10/24(火) 秋晴れのもとで…

画像1 画像1
朝晩は寒さを感じますが日中は穏やかな日が続いていて、運動をするのには絶好の季節です。この気候がまずは体育祭まで続くといいなと願うばかりです。
画像2 画像2

10/13(金)保健室だより・保健委員会オンライン集会で発表しました

朝のオンライン集会で「目の健康」について保健委員が発表しました。保健だよりに掲載してある「○✖クイズ」をみなさんにやってもらい、視力低下を防ぐ方法について話をしました。また、9月に行った「がんといのちの授業のアンケート結果」についても紹介しました。これからも委員会活動を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10(火) スポーツの秋!

 運動場ではハンドボール、屋運ではバレーボール。からだを動かすのがとても気持ちい季節になりました。体育の授業時間はたっぷりしっかり運動できる授業展開を工夫し、体力の維持増進につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(木) 保健室だより・後期保健委員会発足!

本日、後期の保健委員会が、発足しました。まずは、委員長・副委員長を決めました。立候補で決まり、やる気を感じました。その後、日々の換気の徹底や、3学期に行われる目の健康トレーニング週間の取組を考えました。保健委員の取組が健康意識の向上につながるようにこれから頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(木) 体育祭の選手ぎめが進んでいます

 昨日からモジュールの時間を使って体育祭の選手決めが進んでいます。運動の得意な子も、苦手な子も、それぞれが楽しみ力を発揮できる種目を自分たちで相談しながら決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/3(火) 体育祭に向けても動き出しました!

 昨日朝のオンライン集会では、11/1(水)に開催予定の体育祭についてのオリエンテーションと群団決めくじ引き抽選会が行われました。各クラスの代表が屋内運動場に集まってのくじ引き。その様子は教室へLive配信しました。
 体育祭は学年を超えて先輩・後輩が一緒になってからだを動かして楽しむ行事。大中生全員で創る行事です。その母体となる6つの色がどんな輝きを見せてくれるか楽しみです。

★今年は6つの色が2色ずつ連合軍団をつくって対抗します。

≪第1群団(赤・桃)≫
・赤 1−6、2−2、3−5
・桃 1−5、2−5、3−2
≪2群団(青・紫)≫
・青 1−1、2−4、3−1
・紫 1−3、2−1、3−4
≪3群団(黃・緑)≫
・黄 1−4、   、3−3
・緑 1−2、2−3、3−6
画像1 画像1

10/3(火) 本格的な秋の到来...

今週から制服生活に戻りました。それと合わせるかのように本格的な秋の到来を思わせる涼しさの朝になりました。日中の寒暖差への対応など、体調や体感に合わせて自分で着こなしを調節していくことも学校生活の中で身につけさせたい力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29(金) 生徒指導だより「日頃の成果を発揮する”見せ場”」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から新人大会が始まっていきます。(※すべての部活動ではありません。)練習の成果を出し切ることができるように最終確認する姿,気持ちをひとつにする姿など熱心な子どもたちの姿が見られました。
 また,全校生徒には「応援のマナー」について以下のように話をしました。
  ・服装は制服or大和中ジャージ
  ・ヘルメットを着用するなど交通ルールを守る
  ・不要物(スマホ,お菓子,ジュース,お金など)を持っていかない
  ・迷惑行為(勝手にベンチに入る,冷やかしをするなど)をしない
  ・応援に行く部活の顧問の先生にあいさつをする
 子どもたちの輝いた姿が多く見られることを期待しています。

9/22(金) 大和町連区『歩こう大会』に参加しませんか

 大和公民館から11月3日(金祝)に開催される「歩こう大会』」の案内が届きました。今朝、各教室に掲示したりClassroomで配信したりして生徒には紹介しました。
 体力の維持増進と大和地域の歴史やよさを再発見するとてもよい機会です。ご都合がつけば生徒だけでなく家族の皆さんもぜひ参加してみてください。
■参加を希望する場合
・職員室前廊下にチラシが置いてあるので自由に持っていってください。
 Classroomに添付したpdfをプリントアウトしてもOK)
・申込書に必要事項を記入して、職員室前廊下にある申し込みBOX、または、大和公民館内にある公民館ポストへ入れてください。
・〆切は10月17日(火)です。
≫歩こう大会参加者募集チラシ
画像1 画像1

9/20(水) 体育祭をめざして...

