最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:125
総数:264382
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

6月9日 2年1組 4年1組 ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ペアで遊びを行いました。
4年生が「僕たちは、利き手と反対の手で投げよう。」とルールを考えたり、2年生に寄り添って、だるまさんの1日のジェスチャーをしたりと、とても頼もしかったです!
2年生は、ペアの4年生が自分と虫好きだと知り、「また遊ぶ約束してきたー!」と仲を深めたり、最後に、「足が速かったね。」と4年生に言われ、とてもうれしそうにしたりしていました。

一緒に遊んだり、いっぱい話したりすることができて、とてもうれしそうでした♪


6月9日 1年2組 かえるのかさ

国語の「かえるのかさ」で音読発表会をしました。
班ごと、どのように読むのかや、動きなどを話し合いながら練習してきました。
強弱を付けて読んだり、人物になりきってみたり、それぞれ考えたことを意識しながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 5年「ハーモニー」 メディチャレ

南小独自のメディチャレは、たくさんある情報の中で、必要な情報を自分で取捨選択し、時間を決めて接するメディアコントールの力を高められるように取り組んでいます。5年生は、どのようなことに気を付けて取り組んでいるのか、紹介します。

「食事中メディアを消すこと」「使用時間を1〜2時間までとすること」、「午後8時半〜9時までにはやめること」などに気を付けながら取り組んでいる子が多く見られます。場所や時間を意識しながら行動することができていて、とても良い取り組みだなと思います。
ご家庭から温かい励ましの言葉をいただき、感謝しています。

写真は、全国はみがき大会の様子です。歯を健康に保つために大切なことを学びました。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 租税教室 6年生

 税金って何?何のために集められ、何に使われているの?
 今日は市役所の方々が、税金についての授業を行ってくれました。

 「裾野市には毎年いくらくらいの税金が集められていると思う?」
 「税金にはどんな種類があるか知ってますか?」
 「今の消費税は何%?」

 3択クイズをしたり、1億円が入るジェラルミンケースを見たり、DVDで税金について学んだり、、、。実のある1時間でした。

 市役所の方のおかげで、税金の大切さがわかり、税金に少し詳しくなりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 詩〜表現を工夫して詩を書こう〜 6年生

 対句、反復、倒置、比喩、擬人法、体言止め・・・。詩には様々な技法があります。今回は、「技法を用いて詩を書く」ことを目標に、詩を書いてみました。

 「テーマはどうしよう。」
 「これって反復だよね?」
 「比喩は使いやすいかも。」
 つぶやきながら詩を書く子供たち。じっくりじっくり考えて、詩を書き上げました。

 出来上がった詩を見て、、、私たちは驚きました。なんて素敵な表現なんだろう。子供たちの持つ感性にただただ感動しました。頑張って言葉を紡いだんだな。そう感じ取れる作品たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月) 避難訓練(地震)

今日は、今年度に入り二回目の避難訓練がありました。
子どもたちには、避難訓練を行うことは伝えてありましたが、
いつ行うのかは伝えていませんでした。

訓練の放送は、昼休みに鳴りました。
雨が降っていたので、教室や図書室、廊下にいる子など
さまざまな場所で放送を聞いていた子がいました。

自分がどの場所にいるかによって、どう行動すればよいのか、
考え直す機会にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 図工『ちょきちょきかざり』

 はさみを使って、きれいな飾りを作っています!

 折り紙を折って、少しずつ切り取ってから開いてみるときのわくわく感が、どの子からも伝わってきます。
 『先生見て〜!』の、にっこり笑顔にほっこりとした気持ちになります。

 作り終わった後で、お互いの作品鑑賞会もしてみました。
『◯◯ちゃんの、かわいい〜!』『どうやって切ったの〜?』など、友達の作品のすてきなところに目を留めながら鑑賞をしている子供たちは、とっても楽しそうでした。

 どんな風に切っても、どんな仕上がりになっても、みんな自分の自慢の作品になっているところがいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 1年1組 クロームブックを使って

 クロームブックを使って、国語『かえるのかさ』のお話の順番を伝え合う活動をしました。
 まずは、お話の場面の絵を順番に並び替え、それをスライドさせながら、ペアのお友達に、物語を伝える活動でした。

 クロームブックを使うことは、まだ慣れていないので、途中でどう進めたらいいか分からなくなってしまうこともあります。
 でも、自分の画面が整うと、『誰かできない人いる〜?』と、お助け隊になってサポートをする優しさいっぱいの子供たちのおかげで、なんとかみんなで頑張ることができています。
 これからも、みんなでサポートし合いながら、使っていけたらと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 1年1組『おそうじ名人!』

 ダスキンさんの『きれいの授業』で学んだことを一生懸命に生かそうと頑張っています。
 担任に、『◯◯は、どうする?』と質問をしてくることが、ほとんどありません。それぞれの分担の場所で、友達と協力をしながら、声を掛け合いながら進めることができている証です!

