最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:283
総数:720866
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

1年 社会「SDGsは達成できているの?」

 人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標を立てました。それが、SDGsです。達成具合について、具体的な事例をあげて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科「日本の気象」

 世界各地の特色ある気候と日本の気候を比較し、特徴をつかみます。映像を見て、違いをよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)の予定

今日はA日課6時間です。公立高校入試合格発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年奉仕作業

 3年間、お世話になった教室や廊下などの学校の施設を3年生がきれいにしています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 パオズ ビーフンソテー マーボー豆腐  でした。

ビーフンは、米粉でできためんです。国や地域によって名前や太さ、製法が異なりますが、中国や台湾、日本では一般的にそうめんのように細い形状のものを指します。「フォー」や「パッタイ」も米粉でできたビーフンの仲間です。米粉で作られているビーフンの主な成分は炭水化物で、体を動かすためのエネルギー源となります。炒める、蒸す、ゆでるなど様々な調理方法に適していて、具材の旨味がめんとなじみやすく、いろいろな料理に使用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

 卒業式総練習の後、表彰集会を行いました。感染症対策のため、今年度初のリモートの表彰集会となりました。部活動や文化的な活動等、様々な面でよく活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式総練習

 3年生は体育館で、1・2年生は各教室で卒業式の練習を行いました。入場から退場まで本番と同じように行いました。今日は、1・2年生はオンラインで行いましたが、本番は、会場に入ります。3年生の門出もみんなで祝いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語「My Favorite musical」

 私のお気に入りを紹介する学習です。本文は、ミュージカルを扱っています。本文の内容を理解する学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脅威のインフルエンザ

 先週は、インフルエンザに罹患する生徒がほとんどいなかったのが、一気に感染が広がりました。感染力の強さに驚かされます。学級閉鎖を解除しましたが、予断を許さない状況です。できる限りの感染症対策を施し、生徒たちの学びを守ってきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)の予定

 今日はA日課5時間です。卒業式総練習をオンラインで実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖の解除について

 学級閉鎖を行っていた1年A組、2年A組、2年D組について、閉鎖を解除とし、明日の13(水)より再開いたします。なお、かぜ症状が少しでもある、体調が良くない場合は登校を控えるようにお願いいたします。また、19(火)卒業式までの部活動については、土日を含め原則活動なしとします。蔓延防止の観点からご理解をお願いいたします。
 閉鎖となっていた3学級の13(水)の予定等については、クラスルームで情報を提供します。以下、授業科目のみを示します。
 1−A 1技術、2理科、3卒業式総練習、4卒業式総練習、5数学
 2−A 1理科、2英語、3卒業式総練習、4卒業式総練習、5家庭
 2−D 1英語、2数学、3卒業式総練習、4卒業式総練習、5保体
画像1 画像1

1年 社会「SDGsは達成できている?」

SDGsは、2015年に国連総会で採択された、持続可能な開発のための17の国際目標です。現在の達成状況について、各グループで話し合ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学「データの活用」

 データの活用に関する学習のまとめです。最高気温のヒストグラムを読み取っています。階級の幅、グラフの作成、相対度数などについてヒストグラムより確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)の給食

今日の給食は

 平うどん 牛乳 うどん汁 ぶりフライ 
 たくあんと小松菜のおかか炒め 型抜きチーズ  でした。

ぶりは成長とともに名前が変わるので、江戸時代には「出世魚」としてお祝いの時に使われていました。各地で様々な呼び名がありますが、大きく分けて、関東では「ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ」と変化し、関西では「フクラギ→ヤズ→ハマチ→メジロ→ブリ」と名前が変わっていきます。4年で全長70センチくらいに成長します。冬が旬で、脂肪ののった時期ほど栄養価が高く、学習・記憶能力の向上や生活習慣病の予防に効果があるとされるEPAやDHA、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽「歌舞伎「勧進帳」」

「歌」は音楽、「舞」は舞踊を指します、「伎」はあまり見かけない漢字ですが、役者や役者のわざ(=演技)のことを指します。この三要素が織りなす総合舞台芸術が「歌舞伎」です。歌舞伎の良さや美しさについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年卒業旅行(校外活動)出発

 3年間、ともに学んだ仲間と思い出づくりの活動です。いちご狩り、野外炊事、レクリエーションを行います。あいにくの雨になってしまいましたが、新たな思い出が加わることでしょう。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)の予定

今日はA日課6時間です。3年生は校外活動です。
感染症拡大を防ぐため、部活動は中止します。
下校は15時55分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖のお知らせ

 週が明け、インフルエンザの感染が拡大しました。1年生1学級、2年生2学級を12日(火)まで学級閉鎖とします。なお、本日、予定されていましたJFAアカデミー福島お別れ会は延期、部活動も13日(水)まで停止とします。本日は、全校、5時間で下校となります。
画像1 画像1

2年 学活「1年間の振り返り」

 あと1週間で今年度が修了となります。どのような力が付き、どのように成長したか、3学期及び1年間を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐 みぞれあん 親子煮  でした。

 肉の中でも鶏肉は、高たんぱく、低エネルギーで、ヘルシーな食材です。また、内臓は栄養豊富で、ビタミンA・B群、鉄を多く含みます。
 鶏肉には、ささみやむね、手羽などの部位がありますが、今日の親子煮には、ももを使っています。ももは足からももの付け根の部分を言います。適度に脂肪がついていて、肉厚でうまみやコクがあります。煮物やソテー、揚げ物など幅広い料理で使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式・修了式
3/20 学年末休業開始
PTA関係
3/15 あいさつ運動(1年)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145