最新更新日:2024/05/01
本日:count up13
昨日:97
総数:499830
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

東雲祭(体育の部)午後

 北風が南風に変わり、絶好の運動会日和となりました。午後は晴天に恵まれ、カラーパフォーマンス、学級対抗リレーなどが行われました。学級対抗リレーは各学年白熱した展開になりました。バトンに思いを込めて次走者に渡し、アンカーは皆の思いを受け取って走ります。
 今年は、1位のカラーが種目ごとに入れ替わり、どのカラーが優勝するかわからないほどでした。そんな中総合優勝に輝いたのは、赤組でした。おめでとうございます。
 優勝目指して各カラーをまとめてきたカラーリーダーが東雲祭の思いをつづった風船は、秋空の中、高く舞い上がって東中生の思いを遠くまで届けてくれることでしょう。
 保護者の皆様、最後まで応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東雲祭(体育の部)午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配した台風も東にそれ、強い北風の吹く中、東雲祭体育の部が開催されました。赤、青、黄、白の4カラーに分かれて優勝目指して、各学年のカラーリーダーを中心に、何度も練習を繰り返し、今日はその練習の成果を発揮しました。3年生の長縄跳びでは1・2年生からも大きな声援かける姿がみられ、団結力の強さを感じました。全学年で協力してゴールした色別対抗種目の百足リレーには、自然と満面の笑みがこみ上げてきました。

生花(9月10日)

画像1 画像1
花材:オミナエシ

 9月も、東中卒業生の金指さんのご厚意で玄関に生け花の展示をしていただいています。今回はオミナエシを使った作品です。
オミナエシ(女郎花 Patrinia scabiosifolia)は、合弁花類オミナエシ科オミナエシ属 の多年生植物。秋の七草の一つ。チメグサ、敗醤(はいしょう)ともいう。
全草を乾燥させて煎じたもの(敗醤)には、解熱・解毒作用があるとされる。また、花のみを集めたものを黄屈花(おうくつか)という。これらは生薬として単味で利用されることが多く、あまり漢方薬(漢方方剤)としては使われない。
名前の由来:異説有り。へしは(圧し)であり美女を圧倒するという説、へしは飯であり花が粟粒に見えるのが女の飯であるという説、など。
Wikipediaより

表彰集会9月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の夏は猛暑の一言に尽きますが、夏休みに頑張って部活動で活躍した生徒の表彰が行われました。団体では、吹奏楽部が、静岡県中学校吹奏楽コンクール東部大会で銀賞、個人では、三島地区中学校卓球大会で庄司さんが5位、中体連県大会では、柔道で仁科さんが3位、水泳では高橋さんが東海大会出場。わたしの主張2010県大会には、東中学校から橋本さんと清水さんの2名が出場し優秀賞に輝きました。

生花9月3日

画像1 画像1
花材:アンスリューム、オミナエシ、モンステラー、ワレモコウ

 オミナエシ(女郎花)は秋の七草の一つ。他の七草が赤み・青みを帯びているのに対し、唯一黄色く遠くからも目立つ花です。漢方薬としても利尿作用があるそうです。花言葉は、約束を守る。
 秋の七草は、山上憶良が選定した万葉集の「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」が有名です。尾花はススキ、瞿麦はナデシコ(撫子)、女郎花はオミナエシ(姫部志)、朝貌(あさがお)の花はキキョウ(桔梗)のことだと言われています。
“おすきなふくは”は秋の七草を覚える言葉です。

学力診断調査・前期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日から夏休み明けの授業が始まり、31日には3年生の前期期末テストが、9月3日には3年生の学力診断テストと1・2年生の前期期末テストがおこなわれました。今年の夏休みも9月になってからも例年にない暑さですが、暑さに負けず真剣にテストに集中していました。夏休み中に蓄えた実力を発揮してほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410