 そうじが終わった後で、『楽しかったぁ!』『もっとやりたい!』の声も聞かれます。楽しんでするお掃除のあとの教室では、さわやかな風を感じます。
 
 おそうじ名人な子供たちが、とってもすてきですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 1年2組 草取り名人

体育の時間に、5分間草取り大会をしています。
よ〜いどん!!の合図で草取り開始です。
お家でも草取りしているから上手だよ!と、みんな一生懸命取っています。
昼休みにも進んで草取りをしている人もいました。ありがとう♡
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日:国語「働く人にインタビュー」

今、国語では「働く人にインタビュー」を通して、インタビューするときには、目的のためにどんな質問を用意するのか、どのようにインタビューをするのかについて勉強しています。写真は、動画を見て、インタビューをするときのコツについてまとめている場面です。そして、この授業の一環として、今週のファミチャレにインタビューをする宿題を出しています。質問してみたい好奇心や、質問しなれていない部分があるかと思います。一生懸命に調査すると思いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月3日(金) 2年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、教科書にのっていたひよこの数を数えました。
「切って数えてみたけど、うまくいかなかったから、もう1枚ほしい!」
「え、ちがうの?!もう一回!」
「Mさんの方法を教えてもらってやってみたら、うまくいった!」と粘り強く考えていました。
正解にたどり着いたときには、飛び跳ねて喜ぶ人もいました。一生懸命考えたときの喜びは大きかったようです♪

6月2日:5年2組「自然教室に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年合同でフォークダンスの練習をしました。最初は「難しい...」と苦戦していましたが、練習していくうちにのりのりで踊るようになっていきました。教室に帰ってからも踊る子もいました。また、5時間目には自然教室での、清掃分担や班のめあてなどを決めました。班長を中心に話し合い、自然教室が楽しみなだけではなく、少しずつみんなで自然教室を成功させようという気持ちが高まっている様子でした。

5年「ハーモニー」6月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室に向けて、キャンプファイヤーの時に踊るダンスの練習をしました。ファイヤー係さんが踊り方の見本を見せてくれたり、班ごとの練習では率先して踊ったりして、みんなで踊りを覚えていきました。最後には、大きな輪になって踊り、学年としての一体感を感じました。
自然教室のしおりも完成し、班ごとのめあてや持ち物、食事の準備や片付けの分担を話し合って、準備を進めています。自然教室をとても心待ちにしている5年生です。

6月2日 5年1組 給食の栄養指導とマークス先生との英語

栄養士の先生から、給食の時間に栄養のお話をうかがいました。5年生になって給食の量がぐっと増えました。それは、体が大きくなる成長期の時期なので、一日を元気に過ごすためのエネルギーの他に、体を大きくするための栄養をたくさんとる必要があるそうです。これからもおいしく、残さず給食をいただきたいです。ありがとうございました。

英語では、マークス先生の英語のシャワーを浴びながら、ペアやグループ活動で学んだ単語を使ってゲームをしました。英語を聞きとろうと真剣です。☺「When is your birthday?」の単元で、自分の誕生日と、ほしいものをお互いに聞いたり、書いたり、話したりしていきます。月の名前は難しいですが、だんだんリズムにのって歌が歌えるようになってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 5年1組 理科「めだかの体のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、「めだか」の体のつくりはどのようになっているのかを考えました。なにげなく見ている「めだか」ですが、いざ絵をかいて表現してみようとすると、顔はどのような形なのか?せびれ、しりびれはどこにあるのか?悩んでしまいます。オスとメスにちがいがあることを調べたり、発表したりしながら学びを深めていました。

6月2日 6月の目標 6年2組

画像1 画像1
 早いものでもう6月ですね。月が変わったということで、今月も「月の目標」についての学級会を行いました。

 まずはみんなでアンケートの結果を見ました。前回からの数値の推移を見ると、自分たちのことを客観的に見ることができてきたなと感じます。今回は、「あいさつ」と「授業を受ける態度」についての意見が多く出ました。友達の意見に賛同したり、質問したり、違った角度からの提案をしたり・・・。深まりのある対話だったと思います。

 決まった目標を意識し、今月もみんなで頑張っていこう!!

6月1日 自分を成長させるチャンス 6年生

画像1 画像1
 本日、「わたしの主張大会」に向けての全校集会を行いました。代表児童の主張のタイトルは「自分を成長させるチャンス」です。

 この主張の最後は、「だれかに注意されたとき、(ぼくは今、成長するチャンスをもらっているんだ。)こう考え、行動することで、幸せに近づいていく気がします。この成長へのチャンス、幸せへのチャンスを生かして、ぼくは生きていきます。」という言葉で締めくくられています。

 心に響く、素敵な主張でした。南小のみんなで、応援しているよ☺

5月31日 1年2組 栄養指導

毎日食べている給食は、どのようにして作られているのだろう?
栄養士の方に給食センターの様子や道具などを教えていただきました。

「給食センターでは、毎日2000人分くらいの給食を作っています。」
「えー!!」「大変そう!」
「何人で作っているの?」
「20人です。」
「すごい!」
と、想像できないくらいの量と、巨大な鍋やお玉に、驚きがいっぱいでした。
手作業で野菜を洗ったり、お皿をきれいにしたりする様子を見て、
「感謝の気持ちで食べないといけないと思いました。」
「これからきれいに 残さず食べます。」
などの思いを持った子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 1年2組 アート探検

学校の中にはどんなアートがあるのかな?
お兄さんやお姉さんの作品も見てみようと、探検に出かけました。
職員室の前には、手作りの飾りや、絵画があります。
よーく見てみると階段にもアート発見!
6年生の掲示もすてきだな〜
南小はたくさんのアートであふれていますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 お弁当の日 全校5時間 地区児童会
7/22 全校4時間 1学期終業式
7/23 夏季休業開始
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374