最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:45
総数:266699
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

2年生「職業体験」 【3】

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、2日間の体験学習を終えた生徒たちから、終了の報告が少しずつ学校に入ってきています。体験終了後は、「総合的な学習の時間」の中で、お礼状の作成や体験をまとめた新聞作りを行う予定です。

2年生「職業体験」 【2】

 2年生職業体験の続きです。おなじみのコンビニ、パン屋、カーディーラー、書店のユニフォームが輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「職業体験」 【1】

画像1 画像1
 昨日と今日の2日間。2年生の「総合的な学習の時間」の中で、職業体験学習が行われました。様々な業種の中から生徒が選んだ各事業所や店舗などで、元気に仕事を体験する生徒の表情はとても楽しそうでした。2日間では仕事の大変さまではつかめないかもしれませんが、この体験は、職業に対する生徒の意識を鮮明にさせたことと思います。
 快く生徒の体験学習を受け入れてくださった各事業所や店舗等の皆様、こころより感謝申し上げます。
画像2 画像2

1日総合の日〔1年生〕

画像1 画像1
 今日は、1時間目から6時間目まで「総合的な学習の時間」を行う「1日総合の日」でした。1年生は「演劇:いのちの用水」の練習。2年生は事業所や店舗等での「職業体験」。3年生は持続可能な社会構築のための「課題研究」が行われました。
 写真は、1年生の演劇練習です。一番上の写真は、生徒が自分たちで考えた新たな場面をどのように演出するか、役者自らアイディアを出し合っているところです。また、午後から練習の応援に来てくださった「着付けボランティア」の皆さんからも、声の出し方などでご指導をいただくなど、とても充実した練習ができました。
 明日は、2日目となる2年生の職業体験を紹介します。
画像2 画像2

後期生徒総会

画像1 画像1
 今日の午後は、後期生徒会による生徒集会が行われました。
 事前に各学級で行われた話し合いの成果もあり、本部や各専門委員会からの議案は、ほぼ問題なく承認されました。
 その後は、本部が用意した2つの議題について意見が出されました。意見をまとめて具体策を煮詰めたり、方向性を定める時間まではありませんでしたが、グローバル・アイについての話し合いでは、読み解く力を向上させる必要性や、生徒自身が記事を選ぶのはどうかなど、課題を押さえた前向きな意見が多数聞かれました。
 今日の意見をどうやって具体にしていくのか、これからの活動に期待します。
画像2 画像2

1年生「学年集会」

 今朝は、学年ごとに「学年集会」が開かれました。
 各学年内容は様々でしたが、1年生は明日行われる演劇の1日練習に向けて、担任の先生の指導で発声練習を行いました。本番まであと約3週間。演技と発声をさらに磨いて、感動の劇を演じて欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1000の魅力!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月30日に締め切られる、「あの その すその 魅力Sen!」。裾野市の隠れた魅力を1000件(個)見つけようという市戦略広報課の企画に、本校の生徒も早速取り組んでみました。
 生徒の皆さんが記入した応募用紙には、発見されたたくさんの「魅力」が書かれていました。応募前なので詳細は紹介できませんが、目立ったのは、「深良中学校から眺める夕焼けに紅く染まった富士山」など、夕焼けの美しさや富士山を紹介した内容でした。
 今日も、とってもきれいな夕焼けを楽しみながら下校することができました。

秋の市内大会(女子卓球編)

 昨日、卓球の秋季市内大会が、須山中学校体育館にて行われました。
 優勝した学校のチームにも3対0で勝利するなど、本校の女子卓球部も、手応えのある試合を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4時間目から6時間目にかけて、「救急救命法講習会」が2年生を対象に行われました。意識のない人に対する心臓マッサージやAEDのやり方を全員が体験するなど初めて学ぶことばかりで、誰もが集中して実習を行っていました。

あとひと月…

 演劇「いのちの用水」まで、残りひと月を切りました。ほぼ台詞は覚えたものの、演技や大・小道具の出し入れなどはまだまだです。
 今日はステージ上で、各場面の合間に30秒以内で道具の出し入れをする練習を徹底して行いました。なかなかひとりひとりの自覚がないとできないことですが、何度も繰り返していくうちにできるようになってきました。
 また、演技することの意味を理解するために、台詞なしで演技をし、観ている人たちにどのような状況・場面なのか伝わるように演技の研究をしました。なかなか思うようにはできませんでしたが、いつもと違う練習に、自分たちで演技を工夫しようという態度が高まりました。次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を打つすばらしい歌声でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午前中、「市内連合音楽会(中学の部)」が裾野市民文化センターにて行われました。市内各公立中学校の代表がそれぞれの合唱を披露しあうこの音楽会に、本校から出場したのは3年生全員です。
 披露した合唱は、蒼葉祭で金賞を取った3Aの「ほらね、」と3年生全員がアカペラで歌う「赤とんぼ」です。今年も全参加校中のトップを飾った深良中ですが、トップにふさわしい心がこもったとても美しい歌声に、聴衆を魅了しました。
 すべての合唱が終わった後、他校の先生方からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。また、講師の先生には、声の出し方や、男子のさわやかな歌声と女子の歌声とのバランスの良さ、そして歌っている表情の良さがすばらしかったと評価をいただきました。
 本当に、これまでで最高の合唱を披露することができました。
 なお、著作権上、教員によるビデオ等の撮影は禁止されているのでステージ上の写真はありません。

