最新更新日:2024/05/19
本日:count up151
昨日:324
総数:269140
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

9/7 今日の授業風景 7

1年生 音楽 「合唱練習 2」

写真上:合わせ練習を頑張る様子
写真下:教科担任の先生のアドバイスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 今日の授業風景 6

1年生 音楽 「合唱練習 1」

 合唱の合わせ練習を実施しました。まず一度歌ってみた後に、パートリーダーさんが気付いたことや直すべきところを皆さんの前で発表しました。
 その後、再び合わせ練習を行いました。教科担任の先生のアドバイスもあり、どんどん良い合唱になってきました。本番が楽しみですね。

写真上:パートリーダーさんからのアドバイス
写真中:指揮者も一生懸命に練習しています。
写真下:合わせて歌ってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 授業風景C

 1年生の英語の授業です。ワークシートの会話文に単語を入れて、すらすらと読めるように練習しています。繰り返し練習したあと、確認を先生と行いました。
 グループで、何の単語が入るのか、意見交換もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 6

3年生 社会(公民分野) 「差別をなくして、共生できる社会を作り上げるために 2」

写真は、関わり合いながら、課題解決に向けて、真剣に考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 今日の授業風景 5

3年生 社会(公民分野) 「差別をなくして、共生できる社会を作り上げるために 1」

 現代社会が持っている問題の1つに、様々な差別があります。今日の授業では、それをなくすことですべての人が幸福に生活するために、どんなことが必要なのかを考えました。
 これからの日本を背負っていく今の中学生にとって、とても大切な考え方ですね。

写真は、関わり合いながら、課題解決に向けて、真剣に考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 授業風景B

 3年生の数学の授業です。関数について考えていきます。ものが加速していくときのグラフはどのようになるのか、表で表したり、グラフで表したり、式で表したりしていきます。友だちと意見交換をしながら、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 4

1年生 英語 「やってみよう 2」

写真は、皆さんで声を出して発音している様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 授業風景A

 2年生の理科の授業です。BTB溶液を使って、二酸化炭素による色の変化について調べました。青から緑、黄色に変化する様子について、実験をしながら確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 3

1年生 英語 「やってみよう 1」

 英語では、1人称単数から始まって、3人称複数など、様々な主語の表し方があります。そしてそれは目的語などに変わると、形が変化して使われます。
 今日はそれらを一覧表にして、形の変化をリズムに乗って発音しました。1年生の皆さんは、リズムよくはっきりと発音することができました。

写真上:この授業の板書(この表をみんなで覚えました)
写真中、下:全員で声を出して発音している様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景 2

2年生 数学 「直線を表す式を求めよう 2」

写真は、関わり合いながら問題に挑戦する、2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 今日の授業風景 1

2年生 数学 「直線を表す式を求めよう 1」

 1次関数は、y=ax+b という式で表されます。この式の、aとbを求めれば、直線を表す式を答えることができます。
 今日は、直線が2点を通るとき、どのように式を求めるのかを中心に学習しました。関わり合いながらの学習なので、いろいろなつぶやきが聞こえてきて、中身の濃い学習だったことが分かります。

写真上:この授業の板書
写真下:問題を考える2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 授業風景7

 3年生の合唱練習風景です。男性パートの一コマですが、指揮者が納得する声の響き具合でした。さすがに、3年生です。気持ちをしっかりと込めながら、マスク越しですが迫力のある声量で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 授業風景6

 今日から、蒼葉祭合唱の部の練習がスタートしました。体育館や特別教室、教室にクラスごと分かれての練習です。
 1年生が今日は体育館での練習です。すでにクラスでも練習を重ねてきているので、広い場所で、今どのくらいの歌声が響くのか、声の出し方をどのようにしていくと良いのか、などについて指導を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の授業風景 5

3年生 理科 「遺伝の法則を見つけよう」

 日本で最も有名な大家族の1つ(日曜日の夕方6時30分から放映されており、番組の終わりには主人公が視聴者とじゃんけんをします)を例にとり、血液型の表現について学習しました。
 遺伝子の顕性と潜性についての学習でした。

写真は、関わり合いながら血液型の表現について考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 今日の授業風景4

2年生 英語 「自由の女神を観光しよう」

 アメリカ旅行で自由の女神を観光するときに、パンフレット等を使ってどんなことが分かるのかを学習しました。実際に英語で会話したり質問したりする時に、どのように言うことができるのかを学び、実践できることを目標としています。
 生きる英会話ができるように、頑張って欲しいです。

写真は、関わり合いながら英会話を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の授業風景 3

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「まつり縫いに挑戦しよう」

 これからしばらく裁縫分野の授業が続きます。布の縫い方の1つである「まつり縫い」を実践するために、教科担任の先生や映像による説明を行いました。
 怪我をせず、丁寧に作業ができると良いですね。

写真上、中:教科担任の先生の周りに集まり、説明を聞く2年生の皆さん。
写真下:映像による説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の授業風景 2

3年生 道徳

 道徳の授業では、今まで学習した内容を、自分のノートにまとめています。本日の授業では、友人がどんなことを考え、どんな思いを持っているのかをお互いに見合ってみました。
 自分とは違う他人を認め、尊重する姿勢を育てたいですね。

写真は、お互いに相手の考えを知る様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の授業風景 1

1年生 保健体育(体育分野) 「バレーボールの練習をしよう」

 夏休みを挟んで、久しぶりにバレーボールの授業を実施しました。しばらくバレーボールを触っていない生徒が多かったので、自分の課題に沿って小グループで練習をしました。
 少しずつ学習を重ね、上手になると良いですね。

写真は、自己課題に基づいて練習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業風景 4

1年生 社会(歴史分野) 「稲作は社会をどう変えたか」

 縄文時代から弥生時代にかけて、日本では稲作が始まります。それに伴い、村が国になったり、新しい人と人との関係が構築されたりしました。
 現代の私たちの生活に繋がるできごとが、遙か昔に始まっていたのですね。

写真は、関わり合いながら、稲作の影響を考える1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の授業風景 3

2年生 理科 「対照実験とは」

 植物の光合成によって、どのような物質がやりとりされているのかを調べる実験のまとめを行いました。物質の生成理由を結論づけるためには、条件を決めて比較する実験を行う必要があります。対照実験は、それを行うための実験です。
 対照実験に関する問題は、学年を問わず様々な場面で出題されますので、しっかり押さえておきたいですね。

写真上、中:実験のまとめを行う2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 テスト前部活なし
10/5 蒼葉学習会
10/6 5教科テスト  部活なし 生徒協議会 通知表配付(1年生 2年生)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236