最新更新日:2024/05/19
本日:count up411
昨日:129
総数:725562
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

連休中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休2日目は気持ちよく晴れ渡りました。公式戦に臨む女子卓球部は遠く藤枝市へ早朝に出かけていきました。グランドでは、野球部が基礎的な動きの確認をしながら練習をしていました。体育館では、バスケット部やバレー部が練習をしています。卒業生も顔を見せ、練習相手をしていました。人数が減少していく中、単独チームで成り立つのも難しい時代に入りました。廊下の1年生勧誘ポスターからも、そんな気持ちが伝わります。

連休中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
連休に入りましたが、いろいろな部活動が大会に参加していたり、練習を行ったりしています。今年度から任意加入制になった部活動です。自分の意志で入った部活動ですから精一杯、頑張ってください。応援しています。1年生の正式入部ももうすぐです。

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期生徒総会がリモートで開催されました。「挨拶について」「先輩・後輩の交流について」のテーマについて、各クラスからの意見が交わされました。リモートでの総会も慣れてきました。写真は、生徒会本部役員、クラスの様子、リモート画面です。

歯科検診

画像1 画像1
歯科検診が行われました。あごのかみ合わせや日常で気になることを聞き取りながら、検診を行っていました。一生つきあっていく歯ですから健康を守りたいですね。

第1回学校運営協議会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニティ・スクールへの移行に伴い、第1回学校運営協議会を開きました。全ての授業を参観した後、今年度の学校の方針や学校の取組、地域連携などについて協議しました。学校の新しいチャレンジについても、様々な意見が交わされました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。理科では、金属のかたまりの体積をビーカーやメスシリンダーなどを使って量ってみようという課題にグループで取り組んでいます。社会は歴史の授業でした。内容は「富国強兵」です。国の問題は、現代にもつながっていますね。保健体育では、新体力テストの実施中でした。立ち幅跳びの測定です。

畑づくり

画像1 画像1
毎年、IA組の畑では野菜を育てています。気温も上がってきて、そろそろ今年も畑の準備が始まりました。さて、何を育てるのでしょう。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業風景です。詩の朗読をしています。音読の大切さは昔から言われています。声に出すことで言葉の意味やリズムが伝わってきます。一方、こちらはタブレットを使った基礎用語の確認です。クイズ形式で楽しみながら取り組んでいます。うまく組み合わせて、学習の仕方を身に付けていきたいものですね。

慣れてきたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活も3週目に入ります。1年生もだいぶ慣れた顔が見られるようになってきました。英語の授業では、今年度初のALTが入っての授業ということもあって、自己紹介を兼ねながら英語をクイズ形式で聞き取っています。数学では、数直線の学習をしています。これから、マイナスなどの数を扱う学習が続きます。

部活動シーズンイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡った空の下、部活動のシーズンが本格化しています。一方でコロナ感染予防にも気を配りながらにはなりますが、元気よくボールを追いかける姿が見られたり、吹奏楽部の演奏も流れてきたり、目標に向けてそれぞれが頑張っています。

富岡中って・・・2年生から1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「富岡中ってこんなところ」2年生から1年生へのメッセージ掲示物が廊下に並んでいます。生徒の目線では、こんなふうに感じるんだと改めて立ち止まりました。校舎の構造が不思議、そのために移動距離が長い。生活して感じることが書かれています。1年生も同じように感じているのかな?

T-ROOM開設

画像1 画像1
今年度、T−ROOMを開設しました。教室に行くのが辛いときや苦しいとき、この部屋を利用してもらえたらと思い開設しました。ここでは、生徒本人の気持ちを大切にしながら、まずは「安心できる居場所」として、さらには「学習の保障」の場となるように考えています。

みんなで学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語と数学の授業場面です。グループになっての活動している場面です。国語では表現技法の学習をクイズ形式で解き合っていました。みんなで知恵を出し合って課題を解くことは、これからいろいろな場面で必要になってきます。

自分で学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。理科では、春の植物の観察をして外から戻ってきたところです。タブレットを使いながら調べたりまとめたりしています。英語の授業は、アルファベットの学習です。小学校時代は、耳から英語に慣れ親しみましたが、中学校は文字から学ぶことが増えてきます。アルファベットはその基礎になります。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。(上は数学、下は英語です)3年生らしく落ち着いた取り組みぶりです。新しいクラスの中で、目の前のやるべきことを頑張っています。

学校歯科検診

画像1 画像1
1年生の歯科検診を実施しています。歯や口腔器官等の発育・発達を把握し、疾病や異常があれば早期治療をお勧めします。後日、ピンク色の紙(治療のお知らせ)、白色の紙(注意を促すお知らせ)が保護者に届きましたら、よろしくご対応をお願いします。来週3年生が検診をして、全校生徒の歯科検診が終了します。歯科以外にも聴力や眼科、内科、耳鼻科等、来月にかけて検診が続きます。健康第一ですね。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術です。シンメトリーなどの構成を学習しています。デザインなどに生かせそうですね。2年生の保健体育は新体力テストの測定をしていました。写真は、反復横跳びの様子です。コロナ禍で体力低下が指摘されています。この測定結果を基に、何をどう鍛えていくか参考にしてください。1年生の英語では、アルファベットを正しく書くことを目標に、ビンゴゲームをしていました。小学校で耳慣れてはいても、書くのは大変です。一つ一つ使い慣れて覚えていきましょう。

彼方へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の体育館横から吹奏楽部の演奏が響いてきました。1年生の部活動見学に合わせて、吹奏楽の魅力を伝えようと屋外演奏です。体育館部活動の仲間も、演奏につられて外に出てきていました。「カイト」の曲が快く響いています。

今日の富岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生が全国学力・学習状況調査を行っています。国語・数学・理科と質問紙に回答します。2年生の数学では、4人組グループで問題を解いていました。1年生の音楽では、校歌のプリントを配付していました。コロナ禍でなかなか校歌も歌えない日々が続いていましたが、富岡中の校歌に親しんでほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎える会が開催されました。歓迎の言葉、応援団による応援、ピア・サポートやグリーン活動の紹介、部活動紹介をした後は、小グループに分かれたレクレーションを各教室で行いました。コロナ禍でも交流は大事にしたいという生徒会の思いがつまった1年生を送る会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145