最新更新日:2024/05/20
本日:count up97
昨日:42
総数:264659
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

4月28日 一年生を迎える会 その1

25日は一年生を迎える会がありました。
練習からどきどきしていた子供たちでしたが、全校の前で堂々と自己紹介をする事ができました。6年生からの南小クイズも真剣に考え、楽しんでいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 3年2組 図工

 絵の具を使って、いろいろな線を描きました。自分だけのオリジナルの色をつくって、素敵なデザインができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 6年2組 理科

 物を燃やす働きのある気体について学習しました。空気中に含まれる酸素、二酸化炭素、窒素で実験しました。気体を入れたビンに、火を入れた瞬間に火が消えたり、燃え続けたりする様子を興味深そうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 5年2組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語の授業は「自己紹介をしよう」でした。
自分の名前のスペルを2人1組になって教えていました。
相手にわかりやすく伝えられていたね!

4月26日 6年2組 書写

今、風という字を練習しています。バランスが難しいですが、筆の穂先の動きを意識しながら、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 家庭科 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生から始まった家庭科の授業。今日は、GW明けに行われるお茶のいれ方実習について学んでいました。

 「みなさんの家ではガスを使って料理をしますか?
  それとも、電気(IH)ですか?」
 「学校はガスとIH、どっちだと思う?」
 「火を扱う時に気を付けることって何だと思いますか?」

 先生の質問に答えたり、自分の今までの経験を話したりしながら、楽しく学んでいる5年1組の子供たちです☺

4月25日 3年2組 1年生を迎える会

 1年生を迎える会でした。6年生が考えてくれた南小クイズを楽しみました♪早く1年生と仲良くなりたいな!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 1年生を迎える会 2年生

 1年生を迎える会の様子です。6年生が出題する南小の〇×クイズに、2年生も夢中になって取り組んでいました。代表の2人が1年生にメッセージを添えて、アサガオの種を渡すことができました。1年生の自己紹介も、堂々としていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 1年 交通安全教室

道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教わりました。
手をしっかり挙げることや、車のウインカーの見方なども学びました。
「かもしれない」の気持ちで安全に気を付けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 学級目標

 2年1組の学級目標は、「あいさつ21」に決定しました。1つ1つの文字にクラスへの思いがこめられています。例えば、21という数字には、学級目標の十人十色にちなんで、「担任を含めて21人が、良さや考えを発揮して活躍できるクラスにしよう!」というメッセージもこめられています。
 たくさんの工夫を凝らしたデザイン案の中から、みんなの心をつかんだものが採用されました。「わたしは、水色!」「その色もいいよね」と自分の色を塗ったり、「難しくて変な形になった」と苦戦しながら、自分だけの紙花を作ったり、と制作過程でも個性が輝いていました。
 後ろの壁には、表情豊かな似顔絵が並ぶ予定です。華やかになっていく教室の様子が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自転車教室

 3・4時間目に自転車教室がありました。
「4年生になったら自転車に乗れる!」と楽しみにしていた子もいることでしょう。
第1回目の今日は、交通ルールや乗り方・止まり方について学習しました。
講話では、どこを走ると良いのか、信号はどこを見て渡ると良いのか、などクイズ形式で学習し、実技では、正しい乗り方、止まり方を自転車に乗って体験しました。
小学生の自転車事故で、飛び出しが多いことを知ると、どの子も真剣な表情で止まる練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 6年2組 外国語

外国語の授業では、ALTと一緒にアルファベットの確認をしました。体を動かしながら、発音をしてアルファベットを楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 仲間を称えよう 5年1組

画像1 画像1
 令和5年度になり約3週間が経ち、少しずつ生活に慣れてきた5年1組の子供たち。

 5年生になり、「委員会活動」が始まりました。子供たちは、初めての仕事に戸惑いながらも、一生懸命頑張っています。先日、ある委員会の子が、給食時に全校放送を行いました。その子は緊張しながらも任せられた仕事を全うし、ほっとした顔で教室に戻ってきました。すると、クラスの子がその子を拍手で迎えたのです。そして、
 「〇〇ちゃん、放送上手たっだよ!」
 「緊張した?お疲れ様!」
 「俺も放送頑張らなきゃ!」
 など、温かい声をその子に掛けていました。自然に拍手をしたり、頑張りを讃えたりするその様子を見て、とても嬉しくなりました。

 仲間と称え合える素敵な子供たちです♪

4月20日 3年2組 しぜんのかんさつ

 3年生から理科がスタートしました。初めての理科、どきどきわくわくです♪いろいろな生き物の「色」「形」「大きさ」を比べながら観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 学級目標制作 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに5年2組で学級目標が決まりました。
今日は学級目標制作最後の日でした。
二人一組になって十人十色の言葉を完成させていました!
中には、いらなくなった画用紙を使っているグループも!
そして、、ついに完成!!
クラス目標「チーム一丸」!

クラス目標を意識して一年間頑張っていこう!!

4月17日 1年2組 給食おいしい!

毎日「今日の給食何ー?」と楽しみにしている子供たちです!
3時間目くらいになると、「お腹すいた〜」と待ちきれないようです。
量は自分たちでS・M・Lサイズを決め、メニューによって調節しています。
苦手なものも、挑戦してみよう!の気持ちで頑張っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 1年2組 はるみつけ

生活科で「はるみつけ」をしました。
春の音ってどんな音?春のにおいってどんなにおいだろう?
学校の周りにはどんな春があるのか、探検してきました!
色鮮やかな、かわいい花を見付けたり、目を閉じて風の音を聞いたりしながら楽しみました!次は「なつみつけかな!?」と期待していた子供たちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 理科「天気の変化」 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての理科が始まりました!
3枚の写真を見て、気づいたことを話し合っている様子です!
近くの友達と指を指しながら対話しています。
雲の様子と天気はどんな関係があるんだろうね?

4月14日 学級目標制作中 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級目標が決まり、今日はその制作を行いました。5年1組の学級目標はある食べ物です☺この目標には、こんなクラスにしたい!ねばり強く生きていこう!という思いがこめられています。(「ねばり強さ」がヒントです。)
 みんなで協力して作り進めています。来週中には掲示できるかな?完成が楽しみです♪

4月13日(木) 4年1組 『学級目標』

 学級目標を決めました。
3年のときに、あいうえお作文で決めたクラスがあったので、その方法で作り始めました。
 子供たちには、こんなクラスにしたいという気持ちはあるのですが、あいうえお作文にすると難しい様子で、グループでアイデアをなんとか出そうと必死に考えていました。

 発表の時間が始まりましたが、
『あとちょっとだけ時間あったら、考えられるかもしれないから、時間欲しい。』という声にみんな優しく応じ、もう一度シンキングタイムに突入!
 
 真剣に考え、他の人の意見もしっかり受け止めようとして聞く姿、とってもすてきでした!学級委員さんも、初めての学級会、上手に司会をしてくれました!
 
 決まった学級目標は、授業参観のときに掲示しますので、ご覧になってくださいね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

グランドデザイン他

月行事予定表

いじめ防止基本方針

南小の1年間(R5)

その他のおたより

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374