3/23(水) 4月の予定をアップしました

画像1 画像1
 明日、修了式をむかえます。1.2年生は学級閉鎖することなく3学期を終えることができそうです。保護者の皆様のご理解とご協力に心から感謝しています。

 さて、4月の学校行事予定のみですが、少しでも年度初めの見通しを持っていただければとこのWebサイト「行事予定」のページにアップしました。現在最終調整段階ですので、まだ多少の変更があるかもしれません。その点をご了解の上、参考にしていただければ幸いです。

 なお、来年度の年間行事予定は、4/1までにWebページにアップし、始業式にはプリントでも配布予定です。よろしくお願いします。

3/8(火) 進路説明会を開催しました

 本日、1・2年生の保護者を対象とした進路説明会を開催しました。今回の説明会は次の2点に絞ってお話ししました。

■来年度から変更される愛知県公立高校入試の制度や日程の確認
■これにともうなう本校の年間行事予定や進路指導日程の変更点

 先が見えないと不安が大きくなりがちですので、少しでも現時点で分かっていることをお伝えし、生徒も保護者もこの先を知る・見通すことができるようにとの思いから開催しました。
 特に令和4年度は例年よりも進路情報をお知らせすることが多くなると思われますので、親子で関心をもって積極的な情報収集を心掛け、進路指導についての理解を深めていただきますようお願いします。

●来校できなかった家庭へは3/9(水)に生徒を通じて資料を配付します。
●説明動画は準備ができ次第、近日中に配信します。
●次回の新3年生向け進路説明会は4月の学年保護者会の中で行う予定です。
画像1 画像1

3/4(金) 気持ちを新たに....

 今朝は,2年生が屋運へ入り、昨日卒業生が座った椅子に着席し、1年生はオンラインでつないでの臨時の集会を持ちました。昨日の卒業生答辞に書かれていた在校生に贈る言葉を代読してもらい、その思いをきちんと伝えていくためです。
 その後に3年学年主任の先生からも在校生に向けての感謝と激励の言葉がありました。
 今日から大中も1.2年生を中心とした新しいステージに入りました。気持ちを新たに、互いに磨き合い高め合える大中を創っていってほしいと願っています。
画像1 画像1

2/18(金) 1.2年生対象に第1回進路説明会を開催します

画像1 画像1
 来年度から愛知県公立高校入試の制度や日程が変更されることはすでにご存知のことと思われますが、これに対応するために本校の年間行事予定や進路指導日程も変わります。
 そこで、3月に予定していた2年生保護者会を「第1回進路説明会」に変更し、1・2年生保護者を対象に開催することにしました。ご多用の中とは存じますがご参加いただき、来年度以降の進路指導についての理解を深めていただきますようお願いいたします。

R4.0218 第1回進路説明会の開催について

重要 2/3(木) 「大和中学校入学説明会」集合開催の中止について

 2月7日(月)に予定しておりました入学説明会については,新型コロナ感染症対策を万全に期して開催する準備を進めてまいりましたが,急激な感染拡大により,愛知県内で連日の過去最多の新規陽性者が出ている現況,県や市でも極力リスクを回避するよう指示が出されたことなどから,総合的に判断して,やむをえず皆様にご来校いただいて行うことを中止することといたしました。
 直前になっての判断となり,保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますこと,お詫び申し上げます。なお,この説明会の代替措置につきましては,次のようにいたします。何卒ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

1 代替措置について
 ・YouTubeによる録画配信をします。
 ・Googleフォームによる質問受付をします。
2 配付物について
 ・配付する予定であった文書(封筒)は,在籍小学校を通じて配付します。
3 その他
 ・YouTube配信のURLについては,準備ができ次第,在籍小学校を通じて改めてお知らせします。

