笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】5年生の野外活動に向けて

 5年生になると、野外活動があります。

キャンプファイヤーもあり、そこでは代表児童がトーチトワリングも行う予定です。

お兄ちゃんやお姉ちゃんの話を聞き、やってみたい!と思っていた子もいたようです。

今日は、体育の時間に少しだけトワリングの棒を回す練習をしてみました。

「手が痛い!!」「体に当たっちゃってこれじゃあ燃えちゃう!」と、思っていたより難しかったようです。

やってみよう!と思った子は是非挑戦してみましょう!
画像1 画像1

3月17日(金)の給食

献立
ゴボウ入りチャプチェ 揚げシュウマイ チンゲンサイの中華スープ

 「チャプチェ」とは春雨と色とりどりの野菜と肉を炒めたものです。韓国の家庭でよく作られる料理です。主菜というよりは副菜として食卓に並ぶことが多く、肉と野菜をバランスよく食べることができる栄養満点の料理です。給食では食べ応えのあるゴボウが加わっています。
画像1 画像1

卒業式 4

画像1 画像1
 卒業式の翌日の朝、誰もいない教室に黒板のメッセージが残されていました。「卒業おめでとう」

卒業式  3  校長式辞

画像1 画像1
式  辞

 寒さ厳しい冬を乗り越え、五条川の桜のつぼみがふくらむ春がやってきました。春は、別れの季節です。そして、輝く旅立ちの季節でもあります。
 本日ここに第三十六回卒業式を挙行いたしますにあたり、公私ご多用にもかかわらず、卒業生のために、岩倉市健康福祉部長様、岩倉市議会議員の皆様、岩倉市教育委員会の皆様をはじめ、多数のご来賓のご臨席を賜り、誠にありがとうございます。高い席からでございますが、厚くお礼申し上げます。
 保護者の皆様。本日はお子様のご卒業、おめでとうございます。ただ今、百三名の卒業生一人一人に卒業証書をお渡ししました。その時の卒業生の目の輝きに六年間の確かな成長を見る思いがして、大変うれしく思います。お子様の自立を願い、精一杯の愛情を注がれた皆様のご尽力に深く敬意を表します。これから始まる中学校生活においても、お子様の健やかな成長を支えてくださいますようお願いいたします。

 さて、卒業生のみなさん。卒業おめでとうございます。今日、この日に、立派に小学校の課程を終えられたみなさんに、敬意と感謝をこめて、未来へ向けてのメッセージを贈ります。
 
 みなさんは、学校のためによく働く六年生でした。委員会活動や行事の準備、後片付け等で学校を助けてくれました。仕事を頼まれると、みなさんはいつも嫌な顔をせず、むしろ学校の役にたっていることに喜びを感じているようでした。そんなみなさんと接する度、何度も頼もしく感じました。
 また、みなさんは、とてもやさしい六年生でした。通学班では低学年にいつも優しく声をかけてくれました。困っている人にはいつも親身になっていっしょに考えてくれました。
 運動会や学芸会での、感動的な演技も忘れられません。修学旅行での団体行動も素晴らしいものでした。特に京都の宿で披露してくれた合唱、「ふるさと」の素晴らしい歌声は今でも心に残っています。
 みなさんは胸をはって自慢できる頼りになる六年生でした。心からの感謝のことばを贈ります。
「曽野小学校を これまで 支えてくれて 本当にありがとう」

 みなさんは、自分自身では気づいていないかもしれませんが、この十二年間で大きくたくましく成長しました。思えば十二年の月日の中ではいろいろなことがありました。家族の笑顔に囲まれての誕生、初めてことばを話した日、初めて歩いた日、保育園や幼稚園への入園、あの東日本大震災が起こって、日本中の人々が人と人の絆を考える中での卒園と入学、そしてこの曽野小学校で積み重ねた六年間の日々。みなさんには、保護者の方々や地域の方々に、温かく見守られながら、確かに歩んできた 大切な十二年間の歴史があります。
 しかしみなさんの歴史は、この十二年間だけではありません。長い長い人間の歴史の中で、たくましく生きて、必死に命を伝えた先祖の歴史もみなさんの命にはつまっています。みなさんの先祖は、多くの戦乱や 災害、貧しさや 苦しさを乗り越えて必死に命を伝えてきました。そうした人間の歴史の 結実が、今生きているすべての人、そう私たちの命なのです。つまり、みなさん一人一人には、先祖からの贈り物である「たくましく人生をいきぬく種」がつまっているのです。
 これから始まるみなさんの人生には、厳しい運命が待っているかもしれません。苦しいこともあるでしょう。しかし、どんな時も 私たちの先祖がそうであったように、自分の中にある「たくましく人生を生きぬく種」を信じ 育て、前を向いて自分の人生を切り開き、それぞれの花を それぞれの場所で 見事に咲かせてください。応援しています。
 
