最新更新日:2024/05/04
本日:count up14
昨日:201
総数:741258
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
その5

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
その4

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の様子。

 ここちよい緊張感の中、授業が展開されていました。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
黒糖入り角型食パン
牛乳
かつおフライ
マッシュポテト
ミネストローネ

 昨日に引き続き、校長先生は今日も出張だ。そして教頭先生も忙しそうにしている。そうなると、自然と検食(のチャンス)が回ってくるのである。連続でこんな投稿をすると、まるで仕事がない人のように思われるかもしれない。だが、これだけは信じてほしい。

 私は決してヒマなわけではない!!検食(のチャンス)という『責任』を与えられただけである。実に光栄だ。

 
 さあ、では検食開始。黒糖入り角型食パン。普通の食パンとはちょっと違い、黒糖の甘味をほのかに感じる。このほのかさが、私は好きである。落ち着く。
 そして浅皿にのせてあるかつおフライとマッシュポテト。ドラゴンクエストのモンスターに出てきそうな組み合わせだ。
 『かつおフライとマッシュポテトがあらわれた!』
 かつおは、『かつおのたたき』がいちばんうまいでしょ!?と思っていたが、フライにすると、これはこれでおいしい。新たな発見だ!ソースをかけて食べたかったが、ここはそのままの味を楽しもう。そしてマッシュポテトだ。マッシュポテトは、じゃがいもをつぶしにつぶして、ねってねってねりまくって作るイメージがある。小さいころ、よく母親が夜な夜な作ってくれていた。あの姿を給食センターさんに重ねてみると、給食センターさんたちへの感謝の気持ちがこみあげてくる。きっとじゃがいもをめっちゃつぶしてつぶして、ねってねってねりまくって、、、。こんなやわらかいマッシュポテトを作ってくれるなんて、、、。うまい、、、。ありがとう、、、。

 最後にミネストローネを、、、

 うわっ、、あっつ!!

 生徒の皆さん、そして先生方ごめんなさい。検食は、皆さんの給食より、ちょっとだけ早く食べなければならないので、ちょっとだけ温かいものを食べるのです。

 ・・・・アツアツのミネストローネ!うますぎる!!みんなごめん!と思いながら、今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・来週の予定をご確認ください。

 明日からゴールデンウィーク後半に入ります。部活動等あると思いますが、心も体もリフレッシュさせ、事故等に気を配りながら楽しんでください。また来週、元気な姿で会いましょう!!

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
手作りお茶ふりかけ
豚肉のしょうが炒め
たけのこのすまし汁
柏餅

 今日は『八十八夜・端午の節句献立』だ。今日は校長先生が出張で、(おっ!これは検食のチャンスか!?)という目をしていたのだろうか、教頭先生が優しく笑顔で『先生、今手が離せないので、検食お願いします。』と言ってくれた。きっと教頭先生は、譲ってくれたのだと思う。なんてジェントルマン・・・。私もこんな感じでかっこよく譲れるジェントルマンになりたい。

 ということでまわってきた検食のチャンス!責任を背負い、いざ!

 手作りお茶ふりかけか。これはいい。白飯ごはんのとき、たま〜に汁物がないと、なかなか食が進まない。牛乳とごはんというなんともアンバランスな組み合わせでは、食が進まない。今日はすまし汁があったから事なきを得たが、手作りお茶ふりかけがあることでふだんよりも唾液の分泌が多くなる。だから、ごはんもよりおいしく感じるのだ。
 さらに今日は豚肉のしょうが炒めまである。給食のしょうが炒めは、なぜか『つゆだく』が多いが、まあいいだろう。豚肉のエキスのつまったつゆまで、ついつい飲み干してしまった。
 たけのこのすまし汁を一口。

 ・・・・・あ〜〜〜、、、うめえ・・・。あったけええ・・・。

 校長先生、教頭先生、ありがとうございます、、、。検食の仕事、まっとうさせていただきました!!