≫ R4.0203入学説明会開催中止のご案内

1/7(金)不審者対応のKYTの様子

大和中学校では、6月に「震災」による避難訓練、
9月には「火災」による避難訓練を行ってきました。

そして本日3回目の避難訓練として、「不審者対応のKYT(危険予知トレーニング)」を行いました。
『校内に不審者が来た場合』や『外出時に不審者と遭遇した場合』という場面設定で、
どのように自分の身を守るか考え、小グループで協議し、全体で考えを発表し、皆の考えを共有しました。

生徒の感想には、
・不審者と遭遇した場合、大声で助けを呼んで、すぐに逃げようと思っていました。しかし、友達の考えを聞いて、大声を出すと、相手が逆上し、追いかけて攻撃されてしまう恐れもあるなと思いました。
・被害にあわないためにも登下校の際は、複数の友達と帰るようにし、万が一不審者に出会った場合は、大人に相談しようと思いました。
・相手を逆上させないように冷静に判断したり、見かけたら少しでも距離を取ったりすることが大切だと思いました。
などとあり、不審者対応の考えが深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(火) 合唱祭の結果について

合唱祭の結果をお知らせします。

<3年生>
山縣杯 6組「友〜旅立ちの時〜」
優良賞 5組「結-ゆい-」
佳良賞 4組「虹」

<2年生>
優秀賞 2組「HEIWAの鐘」
優良賞 1組「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」
佳良賞 4組「明日へ」

<1年生>
優秀賞 7組「地球星歌 〜笑顔のために〜」
優良賞 1組「変わらないもの」
佳良賞 3組「花は咲く」
    6組「心の中にきらめいて」


どの学年、どの学級も、大変すばらしい合唱でした。
短い期間の練習ではありましたが、本当によく頑張ったと思います。
足を運んでくださった保護者の皆様、動画配信を見てくださった保護者の皆様、合唱祭に向けて生徒の背中を押してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(金) 羅針<校長室から> 合唱祭を開催します

画像1 画像1
 昨日のメール配信にてご案内の通り、市内の感染状況が落ち着いた状態を維持していることなどから総合的に判断して、保護者参観人数の制限はなくして開催することにしました。
 とは言っても油断してはいけない状況に変わりがなく、この先の3年生が安心して進路選択に向き合うことができるよう、やはり今年も学年開催とし、保護者の皆さんにはお子さんの学級の参観+オンライン配信とさせていただきます。どうかご理解ください。

 ところで、以前生徒から「なぜ合唱をやるの?」と尋ねられたことがありました。私はいつも次のように答えています。

 生徒自身がそれぞれに歌う意欲を持たないとできないことなので、一人ひとりが主体的であることが必要です。また、全員の声を合わせてハーモニーを生み出す過程で協働的になることも必要。主体性と協働性のどちらも大切にして、みんなで練習を積み重ねるうちに、音楽の学習だけではなく、お互いを思いやる気持ちや聴いてくれる人への感謝など豊かな心の成長をも促す学びが身に付きます。つまり、合唱はアクティブラーニングそのもの。未来に生きていく力を養う絶好の機会なんです。

 今年の合唱祭で生徒がそんな姿を見せてくれるか、その日までの取り組みを含めてどんなことを感じ取ってくれるのかを楽しみにしています。

画像2 画像2

12/14(火) 合唱祭を創る!

今年の合唱祭をどうやってつくりあげていくか。生徒も先生一緒に試行錯誤の連続です。生徒にとって大切な「見せ場」、そして一つの「節目」になるように...
画像1 画像1

12/13(月) 2学期末個人懇談会 ありがとうございました

 先週の木曜日からの個人懇談会。お忙しい中、そして寒風が厳しくなってきた中を足を運んでいただきありがとうございました。
 懇談の場で確認したこと、共有したことを明日からの学校生活に必ず生かしていきます。今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16(火)8組・体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちは、それぞれの種目に参加し、真剣なまなざしで競技に参加し頑張りました。また、1年生の「大中ソーラン」、2・3年生の表現運動「From Now On」では、練習した成果を発揮した素晴らしいものでした。

