最新更新日:2024/05/19
本日:count up383
昨日:129
総数:725534
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

公開授業 2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームを2回ずつ行ったら、再びチームで振り返りの作戦タイムです。スペースをどう使ったらいいか、お互いに意見を出し合って動きの修正をします。思ったとおりに体は動かないけど、それが面白さでもあります。時々、作戦どおりにうまくいった時の喜びも伝わってきます。

公開授業 2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に公開授業による職員研修を行いました。2年生の保健体育サッカーです。前回までに学習した動きをグループで確認して、自分たちの目標を立ててゲームに入ります。

授業での生徒の姿から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外部から講師の先生を招いて研修を行いました。授業での生徒の姿から学ぶことは、たくさんあります。5時間目には、3年生の社会の授業を全教員で参観し、生徒の思いや学習の仕方などを学び合いました。

「学びの共有」の日 1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学の授業です。毎日2時間学習する生徒と毎日30分の学習の生徒。「この生活を続けるとどのくらい差がつきますか」。比例の学習です。仲間とかかわりあう姿もたくさん見られました。

「学びの共有」の日 2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科の授業の様子です。「電流と電圧」を実験を通して学習しています。

「学びの共有」の日 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡中では、授業中の生徒の姿から、教員が学ぶ取り組み「学びの共有の日」を設定しています。今日は、1年生2クラス、2年生1クラスを公開して、分担して参観をしました。写真は、1年生の理科の授業の様子です。鏡に写る姿を通して反射を学習しています。

職員研修 授業の生徒の姿から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の授業参観をした後に、生徒がどのように学んでいたかを話し合いました。どのようにつまずいていたのか、仲間とのかかわり、教科書、タブレットの活用は有効だったのか、第3ステージ「学び」のステージは生徒も教員も学び合いながら、考えるステージです。

授業研究 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、全教員で1年生の技術の授業を参観しました。まな板の塗料を考える授業です。いろいろな塗料の選択肢の中から、自分の考える用途や場面に適した塗料を考える授業でした。塗らないという選択肢も含め、それぞれの塗料の特色を確かめたり調べたりしています。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業を参観した教師が、生徒の姿から何を学んだのかを協議しました。第3ステージは「学びのステージ」です。教師も学ぶ、生徒も学ぶ。そんなステージにしていきましょう。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は、授業研究で1年生の国語の授業を全教員で参観しました。芥川龍之介の「トロッコ」の主人公の心情を考える授業です。円グラフに心情を書き込む活動をしながら、グループで話し合っています。

職員研修 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校改善に向けて」昨日個人で出した意見を、グループで協議した後に全体で検討しました。これからの社会の中で生きていく生徒に、どのような力を付けたらいいか。そのために私たちができることは何かを話し合いました。午後は、授業づくりについて、同様の話合いをもちました。生徒の学びを充実させるためにチャレンジしていくことを確認しあいました。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、職員研修ということで、午前中は特別支援教育について、午後はこれからの学校について職員で学び合いました。午前中は、通級指導教室で指導されてきた先生をお招きし、子どもの特性と取り巻く環境について、どのようにあったら良いか話を聞いて考えました。午後は、日本の現状と学校教育について講演を聞いた後、富岡中をもっと良い学校にするためにという視点でみんなで意見を出し合いました。出された意見の検討を明日行う予定です。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、全教員で2年生の数学の授業を参観し、生徒の学ぶ姿から私たち教員が学ぶ研集会をもちました。授業後は、みんなで参観から何を学んだのかを協議しました。一人一人の生徒のために、どのような授業を求めていったらいいのかを考えました。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、スーパーバイザーを招いて授業研究をしました。午前中3時間分、全ての授業を参観しました。

学びの共有の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、学びの共有の日でした。3つの授業を教員が分かれて参観しました。生徒はどのように学んでいるのか、いつ変化があるのか、どのように関わっているのかなどを参観し、その後にその様子を伝え合いました。写真は、3年生の保健体育「ハードル」の授業です。生徒たちは、積極的にタイムを計りながら何度もチャレンジして、クロムブックを利用して振り返りを記入していました。

一人一人の学びを保障するために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、全員で3年生の美術の授業を参観しました。「自分の模様を作ろう」をテーマにグループのメンバーの力も借りながら、それぞれが取り組んでいます。その様子から私たち教員は、生徒の様子から学ぶ取組をしました。放課後に、それぞれが参観した事実を共有する会をもちました。「すごいね!」「いいね」といった生徒の声などに対してどのような活動になったかを確認し合いました。

より良い授業のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が下校した後、職員研修を行いました。今日は、理科の模擬授業を行いました。生徒役の先生は、ものの溶け方の実験を行っています。この授業を通して、生徒はどういう時に学ぶのか、飽きてしまうのか、学びが深まるのかを考え合いました。それぞれの授業が、生徒一人一人にとってより良いものになるよう、私たちもチャレンジします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145