最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:129
総数:725155
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

読み聞かせ(2/18)

今年度8回目となる最後の読み聞かせでした。
地域のボランティアの皆様には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの流行にともなう部活動の対応について

今週【2/23(火)〜26(金)】の部活動について連絡します。
今週に入ってもインフルエンザの流行が収まらない状況です。そこで、部活動について以下のように行いたいと思います。

1朝の自主練習は行わない。
・朝家庭で検温してから登校する。
・睡眠時間の確保等体調管理のためである。夜も早く寝ること。

2放課後の部活動は通常通り行う。
・開始時に顧問(つけない場合は部長)が体調確認をする。
・開始時点で少しでも体調不良の生徒は保健室へ行く。

※登校した後、少しでも体調に異変を感じたら、教員に申し出ること。

今日の欠席のようす

今日の欠席のようすをお知らせします。(学級閉鎖中の2年C組も人数に含みます)

・A型インフルエンザ:13人(1年生4人 2年生8人 3年生1人)
・B型インフルエンザ: 8人(1年生3人 2年生4人 3年生1人)
・発熱等による欠席 : 7人

市内ではB型の罹患者が多くみられますが、富中ではA型が増えてきています。
手洗い・うがい、朝の登校前の健康状態の確認、マスク着用等、ご家庭でもご協力お願いいたします。

重要 インフルエンザに関するお知らせ

1 本日(19日)の欠席等の状況 ※人数は全校数です。
 ・インフルエンザによる出席停止 15人
 ・発熱による欠席及び早退    14人

2 部活動について
 (1) 本日(19日)
   部活動なし *完全下校…16時05分
 (2) 土・日(20日・21日)
   大会、練習試合が組まれている部以外は、原則自粛

3 その他
  無用な外出を控え、また規則正しい生活をして、健康管理に努めま
 しょう。
  

インフルエンザによる学級閉鎖

本日8時現在、2年C組では、インフルエンザ及び発熱による欠席者が10人います。
ついては、2年C組については次の対応をします。

【2年C組】
 2月19日(金) 給食を食べた後、下校とします。
   22日(月) 学級閉鎖
   23日(火) 学級閉鎖

 2年C組の保護者の皆様には、御理解と御協力をお願いいたします。
 また、他学年、他学級の生徒にあっても、体調管理に努めるようお願いします。



今日の欠席のようす

今日の欠席のようすをお知らせします。(午後2時現在)

・A型インフルエンザ:3人(各学年1人ずつ)
・B型インフルエンザ:7人(1年生:5名 2年生:1名 3年生:1名)
・発熱等のかぜ欠席:6名
・発熱等での早退:6名

先週少し落ち着いてきていたインフルエンが再び増えてきています。市内でも主にB型が流行しています。

ご家庭でも引き続き、手洗い・うがいの励行やお子さんの健康状態の確認をお願いいたします。

放課後のようす

今日はテストが終わって、生徒は久しぶりの部活動でした。

サッカー部は、冷たい風に負けず体力づくりに励んでいました。
けっこう、息が上がっていました。(いい運動です)

ソフト部は、続く数を数えながらボール回しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の朝の様子3

練習の最後は、しっかり円になって話をします。

寒い中、応援団が一生懸命がんばっている様子や声を聞くとを身が引き締まる思いになります。

本番、どんな応援になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の朝の様子2

今日と明日は学力考査のため、練習はお休みです。

明後日放課後から1・2年生は帰りの会、朝の会を使って各教室で応援練習と合唱練習が始まります。応援団が中心となってクラスをまとめられるように一人ひとりが真剣な表情で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の朝の様子1

3月11日(金)に三年生を送る会が行われます。
この会の中に、3年生に「応援」があります。

先週から応援団による応援練習が始まりました。
朝の7:30〜7:40の10分間、中庭で毎日行われます。

応援団長・副団長・顧問の先生を中心に、声の出し方から腕の角度まで、細かなところをお互いに指摘し合って濃い練習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーバイザー訪問 研修3

授業後の全体研修会です。

教員もグループになって、研究授業の視点について意見交換を活発にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーバイザー訪問 研修2

中心授業 1年 数学 空間図形 立方体を切断してみると?
立方体を3点を通る平面で切断したときの断面と、その立体の展開図を夢中になって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーバイザー訪問 研修

