最新更新日:2024/05/18
本日:count up82
昨日:238
総数:725104
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

ピア・サポーター研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度第1回ピア・サポーター研修を開催し、55名の生徒が「ピア・サポートとは」と「エゴグラム」について、理解を深めました。

工夫したノートづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板の内容を写すだけでなく、キーワードを押さえるとともに、自分の考えや疑問も書いています。自分の考えたことがわかるので、復習するときに有効です。

2年学年研修〜2CD女子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上競技「走り幅跳び」

両脚を前方に振り出し「抜き」を意識した着地を練習してきました。今日は50m走の記録から換算した幅跳びの記録に挑戦しました。

1年学年研修〜1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正の数・負の数「四則の混じった計算」

累乗やかっこのある計算を解きました。

3年学年研修〜3D数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は「平方根の計算」です。
√2+√3=√5は果たして正しいのか
みんなで知恵を絞ります。

今日の富中

1年 美術 「色について」
   白に少しずつ黒を入れて、モノクロのグラデーションをつくりました。

2年 英語 新出単語の発音練習をしました。

1年 応援練習のポイント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
壮行会に向けて、2年生が1年生のところに来て応援の仕方を教えてくれました。
2年生の真剣さが1年生にも伝わります。

今日の授業2

画像1 画像1
2年 美術 ポスター制作です。
   友達と机をあわせて作業をしていますが、無駄なおしゃべりはありません。
   ただ、作品がなぜか優しくなるような気がします。

命を育む

画像1 画像1
明日から産前休暇に入る先生がしめの授業を行いました。
そして、学年や関わりのあった生徒からは、お世話になったことへの感謝と、母子ともに健康で安産であることを願う言葉が掛けられました。
先生は身をもって命を育むことの大切さを生徒に伝えてくれました。
それを聞いて、自分の命の誕生にも思いをはせ、両親のことを考えた生徒も少なくありません。
画像2 画像2

今日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 技術 本棚の製作です。女子のほとんどはのこぎりを初めて持ちました。

1年 国語 文法の学習です。

2年 英語 プログラムのQ&Aで内容理解の確認をしました。

園芸委員会

毎朝、花壇やプランターにある花の水遣りを行っています。
当番制で仕事を回しますが、みんなよく働きます。
画像1 画像1

放送委員会

放送委員会は朝・昼・清掃・帰りに仕事を行っています。
時間を意識した放送によって、学校生活がスムーズに進んでいきます。
画像1 画像1

清掃活動

今日は久しぶりの清掃でした。みんな熱心に掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人のためのウェブチェック講座

インターネットは家庭に広く普及し、子どもたちもパソコンや携帯電話を使って日常的にインターネットを利用するようになりました。子どもたちの生活に広くインターネットが関わっている以上、学校での情報モラル教育だけでは限界があり、家庭での保護者による指導・見守りは欠かせません。
近年、子どもたちの間でトラブルが増えている※注SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は常に変化しており、一般的な保護者はそのトラブルにどのように対応すればよいのかをよく理解していないのが現状です。
学校においては、情報モラルに欠ける行為をしてしまった子どもへの指導やトラブル後の人間関係の修復、心理面のケア等には積極的に対応していく必要がありますが、SNS管理者への書き込み削除依頼や迷惑メール等の対応は、パソコンや携帯電話のインターネット利用を許可している保護者に責任をもって対応してもらう必要があります。
今回、子どもたちまたは保護者からネットトラブルを相談された場合、学校はどのように対応すればよいのかの一例をご紹介します。

これは県教育委員会からの資料の抜粋です。リンクを右下につけたのでご覧ください。
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download...

子どもが本当に困っているとき、力になるのが大人のつとめです。 

カラー決定

先週、青嶺祭のカラー決めを行いました。
ちなみに偶然ですが理科の担任は今年も一緒でした。
画像1 画像1

善いとこメガネ

2年生 学年行事を振り返り、善いところ見つけ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習質問タイム

画像1 画像1
学力考査が近づいてきました。先日は当日までの学習計画を立てたところです。
疑問に思ったところを質問する時間を設けました。

勉強を進めるからこそ、わからないところかが見つかります。そのときのために教員が控えています。
画像2 画像2

応援団練習

壮行会に向けて、まずは応援団がしっかり練習します。メリハリのある動きは見ていて気持ちの良いものですが、朝や昼の練習に真面目に取り組む姿があってこそです。
がんばれ応援団、いいぞ富中!
画像1 画像1

今日の授業から

1年生 警察の方を講師に安全教室を行いました。

2年生 理科 化学反応式を考えていました。

3年生 音楽 歌のテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、生徒会役員(学年代表)を選出する立会演説会と選挙でした。

2年生は、情報モラルについて、先生から話を聞きました。

3年生は、修学旅行の振り返りを行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145