最新更新日:2024/05/19
本日:count up468
昨日:129
総数:725619
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

美術の棚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制作中のものもありますが、ギャラリーとしては見応えがあります。

今日の授業3

画像1 画像1
3年の英語では、ペアで対話練習をしています。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科では、音の性質(大きさ・高さ)を調べていました。
 a 水の入ったビーカーで音階づくり
b ストロー笛を使って音階づくり
 c モノコードを使って調べる


3年生の数学では、図形の問題を解いています。真剣さが伝わってきます。

3年生のあるクラスでは、クリスマスツリーに願い事を飾っていました。
 ・志望校合格
 ・どうにかなりますように
 ・頭脳、体力、強い意志がほしい
 ・数学の才能がほしい
               ・・・・「汝の希望を星につなげ」

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語では、英会話シートを活用して、対話練習をしていました。

学習の軌跡

画像1 画像1
多目的ホールには、1年生の数学で使われた重要ポイントが掲示され、気軽に復習ができます。

いつもの風景2

画像1 画像1
用務員さんは、さりげなく掃除をします。気持ち良い学習環境を支えてくれています。

ある日、用務員さんが階段掃除をしていると、すれ違った生徒が降りてきて、御礼を言い、手伝えることはないか聞いたそうです。とても嬉しかったそうです。
その話を聞いた私も嬉しく思いました。いいぞ、富中生!

いつもの風景

画像1 画像1
3年生の下足箱を見ると、いつも靴がきれいにそろえられています。気持ち良いものです。

生徒集会(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は生徒集会がありました。

安全委員会からは、正しい自転車の乗り方の啓発を劇やクイズで行いました。
左側通行を徹底することやヘルメットをかぶること、自転車事故の加害責任で5000万円の損害賠償の事例も挙げられました。

生徒会本部からは、富一小との合同挨拶運動の取組について、活動のようすを映像で紹介し、継続していくための働き掛けをしました。富一小の校長先生からも継続することのメッセージをいただきました。

限られた時間の中で、工夫のある内容の濃い集会でした。準備を進めた本部役員、安全委員会の頑張りが伝わってきました。

第7回表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回表彰された延べ人数は63人で、文化面・運動面の様々な分野での活躍が目立ちました。全校生徒の温かい拍手が続きました。校長先生の講評にも拍手が沸きました。

【表彰内容】
裾野市中学校総合体育大会 野球の部 優勝
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス団体の部 優勝
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス2年個人 優勝
裾野市中学校総合体育大会男子ソフトテニス2年個人 準優勝
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス団体の部 優勝(7連覇)
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス2年個人 優勝
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス2年個人 準優勝
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス2年個人 3位
裾野市中学校総合体育大会女子ソフトテニス1年個人 3位
防災ポスターコンクール 佳作
裾野市民芸術祭ポスター原画 優秀賞
読書感想画コンクール 特選  2人
税の標語 優秀賞
税についての作文 優秀賞 2人
カレンダーフォトコンテスト 優秀賞
第9回アイデム写真コンテスト 佳作
駿東地区作文コンクール 3年 入選
駿東地区作文コンクール 3年 佳作 2人
駿東地区作文コンクール 2年 入選 2人
駿東地区作文コンクール 2年 佳作 3人
駿東地区作文コンクール 1年 入選 2人
第63回静岡県席書コンクール 1年 特選
第63回静岡県席書コンクール 2年 特選 4人
第63回静岡県席書コンクール 3年 特選 3人
第63回静岡県席書コンクール 1年 入選
第63回静岡県席書コンクール 2年 入選 8人 
第35回ジュニア県展書写の部 1年 入選 3人
第35回ジュニア県展書写の部 2年 入選 4人
第35回ジュニア県展書写の部 3年 入選 4人
静岡県学校保健会学校保健功労者表彰 養護教諭

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では、百人一首のかるたとりを行いました。

3年生の美術では、アートガラスの制作が進んでいます。

1年生の英語では、英語の音読をやっていました。次にやる人の緊張感が伝わってきます。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会では、「公債」について学びました。

3年生の英語では、whichを使った関係代名詞を学びました。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
富一小との合同挨拶運動は、年内は今日で終わりです。続きは新年です。

今朝は、池に氷が張るほど冷えましたが、多くの生徒が協力しました。

授業の様子(12/13)3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科では、ブックカバーが完成し、品評会を行いました。友人の作品を見て、再発見することや感心することもあり、さらに自分の作品に対する思いも深まったようでした。

授業の様子(12/13)2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術科では、回路図を前に、頭を悩ませていました。

授業の様子(12/13)1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術では、発泡スチロールを使った制作をしていました。

1年生の美術では、字がその意味をあらわすように、思案していました。

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の仕事の1つに牛乳パックを洗浄・乾燥、そして資源回収にしています。
丁寧に洗うことに気を遣っています。回収のかごにいっぱいになると、資源回収用の袋に運びます。


朝の自主練習、花の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の自主練習では寒い中、白い息をはき、汗を流しています。

花壇の水遣りも忘れずにやっています。

PTA挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの皆さんも、今日は挨拶運動で街頭に立ってくださいました。
ありがとうございました。

木枯らしの中、生徒会挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の冷え込みは一段と厳しかったです。
その寒さにも負けず挨拶運動が行われています。小学生と中学生の交流を進めるきっかけにもなりますし、地域への発信にもなります。

ちょっといい話

画像1 画像1
過日(12/5)、本校で研修会を行いました。

その先生は、研修のために高知県の四万十町から静岡県に来ました。
正午近くに、本校に到着し、学校の概要説明の後、1年生のある学級に入って給食を生徒と一緒にとりました。そのときの話です。

班を作って、温かく迎えてくれた生徒と歓談しながら、食事をとりました。しばらくすると、食べ終わった生徒は食器を片付け始めました。斜め前の男子も食べ終わり、食器を片付けたのですが、牛乳パックだけ片付けず、戻って、先生が食べ終わるのを静かに待っていたそうです。

先生は、始めは「どうしてだろう?」と思いましたが、周りを見てすぐに気付きました。どの生徒も飲み終わった牛乳パックをきれいに広げているじゃありませんか。
「そうか、この生徒は自分に牛乳パックの処理の仕方を教えるために待っているんだ」

先生が食事を終えると、待っていた男子が笑顔で説明しながら、牛乳パックの広げ方を見せてくれたそうです。

先生は、その優しさが嬉しくて、お礼を言いました。

このことがあって、授業に対する富中生の様子が楽しみになって、研修への意識も高揚したそうです。

この話を聞いた職員も嬉しい気持ちになりました。翌日、この生徒に声を掛ける少し照れてはいましたが、喜んでいました。

いいぞ 富中生!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/2 朝礼
3/3 朝礼 H26前期生徒会選挙
H27前期生徒会選挙
3/4 学年部会
1・2年三者相談 公立高入試  生徒集会
3/5 生徒集会 1・2年三者進路相談 公立高等学校入学者選抜試験
1・2年三者相談 公立高入試
3/6 1・2年三者進路相談 公立高等学校入学者選抜試験
1・2年三者相談
3/7 1・2年三者進路相談
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145