最新更新日:2024/05/19
本日:count up9
昨日:489
総数:725649
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

給食訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターの栄養士さんが、計画的に訪問し給食の様子を見ながら講話をします。

今日は、2年C・D組でカルシウムのお話をしました。

ちょうど理科で学習している内容を思い出した生徒もいたようです。

朝のようす

画像1 画像1
この時期から、落ち葉の処理が大変になります。

今朝は、整備委員が率先して庭をきれいにしました。

気持ちの良い朝の始まりでした。

今日の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、保育実習で使う手作りの名札について、振り返りをしました。

理科では、自然界の生物のつながりについて考え、外来種の影響をPCで調べました。

今日の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、フリップの効果について考えました。

美術では、発砲スチロールを使っての制作物に取り掛かります

今日の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、鎌倉時代の仏教について学びました。

理科では、気体の性質について実験をしました。

授業のようす(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科ではブックカバーの製作、英語ではALTに関する問題をゲーム形式でやりました。

授業のようす(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
数学では一次関数、音楽では歌のテストをやりました。

授業のようす(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では自由権、英語では人やものの呼び方、について学びました。

3年生の廊下から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
C組、D組

3年生の廊下から 1

画像1 画像1
画像2 画像2
各カラーの掲示物がありました。

A組、B組

カラー集会

画像1 画像1
今朝は、カラーの解散式ともいえる、青嶺祭の振り返りの集会でした。

リーダーだけでなく、いろいろな人からの話を聞くことができました。

縦割り活動を通して、成長したことを自分の言葉で語りました。

子どもを見守る地域の声

富一小を通じて、地域の人の便りをいただきましたので紹介します。

----------------------------------------------------------
我が家の裏の路地を中学生が体育館の方に歩いていくので「おはよう」の声掛けをしています。その折のことを二つばかり

・中2位の男子、私が雑草を取っていると「おじさん何してる?」
 「みんながここを通るので草取りをしているんだよ」と私
 「ありがとうございます。これから気を付けて歩きます。」
 何とも気持ち良い朝でした。

・妻が洗濯物を干していると、中1位の男子「おはようございます」
 「おはよう、いってらっしゃーい。」と答えると、
 すかさず「ありがとうございます、行ってきます。」

・・・中略・・・
とても嬉しかったです。みんなどの子も素直に育ってほしいです。
--------------------------------------------------------------

この話は、学校としても嬉しい話ですし、生徒にも紹介したい話です。

この便りをくださった方は、日頃から生徒の登下校を見守り、声を掛けてくださる方です。とてもありがたいです。このような、地域の人からの温かい声掛け、見守りが子どもたちの伸び伸びとした成長に大いに役立っています。

学校では、挨拶の大切なことを生徒に指導しています。生徒がそれを生かす場面は、これから学校よりも学校以外の場所で必要となります。気持ちの良い挨拶の素晴らしさを生徒が実感できる素晴らしい地域だと改めて感じました。

今日の富中2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、新体力テストの測定を行っています。

技術では、栽培の単元で、土に肥料を混ぜていました。

今日の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ふるさと給食で、夏野菜カレー、野菜の三色ソテー、富士山ゼリーでした。完食した生徒の顔は満足そうでした。

昼休みには、青嶺祭の掲示物を作成している学級もありました。

青嶺祭ステージの部

合唱の講評では、講師の先生からいただいた言葉を紹介します。

・(実行委員の言葉から)合唱はクラス対抗だが、練習の成果を聞き合えることが大切。
・賞よりも過程が大切。自分の心に金賞を与えられるかどうか。
・一番感じたことは、合唱を通して、学級のメッセージを発信できていたこと。
・合唱は、音程、ハーモニー、リズムが三要素で、今日の発表ではどのクラスも練習の成果が十分に表れていた。さらに良い合唱にするためには、いろいろな表情のある歌詞を合唱の中で表現できるといい。「歌う」は「訴える」から派生したとも言われ、メッセージを伝えることが大切。音が終わっても音楽が続く、余韻を楽しめるといい。会場とつながる幸せ感を大切にできるといい。

青嶺祭ステージの部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真

青嶺祭ステージの部【座席】

画像1 画像1
明日の青嶺祭ステージの部です。保護者席は斜線の部分です。来賓の方は審査員席の前になります。

ホストファミリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マクレランドの生徒は、12:00過ぎに文化センターを出発しました。
ホストファミリーは、別れを惜しみつつ、次に会う機会を約束していました。

国際交流フェア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流フェアでは、フランクストン市から贈られた記念碑の除幕式に、富中生は参加し、その後、ステージではソーラン節を披露しました。

マクレランド・カレッジとの交流【国際交流フェア】

画像1 画像1
9/22(日)に行われる国際交流フェア(市民文化センター)では、
マクレランド・カレッジと富岡中との交流のブースもあります。

よろしかったら見てください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
4/1 振替日
4/4 新任式 入学式準備
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145