最新更新日:2024/05/14
本日:count up11
昨日:271
総数:724296
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

1年 「自然教室に向けて」

 1年生は、26日(金)27日(土)に1泊2日で自然教室を実施します。今日は、2日間の計画の確認を学年全体で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会 「世界と日本の姿」

 世界には時差があります。経度から時差を求めることができるようです。色々なパターンの問題にチャレンジしていました。地図だけでなく、地球儀で確認している友達もいました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「Club Activities」

 今日は、「私はだれでしょう?」という表現を学びました。先生から、ある人物に関するヒントが出されました。誕生日、身長、年齢等々。ヒントを聞くなかで、何人かの友達が予想を出しました。私には、まったくわかりませんでしたが、見事に正解でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 「アルトリコーダー」

 喜びの歌の演奏に挑戦です。姿勢や指の動きに注意して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学 「正の数 負の数」

 加法と除法が混じった計算に挑戦です。加法に直して計算するとわかりやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐 みぞれあん 親子煮 でした。

今日の主菜は、揚げ出し豆腐です。豆腐に衣をつけて揚げたものです。豆腐は古くから日本で親しまれてきた食品です。豆腐は大豆から作られています。「畑の肉」と呼ばれるほど、体をつくるもとになるタンパク質をたくさん含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 「打楽器のための小品」

 リズム打ちを仲間と協力して楽しみます。1から6までのリズムがあります。音の重ね方や音色の違いを組み合わせて生まれるおもしろさを味わいます。まずは、いろいろなリズムを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術 「自分のマーク」

 アイデアや配色が決定した人から、下書きの下書きに入ります。定規やコンパスを用いて描いていきます。字は太めで、デザイン的に仕上げていきます。皆さん、おもしろいアイデアを持っていて驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 「俳句作り」

 1年生が俳句作りに挑戦です。季節を表す言葉を使い、五・七・五を基本で考えます。伝統的な日本の表現を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「Here We Go!」

 「I like spring.」「I don’t like spring.」について学習しました。この文を使い、好きなものや好きではないものを紹介することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 「川の増水」

 川の水が増水してくる中で、助けるか、避難するかについて話し合いました。太郎の立場だったら、親の立場だったらと、視点を変えると、選択する行動も変わるように思われます。いろいろな考えに出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 「うわさで決めるもの」

 掃除をしっかりとやらなかった友達に注意をした友達が、批難を受けてしまうお話です。メールで「無視しよう」など、まわってきたとき、どうするか、考えました。友達の意見を受け止めながら、一人一人がよく考えて、意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会 「世界と日本の姿」

 日本の都道府県や地方の表し方について、学習しました。都道府県名や地方名など、地図で調べて、プリントにまとめていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術 「材料を利用するための技術」

 ものをつくるとき、様々な材料を使います。それぞれの材料には、どのような特徴があり、どのようなものに使われるのでしょう。各自で調べ、一覧表にまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学テスト

 1年生は、かけ算の小テストにチャレンジしていました。様々な場面で使うかけ算。ぜひ、確実にできるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術 「自分のマーク」

 オリジナルの「自分のマーク」を作成します。アイデアスケッチで描いたものを単純化・変形し、図案にしました。次に配色カードを使って、色を考えます。配色について、考えを深めるため、図案への配色の前に、「春の三色」を自分で選び、グループの仲間と意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学 「正の数 負の数」

 2つの数の符号が異なるものの加法について、どうしたらよいか考えました。−5になぜ( )がついているのか考えている友達がいました。繰り返しになっても、しっかりと疑問を持つことは素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 「リズムアンサンブル」

 手拍子でリズムアンサンブルを楽しみます。まずは、音符や休符でリズムを選びます。次に選んだリズムを○の中に記入します。自分の考えたリズムだけでなく、友達のリズムも書き込んでいきます。完成した楽譜で、リズム打ちを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術 「自分のマークをつくろう」

 もとになるアイデアを単純にしたり変形したりして、マークをつくっていきます。デザインが決まったところで、配色を考えます。どのようなものができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 「電車に乗ろう」

 インターネットを利用して、鉄道の時刻や所要時間等を調べる学習を行いました。指定された時間に間に合うようにするには、どのように調べたらよいか、考え、試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 帰りの会終了15:55
5/23 帰りの会終了15:40
5/24 帰りの会終了13:40 完全下校13:55
5/25 1年 学年行事、2年 学年行事、3年 修学旅行
5/26 1年 学年行事、2年 学年行事、3年 修学旅行
部活動関係
5/22 部活開始16:00
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145