最新更新日:2024/05/15
本日:count up79
昨日:178
総数:501551
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

私たちが考えたお弁当が販売されます

画像1 画像1
画像2 画像2
8月に、裾野市民文化センターで、「静教研(学校給食)」という研修会が開催されます。このとき静岡県各地から参集する教職員に販売されるお弁当を、東中生が考えることになり、その試作品ができあがりました。

写真は、校長先生と栄養教諭と献立を発案した生徒による、お弁当試食会の様子です。
裾野市を理解してもらおうと、特産物や季節の食材を使い、栄養のバランス・見た目も考えてメニューを考えたそうです。

「自分たちで考えたお弁当が実現してうれしい。」
「食材はあれがいいかこれがいいかと、何度も考え直して決めた。うまくいってうれしい。」
このお弁当は、給食について勉強しようとする、県内各地の教職員に販売され、裾野東中の生徒が考えたことも紹介されます。きっと、皆さんに喜んでもらえることでしょう。

図書室の「空調設備工事」完了

画像1 画像1
7月7日に始まった工事が、23日(水)に完了し、図書室は快適な環境で利用することができるようになりました。

市議会で決定したことを実現につなげてくれたのは、裾野市役所の教育総務課という部署の方です。限られた予算を大切に使うために、どこの業者にどのような工事を頼むかを考えて、準備をしてくれました。
請け負うことに決まった業者は、工事の計画を立てて、実際の作業を行います。東中の希望「夏勉までにエアコン」を叶えようと、東中生の安全を第一に考えながら、工事を進めてくれました。

工事が終わって丸1日試運転を行い、不備がないかを確認して工事完了の連絡をいただいたのが、夏勉2日前の23日(水)でした。
計画以上に早く進めるのは、万が一の不備に対応したとしても締め切りを守れるからなのでしょう。計画の実行の仕方が、さすがプロです。

善行

画像1 画像1
東小の教頭先生から電話がありました。
「22日放課後、小学生が自転車を深い側溝に落としてしまって困っていたら、通りかかった中学生3人が、力を合わせて自転車を引き上げてくれたそうです。ありがとうございました。」

助けてもらった小学生のお母さんが、東中を訪れました。
「昨日はありがとうございました。骨折して泣いているところを親切にしてもらって、本当に感謝しています。直接お礼を言いたくて来ました。」

写真は、その1年生たちです。
「助けを呼んでいる人がいたので、走っていって助けました。役に立ってよかったです。」爽やかに語っていました。


エアコンの向こう側に

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室に、エアコン本体は取り付けられました。
電源のために掘った穴を、100度を超える温度のアスファルトで固めています。
工期はあと1週間。半日停電にして行う作業が必要なため、土曜日も工事作業となるそうです。

「東中生が涼しく過ごすために、こんなに暑い中を働いている人がいる。働いてお金を稼ぐのは簡単なことじゃないぞ。」
授業中「暑い暑い」とつい愚痴が出る生徒に対して、ある先生が窓の外で働く人をさしてこう話していました。
噛みしめてほしい言葉です。

室温も30度超

画像1 画像1
画像2 画像2
台風一過で、すっかり夏の空です。

各教室では、”扇風機さまさま”でした。
体育館の大型扇風機も稼働しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新任式 入学式準備 教科書配布
4/6 第1ステージ開始 入学式、始業式

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410