 いよいよ別れの時、旅立ちの時がきました。曽野小学校はこれからも、みなさんの ふるさとの象徴として、この地で、みなさんをやさしく見守り続けます。
 そして私は、いつの日か、このふるさとに大切に 守られてきたみなさんが、たくましく 成長し、「ふるさとのために力をつくす人」になることを 今、夢見ています。
「ご卒業おめでとうございます。」
そして輝く未来へ向けて
「いってらっしゃい!」
以上 式辞とします。
平成二十九年三月十六日
    岩倉市立曽野小学校長
         木 本  純

卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も在校生代表として、立派に卒業式に参加しました。

卒業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木) 103名の卒業生が、その小学校から旅立ちました。「卒業おめでとうございます」

卒業式の会場2

6年生の保護者の皆さんは舞台側の座席、上手、下手に分かれてお座りください。
画像1 画像1

卒業式の会場

4年生、5年生のがんばりで、卒業式の会場が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セレクト給食

6年生にとって、小学校最後の給食でした。お祝い膳で、6年生の卒業を祝福しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)登校の様子

今日は暖かい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】卒業式の前日に…

卒業を明日に迎え、6年生だけで修了式が行われました。

修了証だけでなく、卒業記念品のマグカップや英和辞典の贈与も行われました。

明日はいよいよ卒業式です。

自分史上最高の卒業式にしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】6年生のために・・・

 明日は、お世話になった6年生の卒業式です。

今日は、在校生の代表として5年生と一緒に卒業式の式場準備をしました。

体育館だけでなく、6年生の教室、階段や廊下など、心をこめて掃除しました。

これで、6年生は気持ちよく卒業式を迎えられると思います。

さすが、もうすぐ5年生ですね!


画像1 画像1

【1年生】 今日のお楽しみ!

画像1 画像1
子どもたちがずっと楽しみにしていたセレクト給食の日でした!

朝からすべての授業を頑張り、味わって食べました。

デザートもとってもおいしかったですね!

残飯も少なく、みんなで楽しくたくさん食べました。

【1年生】ラビットさんありがとうございました!

ラビットさんの朝の読み聞かせの最終日でした。

毎回素敵な読み聞かせをして下さって子どもたちもいつも楽しみにしていました。

今日は感謝の気持ちを伝えるために、各クラスでメッセージカードを渡しました。

1年間本当にありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【6年生】卒業式予行練習がありました。

画像1 画像1
5年生と合同で、卒業式の予行練習を行いました。

本番と全く同じ内容での直前練習で、とてもよい緊張感をもって、一生懸命に取り組めたと思います。

しかし、まだ100%の本気は見せていないと思います。

本番はいよいよ木曜日です。

最高の卒業式を迎えられるよう、しっかり準備しましょう。

【5年生】目に焼き付けて……

画像1 画像1
 今日は卒業式の予行練習がありました。歌や呼びかけはもちろん緊張しますが、一番子どもたちが大変そうだったのは、じっと静かに座り続けていることでした。
 慣れない式典の場ですが、6年生たちの姿を目にする最後の機会です。来年の自分たちも同じような、堂々とした振る舞いができるよう、練習の段階から6年生たちの勇姿を目に焼き付け、学んでほしいです。

【6年生】感謝の思いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の奉仕活動で校舎内の清掃を行いました。

今年度の奉仕活動は、全学年の教室やいくつかの特別教室のワックスがけとトイレ清掃、下駄箱や体育器具庫の清掃を行いました。

どこの清掃も担当になった人が責任をもって、真剣に取り組むことができ、とてもきれいに掃除を終えることができました。

曽野小学校で生活ができるのもあとわずかです。

6年生として、すばらしい姿を後輩に見せ、胸を張って最後を迎えられそうです。

今週の木曜日はいよいよ卒業式です。

卒業に向けてラストスパート、がんばりましょう!!

【6年生】たくましく 生きる

画像1 画像1
校長先生から、卒業するみんなへ向けてお話をしていただきました。

テーマは「たくましく 生きる」

50歳になってから新しいことにチャレンジするたくましさや

画家として世界に名が知れ渡っているのに、より上をめざすたくましさ

白人と有色人種の差別を「間違っている」と訴え続け、大統領になったたくましさ

など、さまざまな偉人からたくましさを学びました。

そして、偉人だけでなく、一般の人たちもたくましく生き続けたからこそ

今みんなの命がつながっているという、命の大切さも学びました。

3月8日(水)の給食

献立(岐阜県の料理)
鶏ちゃん けんちん 飛騨牛乳プリン

 「岐阜」の名をつけたのは織田信長というのは有名な話ですね。岐阜県は海のない県で、北アルプスの山々に囲まれた「飛騨地方」と木曽川・長良川・揖斐川の豊富な水に恵まれた「美濃地方」に分かれています。それぞれの気候にあった農産物が生産され、飛騨牛や鮎、お茶などの有名な食材があります。

画像1 画像1

ラビットさんの読み聞かせ(中学年)

 3年生と4年生の読み聞かせは今日で最後でした。すてきな絵本を読んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214