昭和56年(1981年)度

教科書無償給与制度堅持
40入学級学年進行・定数確保
15代会長立川 弘就任

全連小の主な活動

4.2 陳情活動(国会、人事院)、公務員2法について
6.8 第118回理事会(虎ノ門ホール)
15代 会長立川私選出
6.9 第33回総会(国立教育会館)田中文相祝辞、6議案1提案
講演「初等中等教育行政の諸問題」初中局長 三角 哲生氏
7.3 陳情活動(臨時行政調査会)、学級編制・定数・教科書無償等
7.7 常任理事会常任理事全員で関係諸官庁に要望書提出
7.8 小学校長会長連絡協議会(国立教育会館)講演 西崎 清久氏
7.13 広報委員連絡協議会(国立教育会館)
7.23〜8 第9回海外教育事情視察(第6次中国訪問、立川団長26名)
8.13 幼少中高校長の代表、田中文相との会談
9.28・30 3地区対策・調研担当者会(東京・大阪・福岡)
10.2  
10.14 第119回理事会(富山市公会堂別館)予算編成方針、要望事項等
10.15・16 第33回研究協議会富山大会(富山市公会堂)8分科会で協議、
副主題「人間性豊かな児童の育成をめざす教育の創造」
講演「禅寺の師弟」大株院住職 盛永余興師氏
10.27 恩給年金委員会(国際教育会館) 恩給年金改善について陳情
10.31 国会陳情、56年人事院勧告に関して全日中と合同
11.12 教員養成委員会(国立教育会館)全日中と合同
11.18 小学校長会長連絡協議会(国立教育会館)人事院勧告等
12.19 陳情活動(国会議員)、文教予算について本部役員5名
12.22 陳情活動(自民党文教部会他)、文教予算について
12.26 陳情活動(自民党役員)、定数・教科書無償・予算等
2.18 第120回理事会(国立教育会館) 57年活動方針、予算案等
3.12 昭和56年度研究紀要を全会員に頒布
校内暴力の増加
中教審、生涯教育答申

国の主な動き

・4.21 教育課程実施状況調査発足
・4.27 中学公民教科書全面改定
・5.ころ 文、「55年度校内暴力調査」発表(213件)
・5.9 社教審、「青少年の特性と社会教育」答申
・5.22 文、「我が国の教育水準」
・6.4 「放送大学法」成立
・6.8 科学者京都会議開催(京都)
・6.11 中教審、生涯教育について答申
・6.22 「幼、保に関する懇談会」報告
・7.9 文、給与改善を人事院に要望
・7.10 第2臨行調1次答申提出
・7.28 文、児童数第2のピーク1,192万名を発表
・8.7 人事院勧告5.22%アップ
・11.24 第13期中教審発足
・11.30 鈴木内閣、小川平二文相
・12.24 高校指導要録の改定通知
・2.24 56年度小学校達成度調査実施
・3.25 桂離宮昭和大修理終了
・3.29 中・高卒業式警察官立会い