最新更新日:2024/05/19
本日:count up15
昨日:489
総数:725655
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

にわか雨かも

 今日は雲が多いスッキリしない天気のようです。にわか雨が降るかもしれません。今日で10月も終わりです。だいぶ肌寒くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)の予定

 今日はA日課6時間です。明日から2日間、「1日総合の日」で、お弁当になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 いかのねぎ焼き もやしのごま炒め 肉じゃが でした。

10月は「食品ロス月間」そして、10月30日は「食品ロス削減の日」です。食品ロスとは、まだ食べることができるのにごみとして捨てられてしまう食品のことです。日本では、1年間で600万トンを超える食べ物が捨てられています。この約半分は家庭から出ており、私たち一人一人が食品を無駄にしないように意識して取り組む必要があります。自分たちに何ができるか、ぜひ、考えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保体 「マット運動」

 開脚後転にチャレンジしていました。足を開くタイミング、手の付き方、膝の曲がり等、各自が自分の課題を意識して、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストに向けて

 11月15日(水)には実技教科、16日(木)には五教科の期末テストが実施されます。テスト範囲が発表されました。本日の朝活動より、期末テストに向けた学習計画を作成します。自分の目標、そして、そのためにやるべきことをはっきりとさせていきたいです。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心地よい秋の晴天

 昨日の朝は、急な雨に見舞われました。予定されていた千福城址整備活動は中止になってしまいました。今朝は一転して素晴らしい秋晴れです。しかし、朝の冷え込みはだいぶ厳しくなりました。富士山の雪もぐっと多くなりました。今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南極の氷!!

 静岡地方協力本部援護課より、南極の氷を提供してくださいました。この氷は、裾野から約1万5千キロメートル離れた南極から、海上自衛隊の砕氷船「しらせ」で運ばれてきたものを、生徒の皆さんへとご提供していただきました。数万年前から現在まで降り積もった雪が圧縮されて氷になったものです。氷に閉じ込められている気泡は、数万年前の空気ということです。凄いですね。貴重なものを実際に目にすることができて、幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)の予定

 今日はA日課6時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)の給食

今日の給食は

 麦ご飯 牛乳 ポークカレー マカロニソテー  でした。

今日は、十三夜です。お月見といえば十五夜を思い浮かべますが、日本では古くから十五夜だけでなく、十三夜といって旧暦の9月13日にも、お月見をする風習があります。十五夜に月を見たら必ず、十三夜もするものとされ、十五夜だけでは「片見月」といって、好ましくないとされています。十三夜は栗や枝豆をお供えすることから「栗名月」「豆名月」と呼ばれています。今日の夜は、きれいな月が見えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 「生物」

 2年生は細胞のしくみを、3年生は細胞分裂を学習していました。目に見えない小さなものが、このようになっているなんて、信じがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にわか雨に注意!?

 今日も気持ちのよいさわやかな朝となりました。しかし、大気の状態は不安定になります。天気が急変する可能性もあるようなので、注意が必要です。今日で、教育相談は終了となりますが、学校はいつでも相談できますので、お気軽にお声をおかけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)の予定

A日課5時間です。今日で教育相談は最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会

 学校運営協議会は、地域の方が学校の運営について意見を出し、協議する会です。地域の方の意見を取り入れ、学校と地域が力を合わせて学校の運営に取り組むことができます。まずは授業の様子を参観していただき、その後、学校の取り組みに関して意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)の給食

今日の給食は

 背割りロールパン 牛乳 ポテトミートサンドの具 
 ポパイスープ ヨーグルト         でした。

ポパイスープでは、ほうれん草が使われています。ほうれん草は、色の濃い野菜の代表選手で、野菜の王様と呼ばれるくらいたっぷりの栄養をもっています。特に、かぜいかかりにくくしたり、肌をきれいにしたりするビタミンAやC、それに血液をつくるもとになる鉄分などを含んでいます。ほうれん草は、約300年前に中国から日本に伝わりました。名前の由来は、中国語で「ペルシャ(現在のイラン)」を「菠薐(ほうれん)」と呼ぶところからきているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな秋晴れ

 朝晩は少し冷えますが、昼間は過ごしやすい陽気が続いています。今日は教育相談で、5時間の日が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)の予定

 今日はA日課5時間です。教育相談4日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 さばの香味焼き キャベツのゆかり和え でした。

キャベツのゆかり和えには、しそが入っています。しその種類を大きく分けると、葉が緑色をした青じそと紫色をした赤じぞに分かれます。ゆかり和えのしそは、赤じそを使っています。塩漬けにした赤じその葉を乾燥させて、細かく砕いて作ります。赤じその色素は、シソニンと呼ばれ、梅と反応してより赤くなり、梅干しの色を赤くします。しその香りは食欲をそそり、ミネラルやビタミンなどの栄養が豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わりやすい空

 今日は日差しが届いても、午後はにわか雨に注意のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)の予定

 今日はA日課4時間です。教育相談3日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日読み聞かせの本の紹介

画像1 画像1
遅くなってしまいましたが、10月19日(木)の読み聞かせで読んでいただいた本を紹介いたします。

1年A組
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』くさばよしみ・編/中川学・絵

1年B組
『きになるともだち』内田麟太郎・作/降矢なな・絵
『中学生に贈りたい心の詩40』水内喜久雄・編著

1年C組
『100円たんけん』中川ひろたか・文/岡本よしろう・絵
『せんろはつづく どこまでもつづく』鈴木まもる 文・絵

1年D組
『きみはどこからやってきた?宇宙誕生からはじまる いのちのものがたり』
フィリップ・バンティング・作/ないとう ふみこ・訳/北山 太樹・監修

2年A組
『バムとケロのにちようび』島田ゆか 作・絵
『やさいのおなか』きうちかつ  作・絵

2年B組
『さらわれたデービッド』スティーブンソン・作
『名人伝』中島敦

2年C組
『せんたくかあちゃん』さとうわきこ 作・絵

2年D組
『もぐらバス』佐藤雅彦・作/うちのますみ・作

3年A組
『うそ』中川ひろたか ・作/ミロコマチコ・絵
『ともだち』谷川俊太郎・文/和田誠・絵

3年B組
『いいからいいから』長谷川義史・作
『へいわってすてきだね』安里有生・詩/長谷川義史・画

3年C組
『紙芝居「うみにしずんだおに」』松谷みよ子・脚本 二俣英五郎・画

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 学年末休業開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145