後期専門委員会はじまる

 先週に引き続き、今回で2回目となった後期専門委員の様子です。写真だけではわかりにくいですが、どの委員会も後期生徒総会に向けて、各クラスからあがってきた質問や要望についての対応を考えていました。個人的な意見なのか、学級の総意なのか疑問点も多く、時間内に検討できなかった内容もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会に向けて

画像1 画像1
 いよいよ明後日は、裾野市内小・中学校の児童生徒による連合音楽会が、裾野市民文化センターで開催されます。今年は、小学校と中学校を1日で行いますが、中学校の部は午前中となります。
 本番に向けて、3年生が最後の練習に取り組んでいます。

後期最初の資源(アルミ缶)回収

 今朝は、後期生徒会初めての資源回収(アルミ缶)が行われたことから、アルミ缶を入れたビニル袋を手に提げて登校してくる生徒が目立ちました。
 そんな中、ある保護者の方が運転する一台のワゴン車がやってきました。実は、車の中には、自宅や親戚などから集めてくださった大量のアルミ缶が積まれていたのです。その数なんと450個以上!ありがとうございました。
 今月も多くのご家庭でご協力をいただき、多くのアルミ缶が集まりました。業者の回収は後日となりますが、大切に活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ後期(2学期)が始まりました

 2年生に転入生を迎え、148人となった深良中学校の後期(2学期)が始まりました。
 始業式では、「二つの重点目標」を示した生徒会長の抱負と、校長からは「見逃しよりも空振りの三振!」という内容の式辞があり、その後、後期生徒会・学級委員の辞令伝達が行われました。
 2時間目からは通常の授業が始まりましたが、保健体育では初日から新体力テストが行われ、グラウンドで持久走に全力で取り組む生徒の姿が見られました。
 また、調理室からは、お醤油のいい香りが漂ってきたのでのぞいてみると、きなこと餡と醤油と白玉粉で作った?餅が並んでいました。いったい何を調理していたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の市内大会始まる(女バレ)

 本日最後に訪れたのは、東中学校で行われていた女子バレーボールの市内大会です。
 3年生が引退し部員の人数も少なくなりましたが、全員参加で積極的にボールを拾い、攻撃につなげることができました。力強いサーブが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の市内大会始まる(男バス)

 続いて訪れたのは、男子バスケットボール市内大会が行われていた西中学校体育館です。新チームとはいえ機敏なプレイに相手チームも圧倒され、常に試合をリードし大差で勝つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の市内大会始まる(女バス)

 本日最初にお邪魔したのは、富岡中学校体育館で行われていた女子バスケットボールの市内大会です。相手ゴール下にいる時間が長く、常に積極的に攻めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の市内大会始まる(男バレ)

 新チームによる秋の市内大会が、昨日から始まりました。どのチームも春の大会とはひと味違うプレイをみせてくれました。まずは、昨日富岡中で開催された男子バレーボールのスナップを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の大成功!宇宙との交信!「油井さんありがとう!」(ARISSスクールコンタクト in 深良中学校)(6)

 会場の外では総務省東海総合通信局の電波監視車両とアマチュア無線の方々が、ISSとの無線交信をじゃまする「違法電波」を監視するために、悪天候の中、ずっと監視を続けてくださいました。
 監視車両の中ものぞかせていただいたのですが、車両のアンテナが違法な電波をキャッチすると、地図上に発信源等を示すようになっていて、普段から電波障害を防ぐために違法電波を取り締まるといった重要な任務を果たしていることを知ることができました。
 また、会場の掲示物にもありましたが、国際宇宙ステーション&日本実験棟「きぼう」は、肉眼でも見ることができます。JAXA等のサイトで見えやすい日時を確認し、ぜひ油井さんたち宇宙飛行士を見守っていきたいです。

 ARISSスクールコンタクト in 深良中学校は、本当に多くの皆様のお力をお借りして実施及び成功させることができました。皆様のおかげで、たくさんの感動と学びをつかむことができました。本当にありがとうございました。
 最後に生徒の感想のほんの一部を紹介して、今回の特集を閉じたいと思います。

「宇宙にいる油井さんと通信をして返事が返ってくるということは、電波で通じているとはいえ、改めて考えてみるととても不思議なことだと思います。油井さんと通信ができたときに私は、『すごい!宇宙にいる人と交信しているんだ!』と思い、とても感動しました。(以下略)1年生女子」
「この体験を通して、僕も宇宙飛行士になってみたいという気持ちが、将来の夢に加わりました。2年生男子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜4月5日)
4/5 新任式
入学式準備
4/6 1学期始業式
入学式
午前のみ(弁当なし)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236