最新更新日:2024/05/20
本日:count up189
昨日:489
総数:725829
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

5月15日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 豚キムチ丼 豆腐のねぎ塩スープ
 リンゴヨーグルト         でした。

キムチは、韓国の漬物のことです。白菜のキムチが代表的ですが、このほかにも大根やきゅうり、青菜類が材料として使われます。塩、とうがらし、にんにくなどと、コチュジャンという韓国のとうがらしみそを使って味付けします。今日の豚キムチは、豚肉と野菜に白菜キムチを加えて炒めたものです。少し辛いかもしれませんが、味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作業 「ことばをつなごう」

 ことばとことばの間にあてはまることばを探します。いろいろなことばに触れながら、いろいろなことばに慣れ親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「敬語」

 敬語の意味と種類について学習しました。「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」について、どのようなものか理解するとともに、その違いについて課題を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またまた 雨のスタート

 先週に引き続き、雨のスタートとなりました。肌寒く感じます。日中は、暑くなることも多いので、服装が難しいです。今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆さん ありがとうございます

 富中周辺の道路は、通学時に非常に交通量が増えます。生徒たちの登校の様子をみていると、事故に遭わないか、心配になります。そのような中ボランティアで交差点等の整理をしてくださっている方がいらっしゃいます。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)の給食

今日の給食は

 黒糖入り角型食パン 牛乳 鶏肉のマスタード焼き
 マッシュポテト ミネストローネ     でした。

今日の給食のマッシュポテトで使っているじゃがいもは、どの部分でしょう?

   1,実   2,くき   3,根


正解は、2のくきです。種いもから出た茎から、さらに白い茎が出て、その先にじゃがいもがなります。春先から夏の初めの今の時期に収穫される新じゃがいもは、皮が薄く水分を多く含んでいておいしいです。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の全国交通安全運動

 5月11日(木)から20日(土)までの10日間、春の交通安全運動が実施されます。交通事故を防ぐためにはどうしたらよいかを考えていけるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 さばの利休焼き 野菜としめじのこんぶ和え
 すいとん汁                  でした。

「利休焼き」とは、肉や魚の表面に練り胡麻や炒った胡麻で作るタレを塗り、焼き上げたもののことです。胡麻をまぶして焼いたものも同じく利休焼きと呼ばれます。 安土桃山時代の千利休が胡麻を使った料理を好んでいたことから名づけられています。今日はさばを利休焼きにしました。
画像1 画像1

美しい富士山

 世界遺産である富士山を眺めることができる環境は、恵まれていると思います。美しい富士山に見守られ、今日も元気に頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作業 「畑の手入れ」

じゃがいもの畑に、細かい草が生えてきました。ていねいに小さな草を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の給食

今日の給食は

 ロールパン チョコ大豆クリーム 牛乳
 ミートボールシチュー 野菜とツナのソテー でした。

パンは、今から6000年前、エジプトという国で生まれました。パンの始まりは、小麦と水を混ぜたものを火にかけているとき、なべからふきこぼれて、熱い石の上でこんがりと焼きあがったものだと言われています。とても長い歴史がありますね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気回復

 昨日の朝は、ものすごい雨でしたが、今日は気持ちの良い青空となりました。これだけ爽やかだと、足取りも軽くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 鶏肉とねぎの甘辛あえ
 じゃがいものみそ汁       でした。

食器を置く位置を考えると、食べやすく、動作も美しく見えます。今日の給食では、主食のご飯は左手前、汁物のじゃがいものみそ汁は右手前、主菜の鶏肉とねぎの甘辛和えは、その向こう側です。できていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激しい雨

 低気圧や前線の影響で、激しい雨となりました。急遽、ジャージでの登校を可としましたが、濡れながら登校する姿も見受けられました。早く天気が回復することを願っています。今日も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
中華めん、牛乳、塩ラーメンスープ、しゅうまい、
ハムとキャベツの中華いため、静岡県産お茶プリン
 
<給食センターから>
 きょう、5月2日は八十八夜です。八十八夜とは、2月3日の立春から数えて88日目のことです。「八十八夜の別れ霜」という言葉があり、このあとは霜の心配がなく農家では茶摘みや苗代づくりをおこないます。八十八夜につみ取られたお茶を飲むと、一年間元気に過ごせるといわれています。給食ではお茶を使ったプリンをつけました。お茶は静岡県産のもので、ミルクソースは丹那牛乳が使われています。みんなが住む静岡県のおいしい食べ物を味わいましょう。

八十八夜

今日は八十八夜です。立春から数えて88日目のことをいいます。この頃は春と夏の変わり目で、気候が暖かく穏やかになります。稲の種まき準備や茶摘みのシーズンになります。「八十八夜に摘んだ新茶を飲むと病気にならない」という言い伝えもあります。そろそろ新茶の季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 英語 「何の絵かな?」

 黒板に絵を描いて、何の絵かをあてるゲームを、英語で行いました。特徴をつかんだ絵が描けていて、みんな、あてることができました。ゲームが終わったあとは、いろいろなあいさつの表現を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィークの合間

登校時、いつもに比べて、車の量が少なく感じました。ゴールデンウィークに入りましたが、この2日間は学校です。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 帰りの会終了15:55
6/12 帰りの会終了14:55
6/13 帰りの会終了15:40
6/14 1学期期末テスト
帰りの会終了13:55
6/15 1学期期末テスト
帰りの会終了14:40
PTA関係
6/15 PTAあいさつ運動(3年)
部活動関係
6/9 部活開始16:00
6/12 部活なし
6/13 部活なし
6/15 部活なし
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145