最新更新日:2024/05/11
本日:count up5
昨日:51
総数:267217
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/24 学校の風景

樹木に花が咲いています。

 校地内にある樹木に白い花が咲き始めました。爽やかな5月の風に、白い花と緑の葉がゆらゆらと揺れています。

写真は、校地内の樹木に咲く花
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 学校の風景 3

野生生物が現れました。

 本日の午後、校舎周辺にハクビシンが現れました。どうやら、後ろ足を怪我しているようで、ぐったりとしていました。野生動物は、むやみやたらに捕獲することはできません(ただし、その動物が怪我をしている場合は、保護を目的として捕まえることができます)。
 校舎の隅に追いやって、市の職員さんに捕獲してもらいました。生徒の皆さんに怪我がなくて、本当に良かったです。山の中腹にある、深良中学校ならではの光景でした。

写真上、中:校舎付近に現れたハクビシン
写真下:ハクビシンに近づく教頭先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 学校の風景 2

昼食時の放送 2

 生徒指導主事の先生のお話の後、保健室の先生から、水分補給の大切さについてお話がありました。運動する前や授業中に、こまめに水分補給することで、熱中症の危険を回避することができます。
 水筒をしっかり持ってきて、早め早めに水分補給をするようにしましょう。

写真は、保健室の先生がカードを使ってお話しする様子。
※感染予防対策のシールドを使用していますので、マスクを外してお話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 学校の風景 1

昼食時の放送 1

 本日より3週間、教育実習生の先生がやって来ます。2,3年生の社会科を担当します。深良中学校の卒業生なので、深良中生の皆さん、いろいろ質問してたくさん学んでくださいね。
 また、その後、生徒指導の先生から、マスクの着用についてお話がありました。これから気温が上がり、熱中症の心配がでてきます。屋外いる場合で、お互いに距離を取り、会話をしない状態ならマスクを取ることができます。
 しっかり感染対策をしながら、熱中症予防に備えましょう。

写真上:教育実習生の先生
写真下:生徒指導主事の先生
※感染予防対策のシールドを使用していますので、マスクを外してお話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景 15

2年生 保健体育(保体分野) 「持久走にチャレンジ! 4」

写真は、持久走に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 14

2年生 保健体育(保体分野) 「持久走にチャレンジ! 3」

写真は、持久走に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 13

2年生 保健体育(保体分野) 「持久走にチャレンジ! 2」

写真は、持久走に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 12

2年生 保健体育(保体分野) 「持久走にチャレンジ! 1」

 本日の授業では、持久走に挑戦しました。男女別に走りましたが、どの生徒も最後まで走りきりました。
 気温が少しずつ高くなりました。熱中症の心配もありますので、マスクを取っても良いという指導を行っています。

写真は、持久走に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 11

1年生 国語 「発想力を生かして、創作漢字を作ろう 2」

写真上、中:関わり合いながら答えを考えている様子。
写真下:「答えは、消防車です」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 10

1年生 国語 「発想力を生かして、創作漢字を作ろう 1」

 「問題:小学校3年生が創作した漢字、『シ赤車』(これで一文字です)は何と読むでしょう?」
 教科担任の先生から、生徒の皆さんに質問が出ました。これを例にして、自分で創作漢字を作っていきます。できあがりが楽しみです。
 このHPをご覧になっている皆さん、問題の答え、分かりますか?

写真上:この授業の板書
写真中:問題の答えが分かった!
写真下:関わり合いながら答えを考えている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 9

1年生 英語 「教科書の英文を読んでみよう 2」

写真は、ひとりずつALTの先生の前で、英文を発音する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 8

1年生 英語 「教科書の英文を読んでみよう 1」

 教科書に書かれている会話文を、発音や速さに気を付けながら読む練習をしました。練習した後は、一人ひとりALTの先生のところへ行き、別室にて実技テストを行いました。
 皆さん緊張をしてましたが、しっかりと発音することができました。

写真は、関わり合いながら英語を学習する様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景 7

2年生 数学 「テスト反省を行おう 2」

写真は、テストの反省を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景 6

2年生 数学 「テスト反省を行おう 1」

 先週実施した定期テストの解答用紙を使って、テストの解説と反省を行いました。間違えた問題をやり直したり、類似問題をやってみたりすることで、力がついていきます。
 来月には、定期テスト2が行われます。次回に生かせる反省になると良いですね。

写真は、テストの反省を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景 5

3年生 社会(歴史分野) 「世界恐慌に各国はどのように対応したのだろう 2」

写真上:この授業の板書
写真中、下:プリントができたことを先生に伝えるために、挙手をする様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 4

3年生 社会(歴史分野) 「世界恐慌に各国はどのように対応したのだろう 1」

 第1次世界大戦終了後、世界はかつてないほどの不景気(世界恐慌)に陥りました。世界恐慌を、それぞれの国がどのように乗り切ろうとしたのかを学習しました。各国の対応を学習することで、現在、私たちが直面している経済への対応を学ぶことができます。
 生徒の皆さんが社会人になったとき、日本をどのように動かしていくのかを学べる大切な単元ですね。

写真は、自分のプリントに必要事項を記入する様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の授業風景 3

2年生 社会(歴史分野) 「江戸幕府はどのように全国支配をしたのだろうか」

 長い戦乱の世が終わり、徳川幕府が全国を統一しました。その後、徳川幕府がおよそ300年間平和な世を作っていきましたが、そうなるために幕府がどのような工夫を凝らしたかを学習しました。

写真上、中:江戸幕府の学習をする2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 2

3年生 理科 「物体の運動を記録タイマーで記録しよう 2」

写真は、実験に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の授業風景 1

3年生 理科 「物体の運動を記録タイマーで記録しよう 1」

 水平な床面を台車が動く運動について、記録タイマーを使って記録しました。台車を押す力や方向に配慮しながら、何度も練習を繰り返して記録に挑みました。

写真上、中:実験を行う様子
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 学校の風景 3

バレーボール部 中体連 シード戦 3

写真は、試合に全力で臨むバレーボール部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236