最新更新日:2024/05/19
本日:count up15
昨日:489
総数:725655
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2年 合唱 その2

 どのクラスも短期間で見事に仕上げてきました。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 合唱 その2

 2年生になると、声量や声質が大きく変わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 数学 「1次関数」

 水が沸騰する時間を、1次関数を利用して推測します。熱し始めてからの時間をX分、水の温度をy度として、いくつかの時間や温度が提示されています。日常の生活の中で利用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 「だ液のはたらき」

 ご飯は、よく噛んでいると、だんだん、甘くなります。どうして甘くなるのでしょう? 生徒たちは、ご飯(でんぷん)が変化したと予想しています。果たして、本当でしょうか?ヨウ素液やベネジクト液の扱い方を学び、実験の手順を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科 「ミシン」

 前回は、紙を使って、糸を付けずに縫うトレーニングを行いましたが、今回は、本物の布に糸を付け、縫ってみます。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 「だ液のはたらき」

 だ液が消化について、どのようなはたらきをしているのかを考えていきます。でんぷんにだ液を混ぜ、どのような変化が起きるのか調べます。ヨウ素液やベネジクト液を使って、変化をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 「キミのもとへ…」

 青嶺祭前の音楽の時間は、貴重です。普段の練習は自分たちで考えて進めていますが、音楽の授業では、専門的なアドバイスがもらえます。歌詞の意味を考え、思いを込められるように工夫して歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語 「テスト返し」

 今日は、テスト返しをしている授業が多かったです。「もう少し、頑張りたい」と言っている人が多いです。なかなか、思うようにできないですよね。ぜひ、次に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 総合的な学習 「職場体験に向けて」

 2年生は、11月に職場体験を行います。「生き方」について考える上で、「働く」ということは、大きなポイントとなります。先週はトヨタの方を招き、職業講話を行いましたが、今日は、職場体験の準備になります。自己紹介カードなど、お世話になる方に自分を理解していただけるように準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト(2年生)その2

1年生のときより、やることが多くなった2年生。その中で努力を重ねてきました。ぜひ、力を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト(2年生)その1

 多くの部活動で、中心が3年生から2年生に移りました。また、青嶺祭も近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 保体 「テニス」

 ラケットの振り方やボールを当てるときの角度などに注意し、ボールをコントロールすることに注意していました。ボールがつながるようになると、競技としての楽しさが増してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会 「寛政の改革」

「白河の清きに魚の住みかねて 元の濁りの田沼恋しき」 これは当時の人々が詠んだものです。寛政の改革は、松平定信がすすめましたが、田沼意次の政治と比較して、どうだったのでしょう? 当時の人々の気持ちになって考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学 「1次関数」

 来週の木曜日は、中間テストになります。つけたい力を確かなものにするために、問題演習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

 昨日の中間発表会をいかし、改めて練習に臨みます。楽しみながら、課題の解決に向け、力を合わせていました。今日は体育館で練習しているクラスの合唱を、たっぷりと味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 「植物の体のつくりとはたらき」

 蒸散がどこで行われているか調べます。葉の表にワセリンを塗ったもの、裏にワセリンを塗ったもの、両方に塗ったもの、塗らなかったものと、葉について、4つの異なる条件を用意します。試験管、水の量、日当たり等は同じになるようにします。どのような結果になるでしょうか? ワセリンとは、リップなどに使われる油だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学 「1次関数」

 1次関数の学習で、どれだけ力が付いたか確認です。問題演習にそれぞれでチャレンジしています。みんな、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科 「ミシン」

 ミシンの操作にチャレンジです。今日は、まだ、実施には縫わず、糸なしで機械を動かしてみます。直線や曲線、うずまきなど、様々な課題が用意されていて、進んで様々な課題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「100年後の水を守る」

 本文に登場する3つの図表。果たしてどのような役割や効果があるのでしょう? 課題を解決していくためには、本文と向き合っていくことが必要です。深い読み取りがすすめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会 「中国・四国地方」

 自然を中心に、中国・四国地方を大まかにとらえていきます。気候や地形など、特徴をしっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式・修了式
3/20 学年末休業開始
PTA関係
3/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145