7/20(水) 羅針<校長室より> 夏休みをきっかけに...

画像1 画像1
 ここ数日の市内及び本校の感染状況を考え、急遽、終業式は無人の屋内運動場から、各教室へのライブ配信のカタチに切り替えて実施しました。生徒と対面できない式は、コロナ禍になってから初めてのこと。寂しく残念でしたが、次のようなメッセージを送りました。

<終業式式辞より抜粋>
 社会人となった人との話の中に「中学校の夏休みにやってみたことがきっかけになって今がある」という言葉をよく聞きます。
・夏休みに参加した体験入学がきっかけで目標とする高校をきめて頑張った。
・夏休みに参加したボランティアがきっかけに、福祉の仕事に興味を持った。
・夏休みに友達に誘われて参加したダンス大会がきっかけにプロのダンサーの道へ進んだ。
 こうした人生を決めるような大きなきっかけもあれば。
・夏休みを機会に、朝に勉強すると結構はかどることがことがわかった。
・夏休み中の部活動の練習を続けたのがきっかけで、けっこう自信がついた。
など、目立たたないけど自分の中での変化や再発見に気づいた人も多といいます。
 生徒のみなさんには、後から振り返ったときにに「今年の夏休みがきっかけで...」と言えるような、手ごたえが得られる夏休みになることを期待しています。自分を成長させ、人生の刺激になる時間を自ら創っていってください。再開を楽しみにしています。

7/15(金) 羅針<校長室より> 保護司のみなさんと懇談しました

画像1 画像1
昨日の民生・児童委員の皆さんとの懇談に続いて、今日は図書館にて教頭、生徒指導主事と一緒に地域の保護司の皆さんと懇談しました。コロナの影響で3年ぶりの開催でしたが、学校とはまた別の視点から見た大和の状況を教えていただき有意義な時間でした。
ポストコロナの動きの中で、再び地域の皆さんとの関わりを広げ、より多く、より幅広い層の地域の皆さんとの連携・協働を図っていきます。

7/14(木) 羅針<校長室より> 民生委員・児童委員の皆さんと懇談しました

大和公民館にて、大和連区の民生・児童委員の皆さんと小中学校校長との懇談会に参加しました。大和の子ども達が楽しく登校出来るようにと願い、昨今のことについてざっくばらんにお話しさせて頂きました。子供たちを支え見守るネットワークづくりの一つですが、この機を生かしてこそだと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/7(木) 羅針<校長室より> 他県の先生から学ぶ

今日明日の2日間、東海北陸地区7県の中学校長が集まる研修会が津市で開催され、私も参加させていただいています。今日は生徒指導の分科会に参加し、「生徒が人と協働しながら自己実現を図るための力をどう身につけさせるか」を協議しました。
本校が大切にしている「節目と見せ場」、そして「体験は人を育てる」取り組みを、私も積極的にアウトプットして紹介し、もっとこうするとよいのでは…と多くの意見をいただきました。
県が違うと教育環境やアプローチの仕方が様々ですので、この研修会はいつも大きな刺激になり”学ぶ楽しさ”を感じる会です。新たな視点や気づきを持ち帰って、大中生に還元していけるよう努力したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31