 そしてデザートの柏餅。小さいながらもしっかり味があって、うまい。柏の葉が実際にあるわけではないのが残念だが、それでも十分おいしい!ちなみに柏餅の由来を説明しよう。
 【柏餅は、古くは江戸時代の文献『酒餅論』に登場する。柏の葉は、昔は食べ物や供物を盛る器として使われていたが、新芽が出てから古い葉が落ちるので、「絶えない」という縁起を担いで、5月5日の子供の日に食べられるようになった。】

 ふう、、、今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

 明日は授業参観があります。お気をつけてご来校ください。

究極の給食 SEASAN1

画像1 画像1
背割りロールパン
牛乳
ウインナーのピザソースがけ
野菜ときのこのソテー
コーンミルクスープ

 4月も今日で終わり。4月最後の給食は、洋食だ。新体制になって様々なことが変わったが、私の給食愛は変わらない。しかし、給食に対する熱い想いを持っているのは、私だけではない。そう、校長先生である。

 
 今日の給食を食べ終わった後、校長先生が『先割れスプーンっていつからなくなってしまったのかな?』と呟いた。なるほど!今日のコーンミルクスープは、フォークだと具は取りやすいが、スープは飲めない。器に口をつけるしかない。昔は『先割れスプーン』なるものがあり、具も取りやすく、スープも器に口をつけることなく、優雅にスプーンにすくって飲むことができていたのだ。それがいつから見なくなった。私は、そんなこと全然気にすることなく、器に口をつけて食べていたが、校長先生レベルとなると、食べる…いや、召し上がる姿にさえ『美しさ』を求めるものなのだ!なんて尊い、、、。

 完全に負けだ、、、。そんなことまで考えることのなかった自分が恥ずかしい。これからは、校長先生に負けないように、もっと『考えて』給食を食べようと誓った。

 ちなみに、先割れスプーンが徐々に減っていったのは諸説あるが、『1970年代に米飯給食が主流となり、箸を使うことが増えたため』とか、『「ランチプレートに顔を近づけて食べる」という犬食いと呼ばれる食べ方を発生させる要因ともなったため』とかあるらしい。


 今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚キムチ丼(具)
豆腐のねぎ塩スープ
清見オレンジ

 明日からゴールデンウィークだ。ということは、しばらく給食から離れてしまう。そういう意味では悲しいが、3日間の辛抱だ。

 さあ、今日は豚キムチ丼。『ごはんの器に具をのせ、お行儀よく食べるのか』『浅皿(豚キムチ丼の具)にごはんを豪快にぶっこんで食べるのか』。みなさんはどちらだろう。私は、いつも頭の中で葛藤する。前者の方が、食べ方としては美しい。でもなぜだろう?『豚キムチ丼』という名称の響きからすると、なぜか豪快にかきこみたくなる。・・・今日もまた、後者を選んでしまった、、、。たまには美しく食べた方が、1年部のO先生のようにダンディズムが磨かれるのかもしれないのに・・・。そう落ち込んでいると、神(校長先生)の声が!


 『どうやって食べるのが正解なのかねえ。ま、どうやって食べたって、自由だけどね』


 そうか!世の中の常識にとらわれすぎてはいけない!他人に迷惑をかけなければ、食べ方に正解なんてない!自由なんだ!!そんな初歩的なことを思い出させてくれた神(校長先生)に感謝をし、清見オレンジをワイルドに一口で食べた。

 今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日・来週の予定をご確認ください。

 明日からゴールデンウィークに入ります。けがや病気に気をつけ、充実した時間をお過ごしください。

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【授業編】

 体育の授業では、主運動にいくまでにストレッチをかねた準備運動として西中体操をおこない、その後補強運動としてサーキットトレーニングをします。
 2年生は、『自分ごと』として取り組んでいて、こちらが心配になるほど手を抜きません。本当にがんばっています!大切なのは、『継続』です。これは大人でもなかなか難しいこと。でも、、、

 「正しいことは、続かない。楽しいことは、続くんだ」

 何事も楽しんで続けていきましょう!

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
二つ折り型パン
牛乳
チキンカツ
コールスローサラダ
ポークビーンズ

 今朝は起きるのが遅くなり、コーンフレークをかきこんだだけだったので、2時間目にはすでにおなかがなっていた。4時間目の授業を終え、いよいよ楽しみな時間だ!

 今日は二つ折り型パン。チキンカツを自分で挟むという作業があり、なんとも遊び心があってよい。ついついコールスローサラダもはさんで、どっかのファストフード店のなんとかバーガーもどきを作ろうとしたが、ここは大人になろう。パンとチキンカツ本来の味を楽しもう。・・・さて、一口。

 サクッ、、、。う〜〜ん!いい歯ごたえ!・・・からの、脂ののったチキンカツ〜!うまいっ!なんておいしいんだ!
 そしてコールスローサラダ。なぜかいつもコールスローサラダが出ると、バスケットボールのフリースローを思い出してしまい、コーン一粒ごと食べるたびに、(二点、二点、たまーに三点!)などと、心の中で遊んでしまう。もうフリースローサラダと覚えてしまいそうなくらいだ。
 そしてポークビーンズ。豆がたくさん入っていて、これもまたうまい。豆類が苦手な人がいるというが、人生の1割ほど損してませんか?と思ってしまう。大豆、小豆、そらまめ、黒豆、グリーンピース、さやいんげん、枝豆、仙豆(ドラゴンボール参照)、、、などなど、嫌われがちだが私はどれも大好物である。一度でいいから豆だけでおなかいっぱいになってみたい。

