最新更新日:2024/05/01
本日:count up92
昨日:87
総数:499812
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

中体連 野球大会開幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の壮行会の余韻も残る中、中体連野球大会が開幕しました。今日は予備戦で、勝者同士、敗者同士の抽選をして、次週からの本戦に臨みます。先攻東中は、キャプテン佐野さんの2塁打などで先制しましたが、後半に追いつかれ4対4のまま延長特別ルールに突入しました。ここでも相手のミスから3点を奪いましたが、その裏に4点を返されて惜敗です。素晴らしいゲームでしたが、ミスもありましたので、この反省を次週からの戦いに行かせるよう頑張ってください。

壮行会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の壮行会は、1,2年生の応援団、学年委員さんたちによるリードで進められました。今日に至るまでの準備も大変でしたが、一生懸命に取り組みました。校長先生からは、本校出身のオリンピック選手、高桑選手からのメッセージの紹介や、3年生に向けて1,2年生の思いを胸に頑張ってくださいという激励の言葉がありました。

壮行会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生の応援歌、エールにこたえて、3年生も感謝と意気込みを伝えました。学年で円陣を組んでのパフォーマンスに体育館も揺れんばかりです。

壮行会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連・中文連を迎える3年生に精一杯の活躍をと願うと同時に、これまでの感謝を伝える壮行会が開かれました。ユニフォームや部活動の服装の3年生は、これからの大会に臨む気持ちやこれまでの自分たちを振り返って話をしました。今年度は、オープン授業参観もあって、80人ほどの保護者の方の参観もありました。

オープン授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオープン授業参観です。時間の都合をつけて参観にいらっしゃってくださり、ありがとうございます。午後は中体連壮行会が行われます。

陶芸講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲学級では、五竜の滝の近くで陶芸教室を開かれている鈴木先生ご夫妻を講師にお招きして陶芸講座を行いました。自分のイメージした絵を、粘土を使って形にしていきます。だんだんと大きな花瓶になっていきます。この後、素焼き、絵付け・釉薬を塗っての本焼きです。完成が楽しみです。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は表彰集会が開かれました。生徒会役員の働きで、気持ちの良いスタートです。ソフトテニス部や陸上競技、バレー部、バスケット部、サッカー部、卓球部等の活躍への表彰がありました。いよいよ中体連も迫ってきました。今週末は壮行会も行われます。3年生にとっては総まとめの季節が近づいています。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に薬学講座が開かれました。1年生は学校薬剤師さんを講師に「薬」や身近な食物について、2年生は各学級担任が「飲酒・喫煙」について、3年生は裾野警察署の方に「薬物」についての講話をしていただきました。自分の体を大切に、薬物の乱用をしない心をもってほしいと願っています。

教育実習が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週間の教育実習が今日で終わりました。3名の実習生は、それぞれ昨日、今日と研究授業を行い、自分の3週間のまとめの授業を行いました。来週からは、再び大学生ですが、「先生」と呼ばれた3週間は、きっと心に強く残ったことと思います。

前期中間テストへ「挑戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、前期中間テストです。あいにくの湿っぽい天候の中、黙々とテスト問題に向かいます。1年生にとっては、中学校初めてのテスト経験です。緊張感が漂っています。

2年生 家庭科ゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科「住まいの安全性」の授業で、多くのゲストティーチャーに来ていただきました。防犯面ではALSOKの方々に、家庭で起こる空き巣などの事件を防ぐには・・という話を、住居についてはダイワハウスの方々が、お年寄り体験からバリアフリーなどの話を、防災面では現在、用務員さんをしてくださっている前消防署長の坂田さんから話をうかがいました。生徒はそれぞれのテーマを深めらるよう、ゲストティーチャーの話をいかした発表の準備を進めています。

地震体験車と救命法の体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が保健体育の「自然災害に備えて」の学習で、地震体験車と救命法の体験学習を行いました。地震体験車は震度7を体感できます。最初は、震度7に耐えていましたが、地震の時には頭と胸を守るという基本に立ち返り、まずは机の下に潜ることを再確認しました。いざというときにどう行動できるかはとても大事ですね。体育館では、心肺蘇生法を学習しています。

第2回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日は、第2回読み聞かせの日でした。6月は読書週間があったり、季節も梅雨時であったり、本に親しみやすい環境です。今年度2回目とあって、どのクラスも素早く準備を整えて読み聞かせボランティアの方々を迎える準備をしました。絵本や物語を話す声だけが教室に流れて、ゆったりとした6月の朝を過ごしました。

6月の花

画像1 画像1
本校卒業生の金指さんが、花を生けに来てくださいました。今回の花は、花菖蒲です。梅雨の蒸し暑さを一瞬忘れさせるような、スーッとした葉先のきれいさがあります。ありがとうございます。

東地区連携 生徒引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
東地区初の試みとなる幼・保・小・中が連携した引き渡し訓練を実施しました。13:30からという時間を設定したこともあり、始まって30分前後が一番の混み具合でした。長時間待っていただいた方もいらっしゃったと思います。今回、実施しての意見を学校・家庭それぞれ出してもらい、実際に行われるときに改善して生かしたいと考えています。ご協力、ありがとうございました。

授業公開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習の小中高の連携を視点に、1年生の授業公開がありました。多数のお客さんに囲まれても1年生パワーは全開です。楽しく1時間の授業を受けていました。今日は、文科省や県教委、小学校、高校からも参観者が来てくださいました。元気に学ぶ姿は、とても良かったです。

中体連陸上競技大会 東部地区予選会1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上競技の大会は、次々とスケジュールに従って進行します。この東部地区予選会を越えると、7月20、21日に開催される県大会に出場します。1日目では、400mに出場した杉山さん(3年)と池内さん(2年)が県大会出場権を手にしました。

中体連陸上競技大会 東部地区予選会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡った愛鷹広域公園多目的競技場で行われた中体連陸上競技大会1日目、わずか10秒余り、または数分の競技時間ですが、そこに今まで積み重ねてきた練習のすべてを出そうと頑張る姿がありました。1,500m、400m、100mに出場した選手の皆さん、お疲れさまでした。2日目も頑張ってください。

図書室は今日も盛況

画像1 画像1
昼休みの図書室は、本を選ぶ人や読書をする人でにぎわっています。忙しい中学生活ですが、読書の楽しみを持っている人は幸せな人だと思います。

第1回読み聞かせの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今年度第1回目の読み聞かせの日でした。読み聞かせボランティアの方も見えて、各教室へ行ってくださいました。人数が不足するところは、教育実習生や3年生の生徒が行ってくれました。最初、朝のざわついた雰囲気がありましたが、読み聞かせが始まると、しーんと静まりかえった教室に、読み手の方の声だけが流れていました。読み聞かせボランティアを募集していますので、興味のある方は学校にお問い合わせください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新任式
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410