最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:129
総数:725154
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

3年生の廊下

電車の中吊り広告のようなものが目に入ります。近づいてみると、どれも「まっしぐら」です。後期の3年学年推進委員会のスローガンです。
いろいろな意味の「まっしぐら」があるそうですが、共通していることは、個々が卒業後の進路の目標達成に向けて、全力で頑張ること。団体戦で臨むことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の活動では、落ち葉の処理を行います。自分たちが使う所は、自分たちで管理する気持ちが大切です。

駿東地区授業研修会 4

様々な意見が飛び交いながら、話し合いを深めていきます。聴き合うことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区授業研修会 3

2年A組の国語の授業では、単元「花いちもんめ」について考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区授業研修会 2

合唱の後、「ふるさと」のアンサンブルについて、どのようにしたら良いものを作り上げることができるか、班のメンバーでホワイトボードやピアノを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東地区授業研修会

本日は様々な学校から先生方がお見えになり、3年C組の音楽と2年A組の国語の授業を参観し、その後研修会を行いました。

音楽の授業では青嶺祭で金賞を取ったクラス合唱の「証」を披露し、歌い終わった後には参観していた先生方から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全委員会

下校時の安全指導を安全委員会が行っています。

日没の時間が早まり、暗くなるのも早いです。

安全に下校することを呼び掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ中体連駅伝県大会

駅伝部です。

11月7日(土)にエコパスタジアムにて、中体連駅伝の県大会が行われます。
大会前ということで、生徒の表情からも、緊張とワクワク感が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

2年 英語 対話テストをしていました。

3年 保健体育 「飲酒について」アルコールのパッチテストを行いました。

1年 数学 比例定数が分数の比例の問題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者に参観いただきました。有難うございました。

男子テニス部 ヨネックスカップ個人 東部大会

一回戦、朝倉川上ペア、対須津中学校3-2で勝利。
同じく一回戦、窪田川勝ペア、対北上中学校3-0で勝利。

11月21日土曜日に浜松花川で行われる県大会出場を決めました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA教育講演会2

また、夢を持つきっかけは、親や教師、多くの人との出会いや経験があるという話がありました。三匹のタイについては、生徒・教師からいろいろ出され、その1つ1つに優しく言葉を返していただきました。中には少し受け狙いのものもありましたが、講師の山田さんは「みんなの前で手を挙げることが素晴らしい」とその勇気を讃えてくれました。

今の自分を誰もが振り返るとき、できていないことが多いかもしれないけど、「褒められたい」「認められたい」という気持ちは誰もがもっているもので、褒められたり、認められたりすると「役に立ちたい」と言う気持ちが強くなり、自分の行動が変わり、好循環のきっかけとなり、自分自身の成長につながっていくという話でした。

世の中の仕事は、役に立つものが残り、役に立たないものは消えていく。
役に立ちたい気持ちがあれば、仕事はどんどん創出されていく話もありました。

【質疑応答から】

Q:仕事をしていて、やりがいや嬉かったことは何ですか?
A:1度ついたお客さんが離れていかない。野菜の味と香りに惚れ込んでくれていること。

Q:上に立つ者としての緊張やまとめることについて、どのように考えていますか?
A:緊張感はある。社員と親しくはするがあるところでは壁をつくる。遊びとは違うので、経営者として責任を果たさなければならない。注意することもあるが社員を信用し任せて、社員がミスをしたときは、社長である自分の責任として謝る。野菜の衛生管理には最も気を遣うが、野菜以上に注意しなければならないのは従業員とその家族の健康状態である。

Q:挫折したときはどのようにして立ち直りましたか?
A:一度はあきらめても、夢は消えない。だから、夢の実現に向けて、勉強もするし新たな仲間を自分からつくる。

講演の最後に、この講演にあたり、本気で伝えなくてはならないと思ったそうです。うそはばれるし、少し恥ずかしいけど、工夫して、汗かいて、「大人ってちょっといいな!」と、そう思ってもらえるように頑張ったそうです。ちょっと頑張って、良い大人がまわりにいれば、子どもたちに良い影響が与えられるとの話は、私たち大人も頑張ろうという気持ちにさせてくれました。

多くの質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございました。あっという間の90分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 富岡地区桜まつり
4/5 新任式
4/6 1学期始業式 入学式 第1ステージ開始
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145