 中間テストでひと休みになっていますが、2.3年生の体育の授業は表現「現代的なリズムのダンス」に取り組んでいます。
 ここまでに課題曲の小節ブロックごとにグループで動き(振り付け)を創作し、Chromebookで動画を撮ってグループ発表しました。この後は、各グループが創作したの小節ブロックごとの振り付けをつなげ、クラス作品として完成させます。そして11月の体育祭の中でのお披露目をめざします。
 ダンスは全身を使った有酸素運動。仲間とのつながりの中で作品を創るおもしろさ、披露して成功させる達成感、そして何より体を動かすことの楽しさを体得させ、体力維持向上をはかっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水) 保健室だより・2年生の視力検査を行いました

9月19日(火)に2年生は視力検査を行いました。「4月と同じでよかった」「ずいぶん下がってしまった」と話している生徒を見かけました。自分の視力に興味を持つことはとても良いことですね。
再検査を行い、全員の検査が完了したら、受診の必要な人に「結果のおすすめ」をお渡しします。今の自分の視力を知って、目に優しい生活に改善できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 保健室だより・秋の視力検査が始まりました

本日、6時間目に、1年生と3年生が視力検査を行いました。2年生は19日(火)に行います。今回の視力検査で視力が大きく下がった人もいました。文部科学省によると、40年前と比較して、裸眼視力1.0未満の生徒が増加傾向にあるようです。検査を行い、自分の視力を知ることで、目に優しい生活が意識してできるようになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 秋を感じる朝...

 久しぶりに涼しさを感じる朝でした。日差しはまだまだ強く熱中症などに気をつけることにはかわりありませんが、季節が進んでいることを感じることができます。
 1時間目の運動場には1年生がサッカーとソフトテニスの授業をうける姿がありました。活動しやすい気温なので自然と活動的になり、笑顔がこぼれていました。。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/30(水) 愛知県知事からのメッセージ

8/29(火) 食中毒警報発令中!

画像1 画像1
昨日の11時に,「食中毒警報」が発令されました。気温の急激な変化があり,蒸し暑い日が続くことで,菌が繁殖しやすい環境であるそうです。もうすぐ2学期が始まります。よいスタートを切るために,体調管理をしっかりしていきましょう。

8/22(火)保健室だより・熱中症対策をしています

残り少ない夏休みですが、部活動を頑張っている人がたくさんいます。
毎日、暑い日が続いています。暑い日で心配されるのが、熱中症です。
運動部では、20分活動し、10分の一斉休憩・給水タイムを行っています。一斉休憩・給水タイムでは、時間を設定したオルゴール放送、WBGT・温度・湿度の測定値の報告をしています。教職員だけでなく、生徒のみなさんが主体的に熱中症対策できるようにしています。
また、掲示・冷風機・扇風機・活動後冷房の効いた部屋でのクールダウンなど、環境面での熱中症対策にも努めています。
2学期に向けて、今から「早ね・早起き・朝ごはん」の生活のリズムを整え、規則正しい生活をし、熱中症に負けない体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(木) 生徒指導だより「七夕祭りについて」

 本日,7/27(木)から7/30(日)まで一宮七夕祭りが行われます。お子様が七夕祭りに行くことを予定している家庭もあるかと思います。多くの人が集まり,遅い時間まで行われている行事ですので,事前に以下の点についてご家庭でお話しください。
・何時から何時まで,誰と行くのかを確認してください。(帰宅が遅くならないように注意してください。)
・感染症予防,熱中症対策をして行くようにしてください。
・お金を持って行く場合は,お金の管理に気をつけるようにお話しください。
 よろしくお願いいたします。

7/25(火)命を大切に楽しい夏休みを過ごしましょう

 夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。添付の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(木) 自分を大切に、自分と同じように周りの人を大切に...

 熱中症対策として、いつもは始業式直後に行う全校生徒への生活指導は、教室へもどしてオンラインで行いました。
 1学期中の大中生の実際の姿から心配されることや気をつけるべき点を、主に交通安全面、健康面、生活行動面について、生徒指導部から話がありました。R5.0720 生徒指導だよりNo.5
 「自分を大切にする・自分と同じように周りの人を大切にする」生徒の豊かな心と健やかな身体を育むために、本校でキーワードにしている言葉です。学校を離れ家庭生活が中心になっても、このことを肝に銘じて健康で安全に生活してほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/11(火)保健室だより・3年生目の健康トレーニング

月曜日から目の健康トレーニングが始まりました。保健委員が進行し、みんなの前に出て行っていました。さすが3年生!1年生から取り組んでいるので、しっかりと行っていました。勉強の休憩時間に行うと目の疲れも取れます。意識して取り組んでいけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31