最新更新日:2024/05/11
本日:count up51
昨日:100
総数:267212
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/15 今日の授業風景 7

3年生 数学 「√どうしの加減は、どのように計算できるのだろうか」

 3年生の数学で多くの生徒の皆さんが、苦労する『平方根』。計算の決まりが分かってしまえば、どんな計算もできる様になりますが、その決まりをしっかり身に付ける授業を行いました。
 根号内の数字が同じであれば、文字式と同様な考え方で解けるので、何度も練習をして確実に自分の技能としてもらいたいです。

写真は、問題に関わり合いながら取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業風景 6

2年生 理科 「定期テストに向けて」

 来週実施される『5教科定期テスト2』に向け、単元テストを実施しました。成績は定期テストの点数だけで決まるのではありません。日頃の授業の様子や単元テストなどの結果も加えられ、成績が決定します。
 毎日の積み重ねがとても大切ですね。

写真は、関わり合いながら問題に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業風景 5

1年生 保健体育(保体分野) 「健康な体を作るには 2」

写真は、小グループで関わり合いながら学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の授業風景 4

1年生 保健体育(保体分野) 「健康な体を作るには 1」

 最近では、小中学生にも生活習慣病の恐れがあるという報道を聞いたことがあります。自分の生活を振り返ることで、健康的な生活を生涯続けることができるので、中学生は今のうちから自分の体のことをしっかりと学ぶ必要がありますね。

写真上:この授業の板書
写真下:小グループで関わり合いながら学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の授業風景 3

1年生 国語 「説明文の構成を学ぼう」

 説明文「ペンギンの防寒着」を、皆さんで少しずつ読んで、説明文がどのように構成されているかについて学習しました。筆者が読み手に何を伝えたいのか、そのためにどのように文章が作られているのかを学ぶことで、相手がどんなことを言いたいのかを的確に捉えることができますね。

写真上:この授業の板書
写真中、下:全員で分担し、少しずつ説明文を読む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業風景 2

2年生 美術 「創造的な作品作り 2」

写真上:スパッタリングを行う様子
写真中:マーブリングの手順(水面に絵の具を垂らし、ゆっくりと棒を動かして模様を作ります)
写真下:マーブリングの手順(水面に紙を浮かべ、模様を紙に写し取ります)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業風景 1

2年生 美術 「創造的な作品作り 1」

 美術の時間には、自分で想像した世界を紙に表現して、作品にするという作業を続けています。生徒の皆さんは、自分のイメージを絵画として表すために、Chromebookの映像からヒントを得たり、スパッタリングやマーブリングといった手法を駆使したりして、作品作りに取り組んでいます。

写真上、中:Chromebookの画像を参考にして作品を作る2年生の皆さん。
写真下:作品に色づけをしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校の風景 2

生徒集会 「全校でカラーを決めよう 2」

写真上:3年生代表者による抽選結果
写真中:紅カラー代表生徒の皆さん(1B、2A、3A)
写真下:白カラー代表生徒の皆さん(1A、2B、3B)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校の風景 1

生徒集会 「全校でカラーを決めよう 1」

 2年以上も前から続いているコロナ禍ですが、感染対策をしっかり行いながら、本年度も蒼葉祭体育の部を実施する予定です(6月15日現在)。体育の部では、全校生徒が紅白の2チームに分かれて熱戦を繰り広げます。そのチームを分けるための集会を行いました。
 密を避けるために、学級代表者が図書室に集まり、生徒会本部役員さんの指示に従いながら、紅白のくじを引きました。【くじは、透明な水の入ったペットボトルを選び、それを振ると、中の水が紅白どちらかに変わるというものです。】全校生徒の皆さんは、それの様子を教室にて、大画面のオンラインで見ていました。

写真上:本部役員さんが説明する様子「この透明な水を振ると…」
写真中:1年生代表者による抽選結果
写真下:2年生代表者による抽選結果
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景6

 3年生の家庭科です。情緒の発達について学習しました。幼児の心は、どのように発達をしていくのか、その特徴についてワークシートを使ってまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景5

 3年生の技術です。スクラッチを使って、プログラミング学習を行いました。命令の出し方一つで、キャラクターの動きが変わっていきます。試行錯誤を繰り返しながら、自分の考えた動きに近づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業風景 4

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「洗濯について」

 自分の家庭でも比較的、お手伝いができる「洗濯」について、学習しました。大切な衣服をいつまでもきれいに着続けるために、色々な洗濯方法について知ることができました。

写真上:この授業の板書
写真下:真剣なまなざしで学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 今日の授業風景 3

1年生 保健体育(保健分野) 「様々な素因による病気について学ぶ」

 本日の保健体育では、生まれつきの素因や後天的な素因による様々な病気などについて学習しました。自分の体の健康について関心を持ったり、健康状態を保とうとしたりすることは、生きていく上で、とても大切です。
 自分の事として、学習を進めて欲しいですね。

写真は、関わり合いながら、学習をする1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業風景 2

1年生 社会(地理分野) 「熱帯地域に住む人々の生活」

 世界には様々な気候帯がありますが、その中で、1年中気温が高い熱帯地方の人々のくらしについて学習しました。日本に住んでいたら、なかなか体験できないようなことについて学習していました。

写真上:モニターに映し出されたデジタル教科書
写真中、下:学習に真剣に取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業風景 1

2年生 英語 「英語で伝えよう」

 教科書のイラストを使って、ストーリーを英語で表現する授業を行いました。英文を自分の力で組み立てなければならないので、英単語を知っていること、表現する構文の使い方など、様々な知識を活用することになります。
 英語力の向上が楽しみです。

写真上:モニターに拡大して,学習方法を説明します。
写真中、下:関わり合いながら、英文を考えている2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校の風景 2

1年生の教室から

 1年生の教室に置いてあるプランターに、植物の芽が出ていました。その隣りに置いてある紙コップからも、植物の芽が出ています。
 室内にある植物は、誰かが世話をしないと育ちません。深良中学校のどの普通教室にも鉢植えがおいてあり、それがきちんと生きています。深良中生の優しさを感じる一面です。

写真は、教室で芽を出している植物
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 学校の風景 1

校地内の花

 本日は、午前の途中から雨が降り出しました。気温も低く、肌寒い一日となりそうです。

写真上:変わり種の花を咲かせているガクアジサイ
写真下:ザクロの花が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 今日の授業風景 3

1年生 英語 「英語で質問、解答をしよう」

 英会話の基本である、質問と解答をそれぞれペアになって学習しました。全員が見守る中で、相手の解答に合わせながら質問を考えて行うことで、英語を使ってコミュニケーションすることを体験しました。

写真は、ペアになって、皆さんの前で英会話を行う様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業風景 2

2年生 数学 「定期テスト2に向けて」

 2年生も定期テストに向けて頑張っています!
テストに向けた学習方法の1つに、時間を計りながら問題に取り組む方法があります。実際のテストと同じ50分間に、自分がどれだけの問題を解けるのか、どんな使い方をするのかを確認しながら問題に取り組むことで、より実際のテストに近づけた学習ができますね。

写真は、練習問題に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 今日の授業風景 1

3年生 理科 「定期テストに向けて」

 いよいよ来週に迫った定期テスト2に向けて、学習のまとめを行っています。今回のテストで、1年生が初めて定期テストに参加します。今までの学習の成果を、解答用紙に表現できると良いですね。

写真は、先生に質問したり、友人と相談しながら問題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236