最新更新日:2024/05/15
本日:count up128
昨日:95
総数:501919
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

学習委員会から

画像1 画像1
こんにちは、学習委員会です。
先日の事前検討会では、さまざまなご意見、ありがとうございました。
まず、「家庭学習充実キャンペーン」は具体的に何をするのかという質問についてです。
「家庭学習充実キャンペーン」とは、皆さんが一日家でどのくらい勉強をしているか、各クラスの学習委員が集計をとります。集計した時間の平均を出し、各学年の掲示板に掲示します。ただ、平均点を競い合うというわけではありません。

「何のために行うのか」という質問についてですが、貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんからのアンケートによると、テストでよい点が取れない原因は、家庭での勉強時間が足りていないということでした。そこで、これまで学習委員会が取り上げていなかった「家庭学習」をキャンペーンとして取り組むことで、自分たちの家庭学習を充実させようという意味があります。

「置き勉を毎日チェックしたらどうか」という質問についてですが、これも貴重なご意見ありがとうございました。
専門委員会で検討し、チェックの日数と曜日を各クラスごとに設定しました。毎日行われるクラスもあれば、1週間に数回のクラスもあります。


↑以上は、今日の昼の放送で、学習委員会委員長が放送していた内容です。
(原稿を借りてきて、このホームページで紹介させてもらいました。)
後期の課題は、「家庭学習の充実」です。
子どもたち自身が主体的に取り組んでいる姿は、さすが中学生です。


なかよし運動会【東雲学級】

画像1 画像1
17日(金)は、ウェルピアながいずみにて、なかよし運動会が開催されました。
大勢の子どもたちの前で、ラジオ体操の模範を示しているのは、東中東雲学級生の5人です。かっこよかったぞ!

駅伝予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連駅伝東部地区予選会が、10月11日(土)に、裾野市運動公園陸上競技場で行われました。
静岡県東部地区29校が、県大会の切符(男女それぞれ8枚)を目指して競う中、わが裾野東中は、陸上部を中心としたチームで出場し、男子5位、女子6位と、県大会W出場を決めました。

県大会は、11月16日(日)エコパアリーナにて。


秋のひとこま

画像1 画像1
校庭に落ちていたどんぐりが、軽トラの荷台に整列していました(*^^)v

東雲祭体育の部(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムのラストは、3年生の全員リレーです。
ビブスを付けたアンカーにバトンが渡ろうとするころ、グランド内は最高潮に盛り上がっていました。

各クラスのエースたちが200mを駆け抜けていく姿は圧巻でした。

白、黄が次々にゴールし、赤もゴールまであと僅かとなったとき、青はバックストレートを走っていました。もう勝負はついており、走り終えた3年生が仲間同士で笑顔を交わしあっているところへ、青のアンカーだけが、ゴールに向かって疾走してきます。そして、誰かと競い合っているかのように、まるでタイムを計測していたかのように、上半身を倒し込んでゴールラインを切ったのです。

順位が決まっていることなど関係ない、その清々しい姿に感動しました。
「たとえ負けても、全力を尽くしたと自分で思えるようながんばりを。」
開会式での校長先生の話が、このとき、多くの人の頭に浮かんだことでしょう。
こんなにかっこいい姿を見せてくれてありがとう。

東雲祭体育の部(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員リレーにも、ドラマがありました。

東雲祭体育の部(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の大縄は、クラスごとの作戦を極めていました。

東雲祭体育の部(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1度も練習をしていないのに、ここぞというときに力を発揮できる、これが大人です。
なんといっても、経験が違います。
そういう大人に成長してほしいものです。

東雲祭体育の部(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもvs大人、本気の戦いでした。
こちらは子ども。

合唱中間発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(水)25日(木)26日(金)と、合唱コンクールに向けて、中間発表会が行われました。
写真は、3年生学年合唱、3年生クラス合唱、2年生クラス合唱の様子です。

あと1週間。だいぶ仕上がってきました。
3年生の学年合唱は、荘厳なハーモニーが、体育館に響いていました。

書写「名前の練習」 【1年生】

画像1 画像1
朱墨のお手本は、先生がひとりひとりに書いたものです。

皆、集中して練習していました。

東雲祭体育の部(6)

画像1 画像1
応援のさりげないひとこまにカラーの団結が見られました。

東雲祭体育の部(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラー対抗リレーでは、バトンパスに練習の成果が出ていました。

東雲祭体育の部(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百足競走も、チームの団結力を反映しています。

東雲祭体育の部(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
大縄では、クラスの練習時の団結の姿が見られました。

東雲祭体育の部(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
「3年生の役割は、君たちの姿を後輩たちに見せること。」
「PTA会長としてではなく、君たちの先輩として挨拶をします。」
会長さんの言葉が、子どもたちの中に吸い込まれていきます。

東雲祭体育の部(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲祭の始まりです!

下駄作り 【1年生:技術】

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな木材から、自分が必要な大きさに切りだしています。これを「材料どり」といいます。
のこぎりの使い方のポイントを少しずつ習っているそうです。今日のポイントは、「軽く持って、刃のすみからすみまで引く」ことでした。

下の写真は、「筋毛引(すじけびき)」を使って、切り落とすときの目印を付けているところです。

すごいこと発見しちゃった!【1年生:道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
「意味わかんねえし(なぜ私が責められるの?)」
掲示板に中傷を書いた人に対して言い返したことは、何か悪いんだろうか…。

子どもたちは、主人公のもやもやした気持ちに共感し、
そして、主人公と同じように、「すごいこと」を発見することができました。


言葉と言葉がぶつかってむきになってしまう…、だれにでもおこることです。
失敗して分かることもありますが、学んで分かることもあります。



東雲祭を成功させるために必要なことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学級活動の時間に「東雲祭にむけた取り組み」について話し合いました。
「自分たちの練習の仕方はこれでいいのだろうか。」
「どんな力をつけていく必要があるのだろうか。」
先生から投げかけられた問いについて、まずは個人で、次に小グループで話し合いながら考えていきました。

「ぼくは、明るく楽しくやることが必要だと思うよ。」
「それもそうだけど、やっぱり厳しいことでも言わなければいけない時もあると思う。それが本当の仲間だよ。」
「でも、困っていたら厳しく言うより助けてあげた方がいいんじゃない?」

いろいろな価値観がぶつかり合います。友達が教科書で、実体験がテストです。
大事な勉強です。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 三校連携あいさつ運動   B日課 部活動なし   学習の日
3/3 全校集会  第6回PTA本部会・第4回役員会 中央委員会
3/4 公立高校入試
3/5 公立高校入試    生徒会役員選挙
3/6 ※スポーツ等成績優秀者表彰式16:00市役所

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410