最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:95
総数:501799
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

藍染にチャレンジ!2

 藍染の歴史は長く、美しい色合いが「ジャパンブルー」と称えられ、世界で人気も高まっているそうです。しかし、後継者不足は深刻で、藍染は衰退の一途をたどっているという現実もあるようです。
 今回の学習で、子供たちは藍染によるオリジナルグッズを作ります。どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染にチャレンジ!

 3年生の美術の授業では、「藍染」に挑戦していました。今日の授業では、美術科教員が作った格子柄と同じ模様をつくるためにはどのような工夫をしたらよいかをグループで考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日のスタートは朝食から。

 2年生は、栄養教諭から食育の授業を受けました。「一日の生活のリズムをつくるには、三食をしっかり食べることが大切である」ことを学びました。生徒からは、「これからの朝食は、パンと飲み物にもう一品追加したい。」など、これからの生活に生かしたいという感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

政治を「自分ごと」に結びつける!

 3年生社会科の授業では、裾野市選挙管理委員会の出前授業がありました。社会的課題となっている「若者の投票率の低さ」についても、裾野市の現状が紹介され、「政治に参画することの重要性」や「選挙と自分たちの暮らしのつながり」などについて、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員も…授業研究の秋

 充実の秋ということで、教員も授業研究に励んでいます。これからの授業は、教員が「教える」ではなくて、子供が「学ぶ」にシフトすることが求められています。そのために、授業をどう変えたらいいのか、試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

木の板が曲がる…?

 1年生技術科の授業では、スピーカーの制作過程で木の板を曲げる加工をしていました。沸騰した鍋の中から木の板を取り出し、力を加えると、あら不思議…。木の板が丸〜く曲がりました。想像とは違う体験に、生徒たちはとても楽しそうに活動していました。
 どんな木のスピーカーができるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悩みがあるときのSOSの出し方は…?

 裾野市教育委員会と健康推進課の事業として、1年生を対象にした「SOSの出し方教室」が行われました。中学生のこの時期は、友達関係で悩むことも多いので、まずはグループでお互いのよいところを認め合う活動から始めました。自分の良さを伝えられると、うれしいような恥ずかしいような表情をしていました。保健師さんからは、悩みを相談するときの方法や、友達に相談された時の対応などを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツの秋

 体育の授業では、新体力テストを行っています。今回覗いた授業では、1年生と3年生が合同で20mシャトルランを行っていました。部活動を引退した3年生も、1年生に負けることなく先輩の意地を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術の秋

 校内では、席書コンクールに向けて、国語で毛筆の授業が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期辞令伝達式

 後期生徒会本部役員、専門委員長、学級委員の辞令伝達式を行いました。

 後期も東中生一人一人の思いがつながって、どんな東中がつくり出されるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410