最新更新日:2024/05/20
本日:count up567
昨日:489
総数:726207
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

1年 国語 「書写」

 「日光」にチャレンジしました。今日は、できた作品の中から良いものを選んでいます。また、最初に書いたものと選んだ完成品を比較し、自分の成長を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学 「比例・反比例」

 ともなって変化する2つの数量の関係のことを関数といいます。身のまわりには、関数と思われるものがいろいろとありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 「伝統を伝説に」

 よりよい学校生活を目指して、一人一人がどのような行動ができるかを、「読み物」をとおして考えていきました。今日は、実習生が授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学 「比例・反比例」

 水道を使い、水を水槽に貯めていきます。時間と水量の関係をみていきます。何か、関係性がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保体 「マット運動」

 3つの技を組み合わせて、連続技をつくりました。この時間では、今まで練習した成果を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 「魔王」

 魔王は、ゲーテの詩にシューベルトが曲を付けたものが有名です。シューベルト以外にも曲を付けた人はいたようです。歌い手の作曲家の工夫について考えながら、鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術 「じっくり見ると見えてくる」

 粘土の造形で、ほんもののように造りつつ、ちょっと違うものを入れ込みます。ゆでたまご、ハンバーガー、キウイフルーツをもとの題材に選びました。果たして、ちょっと違う何かは何でしょう?完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会 「ヨーロッパ州」

 EU内での所得の差や国と国の間の労働者の移動の様子から、EUの抱える課題について考えました。ヨーロッパの統合は、良い点がたくさんありますが、課題も生じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 英語 「This is our school.」

 ゴールは、実際に学校紹介を行うことなりますが、その前に本文の内容を確認します。質問に答えながら、書かれていることを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 「金色の稲穂」

 田中さんが、田んぼを見に来てくれていた思いをみんなで考え、話し合います。見えなかった人の思いが見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「Whose 〇〇 is this?」

 誰の物かを聞かれたときに、答える表現を学習しました。プリントのイラストを使って、誰の物かを尋ね、答える会話に友達とチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術 「じっくり見ると見えてくる」

 粘土での造形を行っていましたが、教室に入るのが一足、遅れてしまい、片付けの時間となってしまいました。片付けが済んだ人から、タブレットに本時の振り返りを行っています。振り返りは、自己の成長を見つめ、新たな課題を発見するのにとても重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科 「調理実習」

 今日のメニューは野菜炒めとコンソメスープです。キャベツ、玉ねぎ、ウインナーを材料に調理していきます。準備の授業でまとめた分量を用意し、炒めたり煮込んだりしていきます。教室全体に、よい香りが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「This is our school.」

 アメリカと日本の学校では、様々な違いがあります。ALTの先生に富中のルールについて英語で表現し伝えます。「お菓子は食べてはいけない」「ジュースは飲んではいけない」日本では当たり前ですが、アメリカでは違うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SOSの出し方講座

 「モヤモヤが消えない」「何だかやる気がでない」「夜眠れない」 誰しも様々な悩みや不安を抱えています。そんなとき、どうしたらよいでしょう? 市健康推進課の方がいらして、1年生の全学級で自分のこころを大切にする学習をしてくださいました。困ったときの参考になったことと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を1つにゴーゴーゴー

1年学級対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保体 「器械運動」

なめらかに技をつなげ、連続技を完成させます。倒立前転か側転のどちらかの技は、必ずいれることになっています。つながりを考えて、試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「This is my school.」

 富中にやってきた外国の方に校内を案内するという設定で、会話にチャレンジしました。二人一組になって、案内する人、される人を体験しました。会話はタブレットに録音し、後で振り返ります。うまく伝わるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 マーボー豆腐 ビーフンソテー でした。

マーボー豆腐は、中国にある四川省という地域の郷土料理です。「ボー」はおばあさんのことで、昔、「マー」と呼ばれていたおばあさんがいて、豚肉と豆腐でつくった料理が評判になったところからマーボー豆腐と呼ばれるようになりました。中国の四川省は、冬の寒さが厳しいため、あつあつでピリッと辛い唐辛子みそのきいたマーボー豆腐はぴったりの料理でした。豆腐には体を作るもとになるたんぱく質や骨や歯を作るもとになるカルシウムがたくさん含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科 「状態変化と温度」

 水とエタノールの温度変化について調べました。水100ml、エタノール100mlをそれぞれビーカーに入れ、熱します。分と温度を確認し、グラフにまとめました。どのようなことがわかったでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 専門委員会
第4回学校運営協議会
3/8 3年生を送る会
その他
3/6 県内公立高校入試
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145