最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:114
総数:266057
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

8/31 今日の授業風景 4

2年生 道徳 「そこにいるだけでいい」

 あなたという人間は、世界でたったひとりしかいません。だから、あなたがそこに存在しているだけで素晴らしいことです。
 多くの大人が中学生に、思っていることです。

写真上、中:真剣に資料をよむ2年生の皆さん。
写真下:この授業の資料
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 今日の授業風景 3

1年生 音楽 「学級の合唱練習に取り組もう」

 9月末に予定されている蒼葉祭合唱コンクールに向け、授業中の練習が始まりました。現在、ピアノの音に合わせて正しい音で歌うことに挑戦中です。音がしっかり取れたら、強弱などの表現をつけて、完成に近づきます。
 曲の完成が楽しみですね。

写真は、合唱曲の練習を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 今日の授業風景 2

C組 社会 「憲法について学習しよう」

 すごろくのようなゲーム感覚で、憲法について学習しました。楽しみながら学習することで、多くの知識が身に付いたり意欲的に学習に取り組んだりすることができますね。

写真上、中:ゲームに取り組む様子
写真下:ルールブックの表紙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 今日の授業風景 1

3年生 理科 「学力調査に向けて」

 いよいよ明後日に迫った学力調査に向けて、学習をしています。過去の問題等を活用しながら、満足のいく結果が出るように努力しています。

写真は、関わり合いながら学習をする、3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 学校の風景

1年生 学年集会

 朝の登校後、1年生は学年集会を実施しました。集会では、学級委員さんが提案した課題「これから改善していきたいこと」を、学年全員で考えました。
 9月に行われる蒼葉祭に向け、改めて学級や学年の団結力を高めようというのが狙いです。一人ひとりが、人任せにせず、学級や学年の一員であることを常に意識しながら行動できると良いですね。

写真上:学年の前で話をする学級委員の皆さん
写真中、下:それぞれ課題について考えている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 学校の風景 5

生徒会本部企画 「他学年交流会 3」

 割られたくす玉からは、指示が書かれた紙が出てきます。指示に従って先生のところに行くと、クイズが書かれた紙を渡されます。それをチーム一丸となって解答すれば見事にゴールです。
 なかなかの難問に、皆さん知恵を絞って解答していました。

写真は、難問に取り組む生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 学校の風景 4

生徒会本部企画 「他学年交流会 2」

 ゴールを決めた後は、チームの代表者が目隠しをし、スイカ割りの要領でくす玉割りに挑戦します。

写真は、仲間に誘導され、くす玉割りに取り組む様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 学校の風景 3

生徒会本部企画 「他学年交流会 1」

 本校の学校祭(蒼葉祭)は、全校生徒が紅白のチームに分かれて、他学年交流をしながら種目に取り組んでいくのが特徴です。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、他学年との交流を控えめにしてきました。今年度は感染予防対策に最大限配慮しながら、他学年と交流して種目に取り組むことに挑戦します。
 そこで、本日から昼休みに体育館を使い、蒼葉祭で一緒に活動するチーム対抗でゲームを行うことを、生徒会本部役員さんが企画してくれました。感染予防のために、一度に体育館に集まるのは20人ぐらいですが、生徒の皆さんは、楽しみながらゲームに取り組んでいました。
 勝敗に関係なく、笑顔で関わり合いができることが、こんなに貴重なものだということを実感することができたひとときでした。

写真上:ゲームの説明をする本部役員さん。
写真中、下:制限時間内で指定された数のゴールを決められるでしょうか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 学校の風景 2

合唱コンクールの順番を決めました 2

写真上:曲の順番を発表する実行委員さん
写真下:順番決めに参加してくれた皆さん
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 学校の風景 1

合唱コンクールの順番を決めました 1

 給食中の昼放送を使い、合唱コンクールの歌う順番を決めました。各学級の代表者同士がじゃんけんをして、勝った代表者が先に歌うのか後にするのかを選択しました。
 合唱の練習は、来週から始まります。どの学級も団結力を合唱で表現して欲しいです。

写真上:1年生の代表者じゃんけんの様子
写真中:2年生の代表者じゃんけんの様子
写真下:3年生の代表者じゃんけんの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 授業風景 5

1年生家庭科

 授業プリントや学習内容のまとめと、教科担任に分からない点や疑問に思ったことについての質問タイム
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 授業風景 4

3年生英語

 文法のまとめに各自取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 授業風景 3

2年生国語

 夏休みに読んだ本の読書感想文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 授業風景 2

2年生理科

 酢酸カーミンを使って顕微鏡でオオカナダモの核を観察と、顕微鏡の操作テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 授業風景 1

3年生数学

二次方程式を使って長さを求める問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 今日の授業風景 7

1年生 理科 「夏休みを終えて」

 夏休み最初の授業では、宿題の確認を行いました。自分が頑張った事柄を、どのように評価してもらえるのかという説明を受けました。
 皆さん真剣なまなざしで先生の話を聞いていました。

写真上:この授業の板書
写真中、下:先生の話を真剣に聞く1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 今日の授業風景 6

3年生 理科 「植物はどのように新しい命をつくるのか」

 小学校では「めしべの柱頭に花粉か付くと、種ができる」と学習しましたが、中学3年生では、更に詳しく学習します。植物も動物も同じですが、雄の核と雌の核が受精すると受精卵ができ、新しい命に成長します。
 父親と母親からそれぞれ半分ずつ遺伝子をもらうことにより、親と異なる個性を持った子が生まれます。だから、「あなたは世界にたった1人しかいない大切な存在なのです」と、多くの生徒が実感してくれると嬉しいですね。

写真上:この授業の板書
写真中、下:真剣に学習に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 今日の授業風景 5

1年生 英語 「夏休みの体験を英語で伝えよう」

 夏休みに自分が体験したことを、英語で皆さんに伝えることに挑戦しました。相手に分かるように表現することで、英語力や表現力、判断力の高まりが期待できますね。
 皆さん、上手に伝えることができたでしょうか。

写真は、英語を使って、自分が夏休みに体験したことを伝える様子
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29 今日の授業風景 4

2年生 保健体育(保健分野) 「アルコールが体に与える影響 2」

写真は、アルコールパッチテストの結果を、教科担任の先生と確認する様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 今日の授業風景 3

2年生 保健体育(保健分野) 「アルコールが体に与える影響 1」

 日本の法律では、未成年がアルコールを摂取することを禁じています。それは、成長期にある体にアルコールが与える影響が、とても良くないものであるという理由からです。
 この授業では単に禁止されているからということではなく、科学的な理由を学ぶことで、自分のとって何が大切なのかを理解することができました。また、それぞれの体質を知るために、アルコールパッチテストを実施し、自分の体がアルコールを分解しやすいのかどうかを体験しました。

写真上:この授業の板書(一部)
写真中、下:自分のアルコールパッチテストをお互いに見せ合う様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 学年集会 蒼葉学習会
9/2 3年生第1回学力調査 1・2年生4教科テスト
9/3 第2回親子環境美化作業
9/6 合唱の部練習スタート(帰りの会延長)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236