最新更新日:2024/05/19
本日:count up22
昨日:489
総数:725662
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では、百人一首のかるたとりを行いました。

3年生の美術では、アートガラスの制作が進んでいます。

1年生の英語では、英語の音読をやっていました。次にやる人の緊張感が伝わってきます。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会では、「公債」について学びました。

3年生の英語では、whichを使った関係代名詞を学びました。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
富一小との合同挨拶運動は、年内は今日で終わりです。続きは新年です。

今朝は、池に氷が張るほど冷えましたが、多くの生徒が協力しました。

授業の様子(12/13)3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科では、ブックカバーが完成し、品評会を行いました。友人の作品を見て、再発見することや感心することもあり、さらに自分の作品に対する思いも深まったようでした。

授業の様子(12/13)2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術科では、回路図を前に、頭を悩ませていました。

授業の様子(12/13)1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術では、発泡スチロールを使った制作をしていました。

1年生の美術では、字がその意味をあらわすように、思案していました。

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の仕事の1つに牛乳パックを洗浄・乾燥、そして資源回収にしています。
丁寧に洗うことに気を遣っています。回収のかごにいっぱいになると、資源回収用の袋に運びます。


朝の自主練習、花の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の自主練習では寒い中、白い息をはき、汗を流しています。

花壇の水遣りも忘れずにやっています。

PTA挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの皆さんも、今日は挨拶運動で街頭に立ってくださいました。
ありがとうございました。

木枯らしの中、生徒会挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の冷え込みは一段と厳しかったです。
その寒さにも負けず挨拶運動が行われています。小学生と中学生の交流を進めるきっかけにもなりますし、地域への発信にもなります。

ちょっといい話

画像1 画像1
過日(12/5)、本校で研修会を行いました。

その先生は、研修のために高知県の四万十町から静岡県に来ました。
正午近くに、本校に到着し、学校の概要説明の後、1年生のある学級に入って給食を生徒と一緒にとりました。そのときの話です。

班を作って、温かく迎えてくれた生徒と歓談しながら、食事をとりました。しばらくすると、食べ終わった生徒は食器を片付け始めました。斜め前の男子も食べ終わり、食器を片付けたのですが、牛乳パックだけ片付けず、戻って、先生が食べ終わるのを静かに待っていたそうです。

先生は、始めは「どうしてだろう?」と思いましたが、周りを見てすぐに気付きました。どの生徒も飲み終わった牛乳パックをきれいに広げているじゃありませんか。
「そうか、この生徒は自分に牛乳パックの処理の仕方を教えるために待っているんだ」

先生が食事を終えると、待っていた男子が笑顔で説明しながら、牛乳パックの広げ方を見せてくれたそうです。

先生は、その優しさが嬉しくて、お礼を言いました。

このことがあって、授業に対する富中生の様子が楽しみになって、研修への意識も高揚したそうです。

この話を聞いた職員も嬉しい気持ちになりました。翌日、この生徒に声を掛ける少し照れてはいましたが、喜んでいました。

いいぞ 富中生!

小中合同挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富一小児童会、本校生徒会の協力によって行われている、合同の挨拶運動の4日目です。
日ごと寒さは厳しくなりますが、「おはよう」を交わす子どもの声は弾みます。

小学生が元気になるような見本となる挨拶を、中学生としては意識できるといいですね、

PTA広報誌「つばさ」の編集

画像1 画像1
画像2 画像2
今夜は、文化部の方々が「つばさ」の編集を行っています。
一日の仕事が終わった後で、お疲れの方もいたと思いますが、すごい集中力で編集作業を行っていました。ありがとうございます。
出来上がったものは、心して読みたいと思います。

おにゆず(ししゆず)

画像1 画像1
昨日、市内の会合でテーブルで野菜と一緒に飾られていました。珍しかったのでいただいてきました。職員玄関に入ったところに置きました。

名前は柚子がつきますが、ミカン科ミカン属ブンタン類に分類され、はブンタンのなかまだそうです。その姿や形から「鬼」や「獅子」のような名前がついたのでしょうか?

今日の授業4

画像1 画像1
1年生の美術です。

スパッタリング(金網を使った技法)で、何か制作していました。

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽です。リコーダー演奏をグループごと発表しました。

回りを意識して演奏すると音色が優しくなる感じがしました。

演奏グループの良さを見つけては、メモを取っていました。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の保健体育「マット運動」です。

技がきれいに決まるようになりました。仲間からのアドバイスも効果的でした。

多目的ホール

画像1 画像1
多目的ホールは広く、その開放感から時々エネルギーの発散場所になります。
みんなが通るところなので、危険のないように、植物を置きました。
落ち着いた歩行ができるといいですね。

今日の授業1

画像1 画像1
1年生の国語です。

和やかな雰囲気で、漢字の問題に取り組んでいました。

お祝いメッセージ

画像1 画像1
担任の先生に家族が増えました。
生徒から心温まるお祝いメッセージが寄せられました。
担任の先生は、思わず感涙です。

そして、新しい生命について語りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 1・2年三者進路相談
公立高追検査
3/11 生徒会退会式(3年生を送る会) 新年度計画作成指導部会 県公立高校一般選抜追検査
3/12 学年部会
3年生を送る会
3/13 学年部会
PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/14 PTA挨拶運動 県公立高校一般選抜合格発表
3/16 表彰集会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145