笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】本能寺を見学しました。

画像1 画像1
お昼ご飯を食べたあと、すぐ隣りにある本能寺を見学しました。

織田信長と明智光秀の歴史について学びました。



【6年生】いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺の見学も終わり、お昼ご飯の時間です。

みんなで、「いただきまーす!」


【6年生】金閣寺に到着! その2

画像1 画像1
バスガイドさんのお話を聞きながら、金閣寺を堪能しています。


【6年生】金閣寺に到着! その1

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺に到着しました。

天気も良く、金閣寺の輝きがとても美しいです。



【6年生】京都に入りました!

画像1 画像1
バスの中でカラオケをしたり、お菓子を食べたりしている間に京都に入りました。

金閣寺まで、もう少しです。



【6年生】バスの中も盛り上がってます!

画像1 画像1
一つ目の休憩場所、多賀サービスエリアに到着しました。

バスの中も盛り上がって、みんな楽しそうです。



【6年生】青空の中、修学旅行スタート!

画像1 画像1
昨日降った雨もあがり、青空の中修学旅行がスタートします。

出発式も実行委員により、堂々と行うことができました。

元気よくお家の人と先生たちに「いってきます!」のあいさつをし、学校を出発しました。



【6年生】小学校生活最後のプール開き!

画像1 画像1
みんなにとって、6度目のプール開きが行われました。

今年のみんなの目標は、クロールでも平泳ぎでも25メートルを泳げるようになることです。

各クラスの代表児童からも堂々とした選手宣誓がありました。

また、最初の水泳の授業ということで、2人1組でバディを組んだり、緊急事態が起こったときにどんな動きをすればいいのかの実習をしたりしました。

安全に気をつけて、毎日水泳の授業に取り組んでいきたいと思います。

【6年生】いよいよ、明日は修学旅行!

画像1 画像1
みんながずっと楽しみにしていた修学旅行が、いよいよ明日になりました!

今のところ、2日間とも天気がよさそうです。

5時間目には学年集会を開きカメラの使い方や写真隊形の練習など最後の確認をしました。

明日は朝早くに集合です。今日は早めに休んで明日に備えてください。



【6年生】電柱の絵が完成しました!

画像1 画像1
各クラス取り組んでいた電柱の絵ができあがってきました。

電柱を灰色ではなく、違う色でぬることに挑戦しました。

すてきな作品に仕上がりましたね。
画像2 画像2

【6年生】1年生と一緒に大縄に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄月間の6月、今日は1年生と合同体育を行いました。

まずは、6年生が1年生に八の字跳びのお手本を見せました。

1年生の子が「すごーい!」と驚きながら、跳んだ回数を数えてくれてみんなは嬉しくなりましたね。

その後、1年生に八の字跳びの跳び方のコツを教えました。

その成果もあって、連続で跳べるようになった子もいましたね。

最後に全員で記念撮影をしました。

また、一緒に大縄跳びをしましょう!

【6年生】すごい!白くにごった!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間には、「体のつくりとはたらき」について学習しています。

この日は、みんなが呼吸をする時に何を吸って何をはいているのかを確かめる実験をしました。

石灰水は二酸化炭素と反応すると白くにごります。

みんなの息をはいてためたビニール袋の中に、この石灰水を入れました。

実験結果は……、どのグループも見事に石灰水が白くにごりました!

はいた息には、多くの二酸化炭素がふくまれていることがわかりましたね。

【6年生】最高学年として、負けられません!

画像1 画像1 画像2 画像2
大縄月間である6月。

休み時間には、大縄を使って八の字跳びに挑戦しているクラスが少しずつ増えてきました。

最高学年として、どの学年にも負けるわけにはいきません。

体育の時間に取り組んだ結果、3分間で約230回でした。

5年生の時の最高記録は3分間で290回です。

6年生になったからには、300回を超えたいものです。

さあ、全校で1番になることができるかな?

【6年生】授業参観日!

画像1 画像1
本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

不安定な天候の中、無事引き渡し訓練も終えることができました。

子どもたちは少し緊張気味でしたが、一生懸命取り組んでいる様子でした。

一組は図工、二組は算数と書写、三組は算数と学活を行いました。

【6年生】初めての人体模型

画像1 画像1
理科の授業では「からだのつくりとはたらき」を学習しています。

本日は、取り入れた酸素が、体の中のどこを通ってどこへ行くのか、またそのしくみはどうなっているのかについて人体模型を使って調べました。

普段は理科準備室に眠っている人体模型ですが、

怖がる様子もなく、皆、興味津々でした。

臓器の取り外しができるため、酸素の通り道を視覚的に確認することができました。


【6年生】英語を使ってすごろく?

画像1 画像1
今週の外国語活動は、1〜100までの数を使ってすごろくゲームをしました。

このすごろくゲームはSnakes&Laddersといい、1〜100までの数字が書かれているマスにまたがって、たくさんの蛇とはしごが描かれています。

とまった場所にはしごがあれば、はしごがかかっているところまで進むことができます。

逆に蛇がいると、蛇がつながっているところまで戻らなくてはいけません。

数字を英語で発音しながら、楽しく学習することができました。

【6年生】読み聞かせ、スタート!

画像1 画像1
先週の水曜日に、6年生になって初めての読み聞かせがありました。

ラビットの方が用意してくださる本は、

平安時代のお話だったり

5・6年の今年の課題図書だったり

大仏についてのお話だったりと

いつも今のみんなにぴったり合う本です。

さあ、今度はどんなお話なのか今から楽しみですね。

【6年生】相手を信じて!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間には、リレーに取り組んでいます。

みんなの課題は、「相手を信じて、前を向いて走ること」です。

どうしてもバトンパスの時に、不安になって相手を見てしまいます。

けれど、そうすると走るスピードが遅くなりバトンパスの意味がなくなります。

相手を信じて、走り続け、「はい!」の声でバトンをもらうよう何度も練習しました。

華麗なバトンパスを目指して、特訓中です!

【6年生】どんなルートがいいのかな?

画像1 画像1
6月に入り、いよいよ修学旅行まであと少しになってきました。

修学旅行の初日には、京都で分散学習があります。

清水寺をスタートして、班ごとに決めた目的地
「銀閣寺」
「二条城」
「三十三間堂」
のいずれかを目指します。

バス停の名前や場所を確認し、出発時刻やバス停までの徒歩の時間をしっかり考えて

時間内に最終到着地「京都駅」にたどり着くようにしなければいけません。

今日の長放課に各クラスのナビ係が集合し、ルートの検索の仕方を習いました。

班の仲間をリードして、しっかり計画をたててください。
画像2 画像2

【6年生】プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1〜3時間目までプール清掃を行いました。
毎年6年生が行う恒例行事!

晴れ空の下、プールの底や側面など、デッキブラシやたわしを使って、ゴシゴシきれいに磨きました。トイレや更衣室、下駄箱なども掃除しました。

初めはしぶしぶやる掃除も、目に見えてきれいになっていく様を見て、喜びを感じているようでした。
去年の6年生も、この時期にこうやってみんなのために頑張ってくれていたんだと、子どもたちも感じてくれたことでしょう。

一年分の汚れがたまったプールも6年生みんなの力を合わせ、見違えるほどきれいなプールになりました。

みなさん、お疲れ様でした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214