最新更新日:2024/05/19
本日:count up142
昨日:324
総数:269131
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

10/19 今日の授業風景 2

2年生 理科 「直列回路の電流を調べよう 2」

写真は、実験を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 今日の授業風景 1

2年生 理科 「直列回路の電流を調べよう 1」

 直列回路に流れる電流は、調べる場所によってどのように変化するのかについて、実験しました。電流や電圧は、私たちの生活になくてはならないものです。その原理や法則についてしっかりと学んでもらいたいですね。

写真は、実験を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 学校の風景

深良中学校で季節を感じよう

 暑かった季節が少しずつ移り変わり、昼間は汗ばむ陽気ですが朝夕は肌寒くなりました。毎日学校に通学している生徒の皆さんの服装も半袖を着ている人もいますが、長袖を着ている人が徐々に増えてきました。今時分、正門付近に立っていると、とても良い香りが漂ってきます。
 季節はもう秋ですね。

写真上:正門付近で咲き誇るキンモクセイの花
写真中:学校で育てているキクの花がつぼみを付けました。
写真下:深良中学校から見える、山頂に雪を冠した富士山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業風景4

 1年生の保健体育です。体力テストのシャトルランに挑戦です。持久力を確かめています。自分の目標に向けて、一歩一歩脚を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業風景3

 2年生の家庭科です。エコバックの製作も順調に進んでいます。完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業風景2

 1年生の美術です。今日から、新しい単元に入りました。どのようなことをやっていくのか、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業風景1

 2年生の理科です。今日は、電流計の使い方を理解するために、電流計を回路の中の接続する位置を変えて、電流の大きさを調べていきます。
 どのような違いがあるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 授業風景4

 1年生の社会です。ヨーロッパの気候について学習しています。
 偏西風や地中海気候など、気候の特徴が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 授業風景3

 2年生の理科です。乾電池と電流計、豆電球を使って回路を作っていきます。豆電球を直列や並列につないで、流れる電流の大きさを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 授業風景2

 3年生も数学です。三角形の相似を学習しています。辺の長さが2倍になる場合、どこが分かると作図ができるのか考え、試していきます。コンパスや分度器を活用して、解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 授業風景1

 2年生の数学です。いろいろな角の大きさを求めていきます。2本の線分と交差した線分でできた三角形2つの内角の角度から、Xの値を計算して求めます。
 やり方は、グループで話し合ったり、説明し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の授業風景 6

3年生 総合的な学習の時間 「地球にやさしい発電装置とは」

 3年生の総合的な学習の時間では、SDGsについて学んでいます。今日は深良地区にある、木質ガス化発電装置を見学しています。

写真は、発電施設を見学する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の授業風景 5

1年生 国語 「竹取物語に使われる、古文の表現」

 古典の文章に使われる表現には、私たちが普段使用している使い方とは、全く異なる場合が多く、しっかりと理解していないと、意味が通じなくなる場合があります。この授業では、古文の敬語「たまふ」や「たてまつる」、完了の表現「ぬ」について学習しました。
 使い方が分かると文章の意味が理解できるようになるため、古典が楽しくなりますね。

写真は、古文について学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の授業風景 4

2年生 英語 「must notやdon't have to といった助動詞を学ぼう」

 動詞の前につけて使用する助動詞には、いくつかの種類があり、様々な使い方があります。その中には肯定文では似た意味でも、否定文にすると全く異なる意味に使われる場合があります。
 それぞれ正しく使えるように、練習を重ねています。

写真は、英文を声に出しながら練習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 今日の授業風景 3

3年生 数学 「相似な三角形の性質は何だろう」

 大きさは異なるが、形は同じもの同士な図形を相似といいます。相似な図形の性質をまとめることで、この後に学習する相似の証明が解けるようになりますね。

写真は、相似な三角形の性質を考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の授業風景 2

2年生 理科 「豆電球をつけてみよう 2」

写真は、豆電球を点灯させる実験を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 今日の授業風景 1

2年生 理科 「豆電球をつけてみよう 1」

 乾電池1つと、みのむしクリップ(コード)を1本だけ使って、豆電球を点灯させる実験に挑戦しました。豆電球のどの部分が通電するのかを知らないと、点灯させることはできませんね。

写真は、豆電球を点灯させる実験を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 学校の風景 6

後期辞令伝達式 6

写真は、後期専門委員長と学年委員長の皆さん
写真下:代表で生徒会長から辞令を受け取る専門委員長さん
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 学校の風景 5

後期辞令伝達式 5

※1年生は、前週に実施した学級閉鎖の影響で、まだ委員会の役員が決まっていないため、1学級のみ辞令を渡しました。

写真は、1年生の学級委員の皆さん
写真下:代表で辞令を受け取る学級委員さん
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 学校の風景 4

後期辞令伝達式 4

写真は、2年生の学級委員の皆さん
写真下:代表で辞令を受け取る学年委員長さん
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 深良中PTA理事会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236