今日は、スーパーバイザーを迎えて研修を行いました。
富岡地区の小中の連携を兼ねて、小学校の先生にも参加していただきました。また、県内外の学校からの参加、高校からの参加もあり、研修会を盛り上げていただき、ありがとうございました。

1年 美術 絵画の技法

1年 道徳 家族の愛について考えました。
生徒は、最後に保護者からの手紙を大事そうに読んでいました。

2年 理科 モーターのしくみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のピア・サポート活動

今日は、東中学校の生徒会本部役員の生徒が来校し、本校のピア・サポート活動を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会後・・・

講演会の後、さらに詳しくお話を伺うことができ、テーピングのやり方も教えていただきました。

今度実際に試してみたいと思います。

三村さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会「1足のシューズにかける想い」2

<講演の話から>

【靴と足】
・靴選び、靴作りについて
・人によって足には特徴がある。
・足の大きさは一日の中でも変化する。人によって特徴(幅広・甲高・アーチ)がある。足の長さも違う。足は状況によって常に変化する。(高橋尚子選手の靴を2か月で40足用意したこと、新庄剛志選手が外反母趾を直した話から)
・足型、アライメント測定の結果から3Dで分析する。着地して体重が載り蹴るときの左右の力のバランスを判断する。(前田彩里の話から)
・筋力が強い方の足は疲れやすくなるので、弱い方を鍛える。足が柔かくて、力がうまく伝わらない場合は、テーピングをするとよい。(青学駅伝部の話から)
・アーチ(土踏まず)が低い人はアーチパッドを入れたり、青竹を踏んで疲れをとる。(今井正人選手の話から)

【プロとして】
・(中学生に向けてのメッセージ)プロになってほしい。
・プロと素人の違いは何か。素人は失敗を恐れてチャンスを逃す。はじめから成功する人はいない。失敗を恐れないで挑戦することが大切。ただし、明確な目標があってステップアップしていく。未来に挑戦する。目標がないと言われたことしかできないし、自己啓発もない。
・自己満足の仕事をしない。相手が満足するようにする。(谷口浩美選手、野口みずき選手、高橋尚子選手の話から)
・できない言い訳をしない。プロはできる方法を考える。
・自分の将来に投資する。あきらめない。
・プロは自分の責任でやる。そしてやったことに誇りを持っている。

【質問に答えて】
・仕事のやりがいは、ものづくりが好きなことと、選手が喜んでくれること。


最後にサインをしてもらったものは、紙粘土で作った富中の上履きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会「1足のシューズにかける想い」

昨日(2/9)は、裾野市の「ほんものとふれ合う学習事業」の一環として教育講演会を行いました。
本校ではキャリア教育に焦点をあてて、シューズ作り工房「M.Lab(ミムラボ)」代表取締役兼アディダスジャパン株式会社専属アドバイザーを務める三村仁司氏を講師に迎えました。40年以上トップアスリートのシューズ作りに打ち込んできた想いを伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(木)祝日の部活動について

10日(水)の欠席状況(午前10時時点)をお知らせします。
・B型インフルエンザ2名
・A型インフルエンザ1名
・発熱等風邪による欠席7名

 先週の土・日曜日の過ごし方についてご協力いただきありがとうございました。そのため、本校のインフルエンザによる欠席生徒は減少しました。
 しかし、近隣の小学校では学級閉鎖が続いていることから、来週以降も注意していく必要があります。そのため、11日(木)の部活動についても同様に、大会練習試合以外の活動(練習)は行わないことにしました。

●11日に活動のある部活
 野球部、ソフト部、サッカー部、男子バスケ部

上記部活動のみ活動があります。

インフルエンザの流行を防ぐための活動自粛です。無用な外出や人混みを避け、しっかりと体を休めてください。

昼休みの生活から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室を除くと……何やら製作中!
北校舎2階では、3年生が…

3年生への感謝の気持ちを。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を送る会が3月11日に予定されています。
3年生卒業後には、富岡中の最上級生となる2年生。1・2年生の係に指示を出すのは2年生です。これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちを込めて、準備をしています。
この日に活動をしていた、アーチ・プラカード係の活動の様子です。
3年生に気持ちよく入退場していただけるよう、花作り・プラカード作りを分担して行っています。
3年生に、とどけ!! 感謝の気持ち!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145