11/16(火) 大和中学校体育祭の開催について

本日の体育祭は,予定通り開催します。

受付開始時刻は,午前の部8:30,午後の部12:30です。
この時刻より前に会場(運動場)には入らないでください。

学校への出入口は正門(北側)のみです。

11月5日配付の三次案内または配信メールで,詳細を今一度確認してからお越しください。

11/12(金) 今年の体育祭は...(4)

 今年の体育祭プログラムは「今年限り」のものではなく、コロナ後も見据えた新しい体育祭のカタチを創る、令和の時代にあった大中体育祭を再構成することをねらったものになっています。これまでと変わる部分の概要は次の通りで、それ以外はできる限り「いつも通り」で実施します。

・入退場門は廃止し、各控え席から直接運動場内へ集合。退場もその場から直接控え席へ。
・競争遊戯種目は身体的感覚が確保できる種目で。
・表現運動で組体操はやめ、体育の授業と直接リンクする「ダンス」を核にする。
・軍団対抗のエールトレード(応援合戦)は感染リスクが高いことから今年は自粛する。

 本校は、1〜3年生が全員そろって時と場を共有し、体育祭という「見せ場」「節目」を持つことに大きな教育的意義があると信じて実施します。
 少し時間的・内容的にややコンパクトに見えるかもしれませんが、こんな時だからこそ、全校そろって体育祭ができることを思いっきり楽しみたいと思います。
 この点をぜひご理解いただき、あたたかい応援をお願いします。
画像1 画像1

11/2(火) 今年の体育祭は...(3)

今年のプログラムは大きく3つの種目から構成しています。

■学年種目:学級対抗順位を競います
 ・1年競遊「一球入魂!ディフェンシング玉入れ」
 ・2年競遊「運べ!大中TRYアングル」
 ・3年競遊「台風の目」
 ・学級対抗リレー

■群団種目:次の3種目に学級対抗得点を加えて群団対抗順位を競います
 ・「大中ストライク」
 ・「8の字ジャンピングリレー」
 ・「群団対抗リレー」

■表現運動:授業で学習したダンスを成果発表します
 ・1年「大中ソーラン」
 ・2・3年「From Now On」
画像1 画像1

11/1(月) 今年の体育祭は...(2)

■本日、生徒を通じてプログラムと参観者証を配付しました。ご確認ください。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参観において保護者のみなさんにもご協力いただきたいことがまとめてあります。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

≪ 来校前 ≫
⑴ ご家庭で検温を行い、発熱や風邪の症状等、健康状態が思わしくない方は、来校を
取りやめてください。

≪ 来校時 ≫
⑴ 徒歩、もしくは自転車での来校をお願いいたします。全て正門からお入りください。
⑵ 自転車は正門を入って左右の特設駐輪場にお停めください。
⑶ 受付での検温と手指消毒にご協力ください。また、事前に配付する体育祭用の『保護者参観者証』を首からかけてください。

≪ 観覧時 ≫
⑴ 会場内の人数を制限するため、観覧は各家庭1名とさせていただきます。
また、今年度は不特定多数の方の接触を避けるため、観覧場所にイスのご用意は致しません。立ち見でのご観覧になることをご了承ください。
⑵ マスクを着用し、隣の方と距離をとってご観覧ください。大きな声での会話、声援はご遠慮ください。
⑶ 生徒移動時や、生徒控え席付近での、お子様へのお声掛けや接触はご遠慮ください。
⑷ 各家庭複数名がご観覧を希望される場合は、北舎北側駐輪場でお待ちいただき、交代してご観覧ください。小さなお子さんはコロナ感染症対策をしっかりとしたうえでお連れいただいてかまいません。

≪その他≫
⑴ 天候によってはプログラム順や開始時刻の変更がありますので、ご了承ください。
⑵ 緊急時の連絡やプログラムの変更等については、本校ウェブサイト記事のアップ及びメール配信により連絡をします。体育祭当日の電話での問い合わせには対応できませんので、ご遠慮ください。

