさんの子が外に出て遊んでいます。
冬は、なわとび板が置いてあるので、なわとびをする子も多いです。
自分の記録にチャレンジして、たくさんとべるようになっています。
「子どもは風の子」といいますが、みんな寒さをふっとばして元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 朝礼

朝礼で、扶桑町「我が家の味を給食に」の献立募集コンクールで、3人の人が入賞したので、表彰されました。来年の給食に実際に、給食として出されるそうです。
3人の考えた献立は「糸こんでチャプチェ」「ごぼうツナの炊き込みごはん」「れんこんと守口大根のきんぴら風」です。来年が楽しみです。

先日行われた大縄大会の表彰がありました。
学年でいちばんたくさんとんだ金賞をもらったのは、1年1組、2年3組、3年1組、4年3組、5年2組、6年1組です。5分で1000回を越えたクラスもあります。みんな本当によくがんばりました。

本校で取り組んでいる「5つの当たりまえ」の「なかよく」を実践にうつすために、代表委員会で「ありがとうカード」を作りました。1人5枚です。
そのカードを、本当にうれしかったことをしてもらった人に、感謝の気持ちをもって渡します。2月いっぱいまで行うそうです。
高雄小に、たくさんの「ありがとう」が広がっていくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 はなはな読み聞かせ

1年生4年生で、はなはなさんの読み聞かせがありました。
いつも思いますが、絵本を子どもたちに見せながら、自分でも文章を見て読むのはなかなかたいへんです。しっかり練習をしてみえるのだと思います。
いつもいつも感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴のもと、大なわ大会開催!

今日まで練習してきた成果を結集して、いよいよ大会が行われました。今までの学級記録を更新したり、歴代の高雄小の学年記録を塗り替えたりという、盛り上がりを見せてくれました。しかし、大切なことは記録だけではありません。学級の団結、協力、思いやり、を作ってくれる様々なドラマがあったことと思います。精一杯、がんばった子どもたちを労っていただけたらと思います。ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数パスポート

6年生は、今までの学習を生かして発展問題にチャレンジしました。グループで相談したり、計算方法を工夫したりして、自分の考えを発表しあいました。小学校の学習の総まとめです。卒業に向けて、悔いなくがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数、国語

5年1組は、算数の「角柱と円柱」を行いました。教室の席が向かい合いになり、話し合い活動をしやすくする工夫をしています。2組は、国語の「漢字の広場」です。習った漢字の熟語を使って、学校生活の場面を文にしました。各自の個性が表れる活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年理科 4年総合

3年生は理科の「電気を通すか調べよう」です。いっぱい実験するものがあって、「わくわく」です。おうちの方も実験に参加してくださいました。4年生は感動の「二分の一成人式」。体育館全体が「感謝」と「希望」に溢れていました。詳しくは4年生発のホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1,2年生 生活科

今回が最後の授業参観。1,2年生は「できるようになったこと 発表会」、大きくなった自分を振り返る「あしたへ ジャンプ」の活動をしました。みんなの前で発表したり、おうちの方と相談したりという成長を確かめ合う時間になりました。おうちでも、ぜひ授業の続きとしてお子様の成長に声かけをしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 大縄大会確認

明日の大縄大会に向けて、運動場に全校が出て、会場の確認をしました。
自分たちがとぶ場所に行って、いよいよだなとみんな気を引き締めているようでした。
担当の先生の話もしっかりと聞いていました。
明日の本番には、子どもたちの真剣な姿をどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20 大縄練習順調

23日の大縄大会に向けて、どのクラスも順調に練習がすすんでいます。
ひまわりタイムには、たくさんのクラスが運動場に出て、練習に励んでいます。
高学年は、縄を短く持ち、高速でまわしています。人と人の感覚を狭くして、短い時間にたくさんとぼうという作戦です。
低学年は、縄を長くもってまわしています。ひとりひとりが引っかからないように、縄がよく見えるようにとの工夫です。
本番まであとわずかです。
本番でどんな記録がでるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 シェフのスクールランチ

シェフのスクールランチがありました。
スズキのフライ、野菜たっぷりのクリームシチュー、キャベツのサラダでした。
特製のタルタルソースをかけたスズキのフライは、本当においしかったです。
みんな満足そうな顔をして食べていました。
さすがシェフが考え、こしらえた給食だけあります。
また、来年も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 通学団集会
2/26 読み聞かせ 2,5年
2/27 委員会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322