最新更新日:2024/05/19
本日:count up411
昨日:129
総数:725562
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

SOSの出し方教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、市の健康推進課の方に来ていただき「SOSの出し方教育」の授業を受けました。はじめに雰囲気を作るためにバースディリングを行い、その後、話を聴きました。思春期のこの時期は、悩みも増えストレスにさらされます。それをどう解決するか、一人で抱えきれなければ相談することです。身近な友達、家族、先生、そして相談機関……、このような方法を知ることの大切さを学びました。

ふじのくにジュニア防災士養成講座 HUG

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふじのくにジュニア防災士養成講座で1年生は、グループに分かれてHUGに挑戦しました。HUGは、避難所運営ゲームの頭文字をとった、静岡県が開発した防災の図上訓練ゲームです。避難所にやってくる様々な家族や人たちを、どのように配置していくか、何に配慮をしたらいいかなどを考えてシミュレーションするものです。避難してくる人たちのことを考えながら、みんなで知恵を出し合っています。

ふじのくにジュニア防災士養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災教育の一環として、1年生がジュニア防災士の講座を受講しました。東日本大震災の被害や、当時の釜石市の中学生の避難のことなどの動画を視聴し、南海トラフ地震など決して他人事ではないことを知りました。富岡での震度6弱、それは立っていられない揺れであることなどを聞き、もし地震が起こったらどうしたらいいかを考えました。「大切なのは、まずは自分の命を守ること。そして、可能ならば、家庭の防災リーダーに、地域の防災リーダーになってほしいこと」そんな願いの防災講座です。

Good-by & See you

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご都合でお辞めになるALTの先生に、それぞれのクラスなどでお別れを言いました。1年生は全てのクラスでの授業がなかったので、防災授業の前に学年でお別れを伝えました。

テスト計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間に、テスト計画を立てる時間がありました。本校の課題の一つが、家庭学習の充実です。いろいろな誘惑に負けて学習時間がとれていない現状をどう打開するか、これが大きな課題です。家での生活をイメージしながら、計画が立てられたでしょうか。強い意志と習慣化がカギだと思います。写真は3年生の今朝の様子です。

10月20日読み聞かせの本

画像1 画像1
画像2 画像2
遅くなりましたが、先週の木曜日に読んでいただいた本を紹介します。
秋らしい本もたくさん読んでいただきました。

花の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員の皆さんが昼休みに花壇の花の植え替えを行っていました。短い休み時間でしたが、黙々と体を動かしている姿が印象的でした。秋も深まり花も移り変わっていきます。

1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の書写で「日光」と書いている1年生の授業風景です。中学校では行書を学習します。楷書とは違って、筆遣いの連続や点画の省略など、なかなか慣れないところも多くて大変です。また、自分の名前も行書で書きます。名前は一生のおつきあいですから、きちんと書けると素敵ですね。

1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「いっぱい生きる 全盲の中学校教師」という教材を使って学習しています。視覚を失った中学校の国語教師が、再び学校に戻り学級担任をする実話です。生徒は、どんなことを学び考えたのでしょうか。

職場体験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、職場体験に向けた準備を進めています。今日は多くの生徒が体験場所に向かい、当日の打合せを行いました。学校では、日程が合わないため別日に行った生徒や電話で打合せを行った生徒が残っています。打合せも電話応対も大事な社会体験です。世の中のルールや社会常識に触れることで、新しい発見をすることでしょう。

健康委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の健康員会の活動打ち合わせが、昼休みにありました。以前にやったことがある人も半分ほどいました。人気の委員会です。後期の健康を守る係として、よろしくお願いします。

第1回後期専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3ステージ「学び」とともに、生徒会組織も3年生から2年生を中心に移ってきます。さっそく、2年生がリーダーとなって、後期専門委員会計画を運営しています。3年生のバトンを受け継ぎ、富岡中をリードしていくことに期待したいです。

PTA読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

PTA読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

PTA読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。生徒は、絵本の世界に魅了されていました。本日もありがとうございました。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業を参観した教師が、生徒の姿から何を学んだのかを協議しました。第3ステージは「学びのステージ」です。教師も学ぶ、生徒も学ぶ。そんなステージにしていきましょう。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は、授業研究で1年生の国語の授業を全教員で参観しました。芥川龍之介の「トロッコ」の主人公の心情を考える授業です。円グラフに心情を書き込む活動をしながら、グループで話し合っています。

卒業アルバム 部活動写真

画像1 画像1
昼休みに3年生の部活動の写真を撮っています。卒業アルバムの準備が既に始まっています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業とIB組の自立活動の授業です。音楽ではリコーダー、IB組ではキーボードの入力など器用な指遣いを求められますが、どちらも練習を重ねて上達しています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学、英語、IA組の理科の授業の様子です。タブレットを活用したり、お互いに関わり合ったり、実験をしたり、様々な体験を通しながら学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 帰りの会終了14:55
3/7 帰りの会終了15:55
3/8 3年生を送る会
帰りの会終了14:55
3/9 専門委員会
第4回学校運営協議会
帰りの会終了15:40
3/10 3年生校外活動
帰りの会終了15:55
部活動関係
3/6 部活開始15:00 終了17:00
3/7 部活開始16:00 終了17:00
3/9 部活開始15:45 終了17:00
3/10 部活動開始16:00 終了17:00
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145