 おっと!ポークビーンズは汁物でもあったので、当然、二つ折り型パンの残りでディップ食べをしたことは言うまでもない。深皿は、今日もきれいに返却した。

 今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

究極の給食 SEASON1

画像1 画像1
ごはん
牛乳
厚焼き玉子
じゃがいものそぼろ煮
みそ汁

 検食後、いつも元気いっぱいの校長先生が頭を抱えていた。どうしたのだろうかと心配していたら、

 『甘い厚焼き玉子は、おかずになりうるのか?』

 とのこと。な!?なるほど!!いわれてみれば確かにそうかもしれない。卵焼きや、卵かけご飯、ベーコンエッグなどは、その主張が強く、おかずとしての存在感がある。厚焼き玉子だって、大根おろしやさんまがあれば、なんとなくおかず感がある。しかし、『甘い厚焼き玉子』となると、なんとなくスイーツ感がでてくるのではないか?わからなくもない。でも、、、でも、、、、、、、、、






    私は甘い厚焼き玉子が好きだ、、、、、、。

 今まで隠してきたが、実は私は『甘党』である。よく間違われるのだが、甘いのが何でも好きなのではない。『甘ったるい甘さ』よりも『爽やかな甘さ』が好きなのである。そういう意味で、今日の甘い厚焼き玉子は、私にとって好きな食べ物なのだ。だから、おかずであろうがスイーツであろうが、食べられることに幸せを感じたい。
 ただ、校長先生のおっしゃることもわかる。もしも『厚焼き玉子』をスイーツととらえたときに、『おかず』が一品減っている、そんな錯覚に陥るのだろう。
 
 今日の給食を食べたみんなに問いたい。『今日の厚焼き玉子、どうでしたか?』


 今日も完食!ごちそうさまでした!給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
【授業編】

 保健体育の授業で、「集団行動」を覚えています。「集団行動」は、例えば何かの災害があって避難したときに、すぐに人数確認ができるように、必要になってきます。また、列がきれいに整っていれば、それだけすばやく点呼ができます。そればかりでなく、みんなで息を合わせることで、新学級の中で新たな絆が生まれます。

 2年生の授業では、『ボトムアップ』の授業を目指しています。これは、教師の指示だけで動くだけの『トップダウン』の授業とは違い、課題に対して生徒が「どうすればできるのか」「コツはなんだろう?」を自ら考えやってみて、仲間と課題解決していく授業です。中学校3年間で、1年生では『トップダウン』の授業が多くなってくるとは思いますが、3年生の時はどんどん自分たちで授業を創造できるようにすることを目標としています。もちろん『トップダウン』の授業が悪いわけではありません。時として必要です。でも、生徒はきっと気づいています。『ボトムアップ』の授業の方が楽しいことを。

 今日の授業では、集団行動の指揮者も生徒。試行錯誤しながら、互いに「こうするとうまくいくよ」と会話しあっている様子が見られました。

『魅力ある西中学校』を目指して

画像1 画像1
【放課後の職員室編】

 先生たちの放課後に、興味はありませんか?

 世間では「教職はブラックだ」とか、「大変そう」という話題が多く、『教師』になりたいと思っている若者が減っているというニュースも流れています。

 ほんとにそうなの?

 

 今日、放課後の職員室では、「今日、学級でこんな楽しい出来事があったんですよ!」と話をしている先生がいたり、明日の授業について、「こんなことしたら生徒が楽しんで授業受けられるかな。」と考えている先生がいたり、、、。今は、5月の行事に向けて、生徒のことを考えて計画を立てています。その準備も、楽しそうです。日直で放課後に薄暗い学校を点検するのははちょっと怖いですが、その話はまた今度、、、。

 もちろん大変なこともありますが、基本的に「楽しい」です。誰かのことを思って、その人(たち)の喜ぶ顔を想像しながら仕事ができるなんて、なんてステキな職業なのでしょう。

 今後、少しずつ西中の『魅力的なところ』を伝えていきたいと思います。時間があるときに、お気軽に読んでいただければ幸いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 PTA常任委員会
5/10 内科検診
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010