最新更新日:2024/05/19
本日:count up10
昨日:489
総数:725650
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

1年生 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は職業調べを行っていました。
医師、パン屋さん、鉄道整備士、客室乗務員、テニス選手、宇宙エレベーターを作る人、作家・・・、生徒に調べている職業について話を少し聞くと、目を輝かせて話をしてくれました。生徒の明るい未来が見えてくるようでした。

2年生 学校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、近隣の高校等について調べていました。
自分で調べることで、情報を得るにとどまらず、主体性が育ち、進路についての考えが深まります。

3年生 進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の進路説明会は、今まで積み上げてきた進路指導上にあるもので、卒業後の道を具体的に選択するにあたり、生徒・保護者に改めて心構えとともに、手続きも含めた内容について理解していただくことをねらいに行いました。

学校医の歯科の先生からは、口腔衛生の大切さや歯の治療機会が限られてくることの話があり、最後は3年生に向けてエールをいただきました。

市町対抗駅伝

画像1 画像1
明日(11/30土)は、市町対抗駅伝が行われます。本校からは4人が選手として選ばれており、そのうち2人は第9区、第10区で走る予定です。また、裾野市は開会式で選手宣誓を行いますが、本校の生徒が代表して宣誓します。選手に厚い応援をお願いします。

働く人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の花壇には、チューリップの球根が植えられています。その世話を園芸委員が責任もって行っています。

購買は時間に正確で、朝と昼に窓口が開かれます。一番売れるものはスタディプラン(予定帳)だそうです。

いつも給食の配膳を、私たちのためにしてくれる配膳員さんです。衛生面や時間に気遣いながら働いています。会ったときには感謝の気持ちをもって挨拶できると良いですね。

今日の授業10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会・地理では、中部地方について学びました。ブドウが出てきて、どこの産地か聞かれました。

今日の授業9

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会では、契約について学びました。生徒は自分にわかりやすいように工夫してノートにまとめます。

今日の授業8

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学では、二等辺三角形の低角が等しいことを証明していました。
指名された生徒は、張り切って黒板に書き出しました。わからないところを丁寧に教える友人もいます。

今日の授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科では、ブックカバーの仕上げです。裁縫に集中している生徒はカメラに気付きませんでした。

今日の授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では、回路に流れる電流の大きさについて、考えていました。

今日の授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では中和について学び、酸とアルカリの問題に取り組んでいました。

今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語では、関係代名詞についてポイントを押さえました。

先行詞(人)+主格→ Who を例文をもとに理解を深めました。

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会では、アメリカの工業がなぜ発展したのかを、資料をもとに考えていました。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語では「言葉のやり取りを楽しもう」でインタビューをやっています。
各自があるテーマについて話したいことを項目立てしておき、それについてインタビューします。
インタビューがテレビで見るより、ずっと難しいことを生徒は感じたようです。
何を聞くべきか、相手は何を話したいのか、そして聞きだしたことをまとめ、伝えるところまでつなげていきます。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育の柔道は、寝技に入りました。背中合わせからの袈裟固めの約束稽古でした。周りの掛け声を受けながら元気に技を掛けたり、防いだりしていました。

学校の応援団2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に出入りする業者の方々は、生徒のために学校のために実に良心的で丁寧な仕事をしてくれます。

正門に水がたまりやすいことを解消するため、水の抜け道を作るため、コンクリートを削ったり、門の輪止めに水抜きを作ったりしてくれました。それだけではなく、雨の日に観に来て、見届けもしてくれました。

印刷機は学校に欠かせないものです。使っているうちに壊れる部分もあります。インクで汚れそうなところも、部品を一つ一つはずしては、壊れた部分は交換し、また丁寧に組み立てます。ちょっとした魔法を見ているようでした。

何気ないことかもしれませんが、多くの人たちの優しさで学校は成り立っています。

図書室から見る富士山

画像1 画像1
図書室の窓から見ました。
雲の湧き上がりと層雲状の雲が、絵になる構図でした。贅沢な借景です。

イカの解剖

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科では、生物のからだのつくりを調べるため、イカを解剖しました。

食べることや、さばくことはあっても内蔵を調べることはなかった生徒にとっては興味津々でした。

足のイボイボはスパイクのようになっていること、勢いのある水流で動くために漏斗があること、胃袋は透明で中には食べられたエビや魚が見えたこと、えらは白く心臓につながっていること、墨汁嚢は肝臓の外側にくっついていて大きくないこと、目からレンズを取り出して確認できることなど、新しい発見がたくさんありました。

風雨のあとに

画像1 画像1
画像2 画像2
夕べは、風雨が強かったですが、学校回りは特に異常はありませんでした。
中庭から、グランドに向かうところにある楓が、朝日に照らされてきれいでした。地面は紅葉の絨毯(じゅうたん)があるようでした。掃除までのしばしの鑑賞です。

今日の授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学では、図形問題を解いていました。黒板に証明がいっぱいでした。

3年生の保体では、マット運動で、各自の技の完成度を高めていました。両足で飛び込むハンドスプリングができるようになった生徒が、最後に成果を披露しました。
それから、片付けをみんなで素早く行っている姿は、見ていて気持ち良かったです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
4/1 振替日
4/4 新任式 入学式準備
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145