最新更新日:2024/05/15
本日:count up111
昨日:178
総数:501583
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

大根の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭の畑で育てていた大根を収穫しました。
もう少し長いと思ったんだけど、ね。

冬休み前集会(校長先生のお話)

画像1 画像1
この1年間、短く感じた人も、長く感じた人も、いつもどおりだった人もいるでしょう。
(短く感じた人が大多数挙手)
楽しく充実していると、短く感じるものなので、よかったですね。長く感じた人にとっては、大変だったのかもしれませんが、悩んだり苦しんだりすることが次のステップになっていることが多いものですから、その経験も大切です。

冬の季節、枯れ葉を落としている木や植物は、目で見てわからないのですが、成長しています。
人も同じです。冬の時期にどれだけ力をつけたかが、春や夏につながっていくのです。木は立っているだけで成長するのですが、人は、今こつこつ努力することが、春や夏により高いステージで活躍することができるかどうかにつながっているのです。
木は、冬に、年輪として見える部分を作ります。人も、寒い時期辛い時期大変な時期に、寒い風に向かっているときが、大事な時なのです。
目標を立てるだけでなく、具体的にどうやって実現するかを考えて、行動してください。一歩でも進んでください。
皆さんにとって、よい冬休みになりますように。

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉部の表彰と写真コンクールの表彰をしました。

校長先生のお話に続いて、冬休みの生活について、生徒指導主事から話をしました。

皆さん、よいお年をお迎えください。

グッドニュースが届きました

画像1 画像1
「こちらの学校の生徒さんは、しっかりとした掃除のしかたをされていますね。」
〜東中を訪問された高等学校の先生から
(お客様が通られた校長室や玄関、その周りを清掃していたのは、3年生でした。)

「私が配膳の準備をしていたら、『手伝いましょうか?』と2年生の男の子が二人で声をかけてくれました。うれしかったですよ。気持ちのいい生徒さんが多いですね。」
〜給食配膳員の杉本さんから

「学校以外で会っても、本当によく挨拶ができる。特に1年生の子が元気いいな。」
〜チャレンジスクールの杉山先生から

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの練習をしています。

「志を立てる」と書いていました。
年が明けると、立志式が待っています。

東地区表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
12日、東地区コミュニティセンターにて開催された「東地区表彰式」において、福祉部が表彰されました。

東中学校福祉部は、南児童館の浴衣教室や福祉保健会館の手話教室への参加のほかにも、小学校放課後児童室での学習支援、コミュニティまつりでの紙芝居、富岳一ノ瀬荘やデイサービスセンターいずみ荘の行事のお手伝いなど、地域の方々とのふれあいの場に積極的に飛び込んで活動しています。福祉部の活動範囲は、今年度さらに広がり、「第1回東地区動物バルーンふれあいフェスタ」のスタッフ補助や「駿東の恵みいっぱい弁当」のメニューづくりなど、様々な方々とのふれあい活動を楽しみながら、「学校と地域のかけ橋」として、地域交流推進に努めました。

下の写真前列には、いつも地域のために奉仕活動をしてくださり、今回表彰された方々も映っています。

授業中10時ごろ

画像1 画像1
2時間目、生徒が授業に打ち込んでいるころ、中央廊下では、配膳員さんがせっせと床をモップで拭いていました。
ここは、給食のワゴンがもうすぐ到着する場所です。

次のMY弁当の日は、1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
MY弁当の日の実践で身に付く力とは、どんな力か、意識していますか?

栄養教諭が制作した掲示物が、中央廊下に貼ってあります。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
明るい選挙啓発ポスターコンクール、防災ポスターコンクール、富士山自然保護大賞、静岡県体操祭、ジュニア県展、作文コンクール、税の標語の各入賞者が表彰されました。

また、東中学校は、静岡県全ての小・中・高等学校・特別支援学校の中から、学校歯科保健優秀学校(県内4校)に選ばれました。
むし歯の生徒が少ないことや毎年学校保健委員会などで歯の健康に関する学習をしていること、保健委員会が中心になってカラーテスターを毎年実施していることなど、歯科保健に関する取り組みが認められたものです。
これを機会に、これからも、たくさんの生徒がいい歯を持ち続けられるよう、
・毎日のブラッシングを丁寧に行うこと
・食事はよくかむこと
・むし歯は早く治療すること
などに心がけていきましょう。

下駄の製作(技術科)

画像1 画像1
金槌でのみを細かく打ちながら、木材の形を整えていました。

もう少しで、自分の下駄ができあがります。

実験実技テスト

画像1 画像1
理科の実験実技の力を測るテストです。

並列回路か直列回路の実験装置を作り、電流計・電圧計をつないで、測定します。

一人でやるのは難しいのですが、皆なかなかの力を発揮していました。


校長先生のお話【全校集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
「生きる」ということについての話をします。

この詩画集を知っていますか?
作者は、星野富弘さんという方です。星野さんは、中学校の体育の教員でしたが、部活動の指導中に宙返りに失敗してマットに頭から落ち、首から下が動かなくなってしまいました。
入院していた9年間の間、生きていても仕方がないと、何度も何度も死ぬことを考えたそうです。しかし、「人は生きているのではなく、生かされているのです。」「生きるというのは、権利ではなく義務です。」という作家三浦綾子さんのメッセージにはっとさせられたそうです。

星野さんはのちにあるインタビューでこんなことを答えています。
「事故のときはすべてを失った思いでした。でも、今は得したと思っています。けがを通して、自分が弱く、心の貧しいに人間であることがよくわかりました。そんな自分でも、周囲が支えてくれ、絵や文を描くまでになったのです。生きることに感謝できるようになりました。」

皆さんも一度、星野さんの本を見てください。また、これを機会に、生きることの意味と生命の尊さについて考えてほしいと思います。

奉仕作業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、美化委員会。

大量の落ち葉をせっせと運んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新任式 入学式準備 教科書配布
4/6 第1ステージ開始 入学式、始業式

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410