最新更新日:2024/05/15
本日:count up111
昨日:178
総数:501583
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

学年懇談会の資料

写真のような資料が配付されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日は、本来ならば授業参観があり、多くの保護者に1年間の生徒の成長を見ていただきたかったものです。
今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大もあり実現しませんでしたが、進路の情報から学年からの連絡は、生徒を通して発信していきますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスをかけました

昨日は、生活委員、環境委員、ボランティアでワックスがけをしました。
事前の水拭きもあり、きれいになりました。
何もない教室は広いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

今日も寒い朝を迎えています。

3年生は私立高校の試験も終わり、一段落となりますが、学年末テストや公立高校の試検もあります。今までの積み重ねを大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業参観及び学年懇談会中止

保護者の皆様に「第2回授業参観及び学年懇談会のお知らせ」を1月19日付けの文書でお知らせさせていただきました。その後、2月2日現在静岡県新型コロナウイルス警戒レベル5(特別警戒)、感染拡大緊急警報の発令中ということで状況を確認しているところでした。この度、全国でも緊急事態宣言が延長され、新型コロナウイルス感染症の拡大、近隣市町で陽性者が確認されていることや、市内でも学校施設の使用が制限されている状況ということで、今回の授業参観及び学年懇談会については中止することにしました。生徒の健康・安全面を第一に考慮し、手洗い、消毒や換気の徹底をこれまでどおり継続しています。

今日の予定

今日は寒い立春です。
私立高校の入学選抜2日目です。
面接がありますが、ベストを尽くしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつについて考える

東中のあいさつはどうだろうか。
PTAのあいさつ運動では、あいさつできる意見と恥ずかしがっているといったご意見をいただいています。
これを機会に、東中のあいさつを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

1年生は、バレーボールが始まりました。
まだ、パスがうまくいかず、手も痛がっていました。
これからが楽しみです。

生徒会のアンケートで、学年間の交流、あいさつについて聞いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

あいにくの雨ですが、3年生は私立高校の試験に向かっています。
落ち着いてやりきってほしいです。

留守の間に2年生がしっかりと学校をリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立高校入学選抜に向けて

2日と3日で、私立高校の入学選抜があります。
校長先生から激励の言葉をもらい、明日に備えます。
ベストを尽くしてほしいです。
画像1 画像1

今日の予定

今日から2月がスタートです。

私立高校の入学選抜試験があります。
あっという間の2月です。
1日1日を大切に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間最終日

 今日は全国学校給食週間最終日です。学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まりました。当時は貧しくお弁当を持ってこられない子どもの飢えを救い、栄養状態を改善させるために行ったそうです。現在の給食は、子どもたちの食習慣や食に関する知識と実践する力を身に付けさせるために重要な役割があります。
 「食育」についてちょっと紹介します。
・農林水産省が発行している「みんなの食育白書」
  近年の若者の食生活について、家庭での食育推進、学校給食についてなど「食育」についてわかりやすくまとめられています。一度読んでみるのも面白いと思います。
 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/r01_mi...

・「弁当の日」。竹下和男さん
 元校長先生の竹下さんが提唱している「弁当の日」です。食材の買い出しから調理まで全て子どものみでお弁当を作らせることで、食の大切さや、食事を作る大変さを学び、将来につながる学びを広めようと活動されている方です。たくさんの書籍を出していますので読んでみるといいと思います。
 また、2月2日、3日は、1,2年生はお弁当なので、実践してみるのもいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の予定

昨日からの雨も上がり、寒いですが気持ちのよい朝です。
富士山もきれいに見えています。

新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されます。
学校では、毎日の健康観察、換気、手洗い等を継続して行っています。
睡眠や食事等の生活のリズムも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はメロンパンが登場しました。これは、裾野市の中学3年生の希望献立に入っているメニューです。3年間で思い出として残っているメニューをアンケートに取り、毎年1月〜2月にかけて献立に反映されます。中学校を卒業すると給食は食べられなくなってしまうので、味わって食べてほしいです。
 先生方の給食の思い出を紹介します。
・揚げパンが好きで、生徒と一緒によくじゃんけんをしていました。
・わかめごはんが好きでした。
・フルーツポンチが出た日には、自分のお椀に白玉がたくさん入っているといいなと期待していました。
・揚げパンがおいしかった

今も昔も揚げパンは人気だったようです。私の思い出は、小学校の時のバイキング給食でした。体育館に1年間で出る給食のメニューが並び食べ放題でした。中学では、私の入学とともに自校給食が始まりました。やけどするくらい熱々のスープなどがおいしかったです。

表彰集会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰集会

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

第54回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト東部地区大会
 金賞 打楽器三重奏 ※県大会出場
 銀賞 フルート三重奏
 
第54回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト中学校の部
 銀賞 打楽器三重奏
 
第70回静岡県席書コンクール
 優秀賞 ・ 入選 

県児童生徒紙上美術展地区審査会
【書写の部】
 特選 ・ 入選
【美術の部】
 特選 ・ 入選 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の予定

今日は今にも雨が降りそうな様子です。
今週も後半になります。ラストスパート!

3年生の多くの生徒が受検する私立高校についての事前連絡を行う予定です。
緊張感も有り、よい雰囲気の3年生、まずは健康に留意してよい準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間3日目

画像1 画像1
 今日はふるさと給食の日です。毎月1回、静岡県の特産物や郷土料理などがメニューに登場します。今日は、浜名湖産の海苔の佃煮と静岡おでん、静岡茶を使ったオムレットケーキでした。違う月には、裾野市のモロヘイヤを使ったメニューも登場しました。また、郷土料理の日もあり、全国や世界の郷土料理が登場する日もあります。訪ねたことの無い土地の料理が食べられるので、毎回楽しみです。

 給食委員の仕事を紹介します。
準備では、
1、全員の机を、ステリパワー(除菌スプレー)を吹きかけ拭く。
2、給食当番のチェック(手洗い、体調など)。
3、ワゴンの準備、片付け。
4、全校の給食の片付け。
などたくさんあります。忙しい仕事ですが、生徒は責任をもって最後まで頑張ってくれています。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 1,2年授業参観&学年懇談会
2/8 第2回学校評議委員会
2/11 建国記念の日
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410