最新更新日:2024/05/19
本日:count up264
昨日:129
総数:725415
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

年の瀬に

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだんと年の瀬に近づきました。IA組では、生活単元の学習で縁起物のだるまを製作していました。また、1年生は百人一首を使って坊主めくりを楽しんでいました。手作りやみんなで遊ぶ良さを味わってください。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽「赤とんぼ」の学習です。歌の背景にある出来事や心情について学んでいました。情景が思い浮かぶと、歌に込める気持ちも変わりますね。2年生の社会では、東京近郊の特色について学習しています。都市や都市近郊、そして地方の問題など、現代社会の課題にも関係する内容です。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
今朝はPTAあいさつ運動でした。風はなかったものの、日本中を大寒波が襲ってきた朝ということで、冬らしいひんやりとした朝でした。さわやかな挨拶の声が、ほっとした温かな気持ちにさせられます。御協力をしてくださった皆さま、ありがとうございます。写真は正門前の活動の様子です。

自力の旗もはためいて

画像1 画像1
冬晴れの今日は日差しは暖かいものの、風の強い日です。正門近くの掲揚台では、校訓「自力」の旗と裾野市旗がひるがえっています。今学期もあと8日です。

2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が技術室で製作をしています。ちょうど基板にハンダごてを使って接続をしているところでした。小さな部品を確認しながら、各自製作を進めています。黙々と作業に集中している様子が見られました。

授業評価

画像1 画像1
音楽室では、1年生の音楽の授業を行っていました。ちょうど授業評価をしていました。本校では、7月と12月に生徒による授業評価をして、教科担任が授業改善のための分析をしています。タブレットを活用しています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の授業日もあと2週間となりました。1年生の英語では、学習した英会話を身につけて会話練習をしています。忘れかけている単語はお互いに教え合っていました。2年生の美術では、エコバッグにデザインをしています。思い思いのデザインを消しゴム版画にして描いています。3年生の英語では、ALTの話すストーリーを聞き取っていました。季節柄、サンタクロースの話でした。

パンジーの植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏、秋の花々が終わった後、寂しかった花壇にパンジー、ストック、キンセンカの植え付けをしました。昼休みの環境委員の生徒たちが、にぎやかに植え付けました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業です。タブレットを活用してクイズ形式の問題を作成しています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは3年生の数学の授業です。やはり問題を解いています。円周に接する角の問題で、円周角や中心角を使った問題に頭を悩ませていました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のあちらこちらで学び合う風景が見られる1年生の数学の授業。角の二等分線の学習です。自分でチャレンジする人、教えてもらっている人、形はそれぞれでも、課題に向かい合っています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業風景です。写真上は2年生の英語。グループで英語を使いながら活動しています。写真中は2年生の国語です。古典の枕草子の資料映像を見ています。写真下は、体育館で活動していた1年生の保健体育。マット運動をしています。跳び前転の動きを、先生を飛び越す形で学んでいました。

3年生 パワー ワード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下には「POWER WORDS」の掲示物があります。自分を励ます言葉、勇気づける言葉、言霊(ことだま)の力ですね。

静岡県ふじのくにジュニア防災士認定証

画像1 画像1
11月に1年生が静岡県ふじのくにジュニア防災士養成講座を受講しました。その講座を受けた130人が申請をして、写真のような「ふじのくにジュニア防災士」の認定証が交付されました。いざというときに、学んだ知識が生かせるよう行動できたらいいですね。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会が開催されました。PTAの保体部の方々にも参加していただき、心の健康をテーマに、本校のピア・サポートを起ち上げた当時のスクールカウンセラーでピア・コーディネーターである羽畑先生と、学校医である遠藤先生の講話を聞きました。今年度のピア・サポート活動は「よりそう」をテーマに進めているので、人との関わりを楽しむための話とエクササイズを交えた1時間です。ピア・サポーターもモデルとして活躍しました。ストレスや不安の上手な発散方法15や具体的な呼吸法などのストレスマネジメントの話も聞いたのでぜひ日常生活で役立ててほしいと思います。

人権作文

画像1 画像1
12月4日から10日までの人権週間の取組として、静岡県中学生人権作文コンテストの入賞作品を給食の時間に聞くことにしました。今日は「ありがとう」。浜松の中学3年生の最優秀作品です。いじめられていたクラスメートに、勇気を出して声をかけたことがきっかけで、周囲が変わっていった経験を語ったものです。話を聞いてくれた一人一人が、いじめを考えるきっかけになってくれたらと願います。

1年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業風景です。技術ではまな板製作をしていますが、今日は塗装について各自の選んだものの特性や準備の確認をしています。国語では、タイトルとリード文の学習です。内容を一言で表すようなタイトルや要約したリード文について学んでいます。英語は、会話を通して自分の気持ちを伝える学習です。

明日4日、地域防災訓練

明日4日、県内各地で地域防災訓練が実施される予定です。富岡地区では、千福、御宿平山、御宿新田、御宿坂上、上城、中里、田場沢、森脇団地、上ケ田、金沢、今里、下和田の各地で計画されています。中学生も積極的な参加をお願いします。特に、1年生はジュニア防災士養成講座で学んだことを思い出して訓練に参加できるといいですね。

第23回しずおか市町対抗駅伝 裾野市第5位

画像1 画像1
画像2 画像2
10時にスタートしたしずおか市町対抗駅伝で、裾野市は過去最高(第6位)の記録をぬりかえて第5位でフィニッシュしました。富岡中からは、2人の選手がエントリー、女生徒が第8区を走りました。また、卒業生(高校生男子)も力強い走りを見せていました。お疲れさまでした。

3年生面接講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が面接講座を受けました。直近では入試で、その先にも何回か面接を受ける機会があることでしょう。ふだん何気なく行っている立ち方、座り方、礼の仕方など、相手にどのように映るのかを考え、面接の目的や注意点を学びました。今日は、御殿場西高校の先生に来ていただき、その極意を聞き実際にやってみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 帰りの会終了14:55
3/7 帰りの会終了15:55
3/8 3年生を送る会
帰りの会終了14:55
3/9 専門委員会
第4回学校運営協議会
帰りの会終了15:40
3/10 3年生校外活動
帰りの会終了15:55
部活動関係
3/6 部活開始15:00 終了17:00
3/7 部活開始16:00 終了17:00
3/9 部活開始15:45 終了17:00
3/10 部活動開始16:00 終了17:00
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145