第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

2/21 3年生授業風景

入試対策の模試を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

2/20 生徒集会

3年生を送る会に向けて、カラーごとパート練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 生徒集会

教室でカラーごとのパート練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 オリーブ、コスモス組授業風景

オリーブ組では、調理実習の計画を立てています。コスモス組では、英単語の勉強を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 2年生、1年生授業風景

英語と国語の様子です。英語では、スピーキングテストに向けて、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2年生授業風景

理科と体育の様子です。理科では天気の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 1年生授業風景

数学と国語の様子です。円の表面積体積について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 1年生授業風景

英語と社会の様子です。英語ではスピーキングを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 3年生授業風景

理科と体育の様子です。理科では、公立入試の模試を真剣に解いてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
二つ折り型パン
牛乳
ミルメーク
鶏肉のマスタード焼き
マカロニソテー
コーンポタージュ

 『給食道徳』〜あなたならどうする?〜

 鶏肉が苦手という先生がいて、食べてほしいということで職員室には2つの鶏肉のマスタード焼きが残った。食べたかったが、数学科のM先生が欲しがるだろうと、真っ先に取ることはしなかった。そこへ職員室に戻ってきたM先生が、さっそく反応した。「食べたい人いませんか?」周囲を見渡すと、なかなか手が上がらなかったので、私も手を挙げた。英語科のI先生も食べたそうにしていたから、誘ってみた。結局、3人で2つの鶏肉を争うことになった。M先生もI先生も女性だ。両親から、『いいかい?女性には優しくしなきゃいけないよ?』と、幼少期から教え込まれていたから、ここは譲るべきか悩んだ。

 問一:あなたなら譲る?譲らない?

 私は、どうしても鶏肉のマスタード焼きが食べたくて、譲るのをためらってしまった。M先生が、『男女とかそういうの関係なく平等にジャンケンでいきましょう!』という提案に甘えてしまった。

 ・・・ジャンケンに勝ったのは、M先生と私だった。ジャンケンに敗れ、自分の席に戻っていくI先生の背中が、脳裏に焼き付く。そして、I先生は一言つぶやいたのだ。

 『今日の夕飯は鶏肉に決めた…。』

 う、、、うおーーー!私が譲っていれば、そんな悲しい思いをさせずに済んだのに!私が譲っていれば、夕飯のメニューを変えずに済んだかもしれないのに!!私が譲っていればっ!!

 問二:筆者は両親の教えに従い、譲るべきだったと思う?自分の欲求も大事だから、譲らなくてもよかったと思う?

 後悔の念に駆られながらも、鶏肉にかぶりつき、ミルメイクを飲み、最後の一口が濃かったことに幸せを感じ、今日も完食!ごちそうさまでした。今日もおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
ツナたまそぼろ
豚汁
りんご

 今日も楽しみな時間がやってきた。月曜日は、一週間の中でも一番生徒の足が重いと言うが、給食が楽しみだからがんばれる!という私のような生徒も、きっといると願いたい。
 
 さて、今日はツナたまそぼろ。ごはんを混ぜ、ワイルドに食べるのが『オレ流』だ。なぜだろう?混ぜごはんにするとテンションが上がるし、食べ方も少し江戸っ子っぽくなってしまいがちだ。「今日の給食はスプーンのほうが食べやすいのに。」そんな声も聞こえてきそうだが、いやいや、そこは箸でワイルドにかきこみたい。混ぜごはん、豚汁、混ぜ混ぜ、豚豚、混ぜ豚、混ぜ豚、混ぜ豚豚、、、、ついつい早食いになってしまった!

 そして、次はデザートのりんごだ。これもまたおいしい!話が逸れるが、私は食べ物の『音』にもこだわっている。りんごを食べるときの一口目に、『シャコッッッ、、、』という音を立てることができると、何とも言えぬ快感に浸ることができる。今日もその音を立てることができた。耳をすますと、いたるところから、
 『シャコッッッ、、、』
 『シャコッッッ、、、シャリッ、シャリッ』
 『シャコッッッ、、、』
う〜〜〜ん、α波!先生方がりんごのハーモニーを奏でてくれている!

 その音をバックミュージックに、今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。先週のHPで、完全下校時刻が間違っていました。正しくは今日から部活終了時刻17:00で完全下校17:15です。申し訳ありませんでした。

2/16 学校保健安全委員会

レジリエンスとは、さまざまな出来事で傷ついたり落込んだりしても、そこから回復する「心の強さ」のことです。自分の今までの人生を振り返り、どうしたらレジリエンスが育つのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 学校保健安全委員会

保健委員からのアンケート結果報告やレジリエンスについてスライドを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
カレー
チキンカツ
キャベツのサラダ

 4時間目の授業が終わり、カレーのにおいが校舎内に漂っていた。3年生の〇〇くんが、『一発で今日の給食わかりますね!』と言っていたが、その通りだ。カレーのにおいに間違いはない。
 今日はチキンカツもついているから、チキンカツカレーにできる。まずは一口。ん?甘い!!今日はお子様カレーか!?りんごのパンチが効いている!!この甘さは、なぜか懐かしい味だ。
 
 幼少期、私の記憶に残っている一番はじめに食べたカレーは、『星の王子様カレー』だ。『甘口』しか食べられなかった幼少期。カレーは『辛え』から『カレー』と命名されたと本気で信じていた幼少期。『甘口』なのにやっぱり辛く感じていた幼少期。

 そんな幼少期から今まで、何食のカレーを食べてきたのだろう。味覚もおかしくなり、今では『辛えカレー』も大丈夫だ。『おとな』って、こういうことなのかな。今の子どもたちに伝えたい。苦手、できないと思っている「こと」や「もの」でも、何度も挑戦したり、好きでいればいつの間にかできちゃっていることもある。だから誰かを必要以上に羨むことも、自分なんてできない、とか思うこともない。『でも』『どうせ』が言葉の最初につく人は、成功しない人が多い。(らしい。)

 今日は私立高校合格発表の日。3年生のみんなにとって、素敵な一日になりますように。そんなことを考えながら、今日も完食!ごちそうさまでした。いつもおいしい給食をありがとうございます。

2/16 1年生授業風景

テスト返しの様子です。解説を聞いて、テスト直しに活かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 1年生授業風景

美術の様子です。だんだん形になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 3年生、オリーブ組授業風景

テスト返しと英語の様子です。オリーブ組では、ALTの先生へ英語で手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 表彰集会
3/12 3年生を送る会
3/13 3年生卒業遠足
3/15 卒業式総練習
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010