R3.1030 体育祭プログラム
画像1 画像1

10/22(金) 今年の体育祭は...(1)

■今年の体育祭は次のねらいをもって実施します

(1) すべての生徒に、からだを動かす楽しさやみんなで運動を楽しむ喜びを味わわせる。

(2)多様な運動経験により健やかなからだを育成し、体力の向上を図る。

(3)練習や本番を通した学年を超えた交流などによって、豊かな心を育むとともに運動に親しむ資質や能力を育てる。

■また、今年の体育祭は、新型コロナ感染症対策の面から次の点を考慮して展開します。
====
・人との身体的距離を十分に確保した場の設定をする。
・ 種目は密集する場面ができないように配慮し、十分な距離を空けて行えるものにする。
====
 少し時間的・内容的にややコンパクトにせざるを得ないな面がありますが、来年度以降を見据えて、できる限り通常通りに近いカタチで実施します。

画像1 画像1

10/19(火) 合唱祭に向けての取り組みも始まっています

画像1 画像1
 緊急事態宣言のため9月中の合唱練習は自粛せざるを得ず、そのため10/12に予定していた合唱祭を延期しました。ある程度の練習期間が必要であること、10月後半から行事が続くこと、3年生の進路指導を落ち着いて進めることなどを総合的に判断して、12/21(火)の開催となりました。

 合唱祭は、今年も学年単位で実施する予定です。

 合唱は教育活動の中で最も感染リスクの高い活動であり、密を最大限回避することが継続して求められることが理由です。さらに、12月は進路選択を控えた3年生に対して、より万全を期すためでもあります。保護者のみなさんには昨年度同様にライブおよび録画配信にて参観していただきます。何卒ご理解くださいますようお願いします。

 去年は断念した「先輩の歌声を後輩につなげる」ことを実現するために、後祭として翌日に、2・3年生の優秀賞・優良賞の学級の「生の歌声」を後輩に聴いてもらう会を開きます。「合唱祭&後祭」で合唱祭としての見せ場と節目をつくっていきます。

10/19(火) 体育祭に向けての取り組みが始まっています

画像1 画像1
 今週から、11/16(火)開催予定の体育祭での発表を目標にした体育の授業単元に入っています。今年からは全学年でダンスを発表していきます。1年生は男女全員で、2・3年生は男女別で作品づくりに挑戦を始めています。どんな感じのものに仕上がるか、楽しみです。

 体育祭のご案内が遅れていてご心配をおかけし申し訳ありません。
 感染状況が落ち着きをみせていること、屋外での活動であることから、三学年が一堂に会してほぼ通常に近いプログラムで実施し、保護者のみなさんにもできるだけ生徒の生の姿を観ていただきたいと考えていますが、かといって感染症対策なしではできないので、どこまでどうできるかを最終的に詰めています。今週中には、まず一次案内ができるよう鋭意努力しておりますので少しだけお待ちください。
よろしくお願いします。

画像2 画像2

10/7(木) 羅針<校長室から> ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開日にご参観いただきありがとうございました。
感染が落ち着いてきているとはいえ、子どもの感染リスクがまだまだ心配されている学校現場ですので、制限のあるカタチで実施させて頂きました。ホントはもう少し期間を長くして、色々な授業や活動をゆっくりとご覧頂きたいところでしたが、優先したい計画も少なくないことから、今回は二日開催になりました。
参観されて、お子さんについて良い気づきがあれば、ぜひ口に出して褒めてあげてくださいね。前にも書きましたが大中生の多くは「ほめられて伸びるタイプ」です。

9/25(土) 今日の授業スナップ

残念ながら学校公開が中止になったので、授業スナップで学校の教室の様子を紹介します。写真は5時間目の様子です。みんな落ち着いて授業に臨んでいます。
2-1国語、2-2社会、1-7国語、1-5数学
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31