最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:98
総数:267068
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/2 今日の授業風景 6

3年生 理科 「自由落下を考えよう」

 一般的に風船とお盆を同時に落とすと、お盆が先に落下します。でも、2つを上下に重ねて落とすと、2つが同時に落下する現象が観察できます。
 現象に対してなぜ、どうして、と疑問を持ち、それを解決するために考えることは、大切ですね。

写真は、理由を考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景 5

2年生 数学 「どこが違う?何が違う?」

 文字式の計算で間違えやすい問題について、関わり合いながら考えていきました。分数の約分や通分は、ケアレスミスしがちな問題が多いです。しっかりとやり方を身に付けて、確実に正解を導き出せるといいですね。

写真上、中:関わり合いながら問題を考える2年生の皆さん。
写真下:黒板を使って説明する2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景 4

3年生 国語 「熟語の成り立ち」

 日本語には、数多くの熟語があります。この熟語は成り立ちから考えると、いくつかに分類することができます。
 分類しながら学習することで、より深く日本語を学ぶことができますね。

写真上:この授業の板書
写真中、下:関わり合いながら成り立ちについて考えている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景 3

1年生 保健体育(体育分野) 「ハードル走に挑戦!」

 ハードル走の記録を向上させるために、友人の走りをChromebookのカメラで記録しました。記録した映像を見ることで、自分の走りをより向上させることができますね。

写真は、ハードル走に取り組む生徒と、記録する生徒の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景 2

1年生 英語 「Is this 〜? 2」

写真は、英語でやりとりをしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景 1

1年生 英語 「Is this 〜? 1」

 Chromebookにテーマに沿ったイラストを描き、それについて英語で質問をやりとりする授業を行いました。英語を使った質問や解答の力だけでなく、Chromebookの画力も問われる授業です。皆さん楽しそうに学習していました。

写真上、中:まずは、テーマに沿ったイラストを描きます。
写真下:できあがって、問題に使われたイラスト。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 学校の風景

頑張り坂のアジサイ 2

 昨日とは変わったアジサイの花です。どれもきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 4

1年生 国語 「滝 すべての段落にタイトルをつけよう」

 読み物資料「滝」について段落分けをし、それぞれにタイトルをつける授業を行いました。
 タイトルをつけるためには、内容を自分の力でまとめる必要があります。要約する力は、すべての授業で使う力なので、しっかりと身に付けたいものです。

写真は、段落のタイトルを考えている1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 3

2年生 美術 「想像の世界を作品にしよう」

 自分で考えたり、Chromebookから得られる情報を参考にしたりして、想像の世界を作品にする活動を行っています。皆さん、想像力が豊かです。

写真上、中:創作活動を行う2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 2

3年生 英語 「Our School Trip」

 英文を読んで、様々な問題に答える授業を行いました。英語で考え、英語で答える学習にたくさん参加できると良いですね。

写真は、関わり合いながら課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 1

3年生 数学 「色々な大きさの正方形」

 「面積が、1,2,4,5,8,9,10になる正方形を作図する」というのが、本日の課題です。正方形の面積は一辺×一辺です。上手にできるでしょうか?

写真上:黒板を使って、面積が2になる正方形の作り方を説明する3年生。
写真中:関わり合いながら問題に取り組む様子。
写真下:できたら教科担任の先生に確認してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校の風景 3

全校集会 2

 表彰が終わった後は、校長先生と、生徒指導主事の先生からお話がありました。
 校長先生は、1,2年生の評価の方法について、生徒指導主事の先生は、第2ステージの目標について、大切なお話でした。
 自分に関することなので、生徒の皆さんは自分事として考え、行動してもらいたいと思っています。

写真上:評価について説明する、校長先生
写真中:新しい通知表の例(本日、全員にプリントを配布済みです)
写真下:第2ステージの目標『熱中』を掲げ、話をする生徒指導主事の先生(感染対策のシールドを使用しているため、マスクを外してお話ししています)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校の風景 2

全校集会 1

 先日行われた男子ソフトテニス部の地区大会と、バレーボール部の市内大会でそれぞれ賞状を得ることができたので、校長先生より表彰をしてもらいました。
 いよいよ今月より中体連や各種大会が始まります。部活動に参加している生徒も、外部団体で活動している生徒も、深良中学校の一員として、ベストを尽くしてもらいたいです。

写真上、中:校長先生より賞状をいただいている、男子ソフトテニス部員の皆さん。
写真下:校長先生に表彰してもらう、バレーボール部のキャプテン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校の風景 1

頑張り坂のアジサイ 1

 昨日もお伝えしましたが、深良中学校の通学路である、頑張り坂のアジサイが咲き始めています。その一部をご紹介します。
 これから、アジサイの花が美しい季節になります。生徒の皆さんにも、この美しい景色を楽しみながら登校して欲しいです。今後も、頑張り坂のアジサイの花の様子を紹介させてもらいます。

写真は、頑張り坂のアジサイの花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 15

1年生 音楽 「映画の音楽から得られるイメージを伝え合おう 2」

写真は、自分の意見を相手に伝え合う様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 今日の授業風景 14

1年生 音楽 「映画の音楽から得られるイメージを伝え合おう 1」

 身近な音楽の1つである、映画で使われている音楽。この音楽から得られるイメージはどんなものがあるのかについて、意見交換しました。自分が感じたことには、不正解はありません。皆さん自分の意見を積極的に伝え合っていました。

写真は、自分の意見を相手に伝え合う様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 13

3年生 理科 「物体の運動について学習しよう」

 先生が高い場所から風船と板を同時に落としたとき、どんな落ち方をするかを見て、学習を進めました。皆さん、どんな落ち方をしたと思いますか?

写真上:風船と板を同時に落とします。
写真中、下:課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 12

3年生 社会 「この風刺画をきっかけにして、学習を進めよう」

 日本とアメリカが経験した、太平洋戦争の始まりである真珠湾攻撃を風刺した画を見ながら、学習に取りかかりました。太平洋戦争が始まった本当の原因とは何だろうと、考えを深めていく授業でした。

写真は、風刺画を見て、考えを深める3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 11

3年生 技術・家庭(技術分野) 「プログラムを作成しよう」

 Chromebookを使い、行動プログラムを作成する授業で、自分の考えたプログラムで、キャラクターを正しく動かすことに挑戦しました。
 論理的な思考でキャラクターを動かすために、処理の順番を試行錯誤していました。

写真は、プログラムの作成に挑戦する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 10

1年生 英語 「My favorite countryを紹介しよう」

 Chromebookを使って、自分のお気に入りの国について紹介するという授業を行いました。一人一台端末を有効に使って、英語の学習を進めました。

写真は、Chromebookを使って、学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 読み聞かせ
7/4 第3回PTA理事会
7/6 蒼葉学習会
7/7 後期生徒会役員選挙(6校時)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236