最新更新日:2024/05/16
本日:count up177
昨日:227
総数:724689
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

3年 理科 「物体の運動」

 斜面の角度を変えると、台車の運動は、どのように変化するか、実験しました。記録テープの長さを測り、結果をまとめていきます。結果を分析し、各自で考察を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術 「構図に思いをのせて」

 構図を工夫して自分に関する絵を描きます。どんな場面にしたいか、表現したいことは何か、どのような構図にするかを考え、簡単なスケッチから始めます。美術室からの富士山、とてもきれいでした。(写真ではうまく写らなかったのですが…)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術 「さまざまな生物育成の技術」

 2年生が作物の栽培をスタートしました。苗を植えたり種を蒔いたりして、それぞれの計画に従い、栽培を行っています。今日はJAの方を講師に招き、作物の栽培に関するアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪化粧

 昨日の雨で、富士山には冠雪が見られます。降り積もった雪で、とてもきれいです。今日は、昨日とは一変してかなり気温が高くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 「物質の成り立ち」

 水の電気分解に関する実験を行いました。電圧を上げると、発生する気体は多くなります。水素と酸素の発生の様子も、多少、異なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 豚キムチ丼 豆腐のねぎ塩スープ
 リンゴヨーグルト         でした。

キムチは、韓国の漬物のことです。白菜のキムチが代表的ですが、このほかにも大根やきゅうり、青菜類が材料として使われます。塩、とうがらし、にんにくなどと、コチュジャンという韓国のとうがらしみそを使って味付けします。今日の豚キムチは、豚肉と野菜に白菜キムチを加えて炒めたものです。少し辛いかもしれませんが、味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作業 「ことばをつなごう」

 ことばとことばの間にあてはまることばを探します。いろいろなことばに触れながら、いろいろなことばに慣れ親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 「Here We Go!」

 「I like spring.」「I don’t like spring.」について学習しました。この文を使い、好きなものや好きではないものを紹介することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「敬語」

 敬語の意味と種類について学習しました。「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」について、どのようなものか理解するとともに、その違いについて課題を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保体 「バレーボール」

 パスができるだけたくさん、つながるようにするため、個人、対人と練習を重ねてきました。最後に円陣になってチームで練習です。個人や対人で行うよりも、盛り上がります。励まし合いながら、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またまた 雨のスタート

 先週に引き続き、雨のスタートとなりました。肌寒く感じます。日中は、暑くなることも多いので、服装が難しいです。今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 「川の増水」

 川の水が増水してくる中で、助けるか、避難するかについて話し合いました。太郎の立場だったら、親の立場だったらと、視点を変えると、選択する行動も変わるように思われます。いろいろな考えに出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳 「うわさで決めるもの」

 掃除をしっかりとやらなかった友達に注意をした友達が、批難を受けてしまうお話です。メールで「無視しよう」など、まわってきたとき、どうするか、考えました。友達の意見を受け止めながら、一人一人がよく考えて、意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)の給食

今日の給食は

 麦ご飯 牛乳 ビーフカレー 枝豆とコーンのソテー
 アセロラゼリー             でした。

5月12日は、アセロラの日です。アセロラは、熱帯の暑い地域で育てられています。日本では、沖縄県で育てられています。5月12日は、沖縄でアセロラが初出荷される日なので、「アセロラの日」となりました。今日はそれにちなんで、アセロラゼリーです。おいしく食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳 「旗」

 皆さんは、どんなときにさみしさを感じますか? まずは、ひとりぼっちでさみしさを感じている友達にどのような声をかけたらよいか、考えました。続いて、「旗」の本文について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語 「Hajin’s Diary」

 バンバンというゲームで過去形の復習をした後、Unit1の Goalの学習です。まずは、登場人物の日記を読んで内容を理解します。続いて日記を書いていきます。暇なときは何をしているか思いだし、英文で書くことにチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳 「ごみ収集場所をどこに」

 町内会の規約では、清掃や衛生等に関することは、町内会の話し合いで決めていくことになっています。住民からどみ収集場所の変更を求める声が出ましたが、町内会の人の意見は様々です。どうしたらいいのでしょうか。グループで解決方法について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆さん ありがとうございます

 富中周辺の道路は、通学時に非常に交通量が増えます。生徒たちの登校の様子をみていると、事故に遭わないか、心配になります。そのような中ボランティアで交差点等の整理をしてくださっている方がいらっしゃいます。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善を目指して

 全職員が参加して、2年生の美術の授業を参観しました。授業後、生徒たちの学びの様子について意見を出し合い、研究します。様々な角度から、学びの姿をつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 「物体の運動」

 記録タイマーを用いて物体の運動を記録する実験を行いました。今日はその結果を分析・考察して、レポートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 帰りの会終了15:40
5/24 帰りの会終了13:40 完全下校13:55
5/25 1年 学年行事、2年 学年行事、3年 修学旅行
5/26 1年 学年行事、2年 学年行事、3年 修学旅行
5/27 1年 学年行事、2年 学年行事、3年 修学旅行
5/29 行事代休日
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145