最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:62
総数:264527
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

2年1組:国語「なかまのことば」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で「なかまのことば」を勉強した最後に、他にどのような「なかまのことば」があるか考え、発表しました。「まめのなかま」について調べている児童は、自分の知っている中だけでなく、インターネットで他にもないか探して発表資料を作成していました。「まめって他に何があるんだろう」と自分なりに問いをもって、答えを見つけようとする姿が素敵だなと思いました。また、他にも「色のなかま」「星のなかま」「魚のなかま」「生活で必要ななかま」など、それぞれが今までの生活を振り返りながら一生懸命に考え、スライドを動かしながら友達に説明していました。友達の説明を聞くときには、「ちょっとまって、前のスライドもう1回見せて。」「確かに!」「そんな豆があるんだ!」と素直な心の声を伝えられていていいなと思います。一生懸命聞いているからこそ、出てくる言葉だと思うので、クラスみんなに広めることができたらなと思っています。

1月28日 3年 国語

 国語で「遊びをくらべよう」の学習をしています。
今の遊びのルールと、昔の遊び方の違いや、似ているところなどを報告するために、お家の方にインタビューをしました。
更に、深めるためにインターネットや本で情報収集もします!
昔のおもちゃや、遊び方を知ると、
「おもしろそう!やってみたい!」と
更に興味が深まる子供たちでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金) 4年2組 読書の冬!

 寒い季節になってから、少し人気が少なくなってきていた読書広場。

 しかし、最近また勢いを盛り返してきました!毎週、子どもたちが紹介してくれる本が、とっても読んでみたくなるような本ばかりだからだと思います!担任も、そんな本もあるのか〜と、すごく興味をそそられています。
 紹介するときの表現力も、みんな磨きがかかってきているな〜と感じています。

 『読書の冬』継続中です!

画像1 画像1

1月28日(金) 4年2組 今週の『宝の実!』(4)

・Aさんは、係の仕事をわすれてしまったときに、『だいじょうぶ!次は、気をつけてね。』って、やさしく言ってくれました。だから、やさしいし、人のことを考えてるなと思いました。(Mより)

・Nさんは、先生が『配達係さん〜。』と呼ぶと、すぐに行くので、すごく仕事熱心なのですごいなと思いました。(Sより)

・Mさんは、わたしがゆう便をする日で、わたしが忘れていたとき、『ゆう便行った?』とやさしく声をかけてくれて仕事をわすれない人だなと思いました。わたしも、Mさんみたいになりたいです。(Hより)

・Kさんは、係の仕事の紙をはるとき、最初にいつもいすを持ってきてくれます。ぼくは、いつもすぐに仕事ができて本当に助かります!!ありがとうございます。(Sより)

・Tさんが、次のクラス遊びのために、遊びを一緒に決めようと言ってくれたので、心強かったです。すごいと思ったよ!(Tより)

・Mさんは、昼休みのとき、本当は遊びたいはずなのに、予定を書いてくれてて、すてきだなと思いました。(Kより)

 今週は、3学期の同じ係の友達の『宝の実』を集めました!一緒に活動をする友だちだからこそ見える姿が多くあり、クラスのみんなのために快く働いている子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 道徳から自学へ〜自分の良いところ、友達の良いところ〜 5年2組

画像1 画像1
 今回の道徳は「長所」について。

 「自分の長所って何だと思う?考えて書いてみよう。」と投げ掛けると、ピタッと手が止まってしまった子供たち。そして、じっくり考えた後、悩みながら書く子がちらほら・・・。しかし、「友達の良いところは?」と聞くと、その雰囲気は一変。「○○はね、優しいよ。」「○○さんはね、リーダーらしい。」などなど、たくさんの意見がでました。「友達の良いところだったらどんどん言えるよ。」と、ある子が言いました。授業の振り返りには、多くの子が「自分では気付けなかった自分の良いところを友達に言ってもらって嬉しかった。」と書いていました。嬉しかったのだと思います☺

 すると次の日、何人かの子が「家族の長所」や「友達の長所」について自学で取り組んできました。中には、クラス全員の長所を書いてきた子もいました。素敵だなぁと思います。

 「○○さんは、人の意見をしっかりと聞いていて、反応もしている。」
 「○○さんは、男女関係なく話し掛けてくれるから話しやすい。」
 「○○さんは、自分の夢に向かって、頑張っている。」
 「○○さんは、おもしろい。分からないことがあったらすぐに質問ができる。」

 一人一人の良さを認めながら学校生活を送っていることが伝わってきます。心が温かくなりました。

 これからも認め合い、高め合える仲間でいてください☺

1月27日 6年生を送る会に向けて

 5年生の大仕事、6年生を送る会に向けての準備が始まりました!コロナの感染拡大に伴い、今日はオンラインで分散してのグループ会議。子供たちはChromebookを使いこなし、話合いを進めていきました。(リモート会議みたいですね、、、。すごい!!)

 6年生が「南小で良かった」と思ってもらえるように、6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わるように、どのグループも準備に励んでいます☺

 生き生きと活動する5年生を頼もしく思います。来年度はリーダーです。6年生を送る会はそのための大切な行事。5年生がリーダーとなり、みなみっ子全員で、6年生をHAPPYにしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 4年2組 リモート学年集会!

 学年集会をしました!

 計画を立てて準備を進めてきていましたが、コロナ感染の急速な拡大により、急遽前日に『リモート学年集会』をすることにし、計画を変更して行いました。

 リモートで楽しめることといったら・・・みんなで一生懸命に考えました!1組と2組の教室をオンラインでつなぎ、着席したまま楽しめるゲームとして、『友だち〇×ゲーム』と『これはなんでしょう?ゲーム』の二つをしました。

 『友だち〇×ゲーム』は、4年生みんなにとったアンケーズを作り、それが事実かどうかを当てるゲームです!担当のSさんとTさんが検討して、‟えっ?〇〇さんってそうだったの?意外〜!“を集めての出題です。両クラスとも、友だちの意外なことを知り、答えを発表すると『え〜!』の声が連発でした。

 レポーターとして1組に乗り込んだTさんも2組でレポートしてくれたSさんも、経験のないレポーターとしての役目を十分に果たしてくれました!

 『これはなんでしょう?ゲーム』は、それぞれのクラスから、質問を受け付け、『はい。』か『いいえ。』で答えながら、お題の物を当てていくゲームです。
 『それは、食べ物ですか?』『いいえ。』『それは動物ですか?』『いいえ。』と、質問は続きますが、なかなか答えが出せませんでした。

 時間が少なく最後まではできませんでしたが、司会をしてくれたHさんや、リポーターのAさんとKさんも、しっかりと二つのクラスを繋いでくれました!

 本来であれば、顔を合わせて楽しみたい学年集会ですが、それでも『リモートでもアイデア次第で交流しながら楽しめる企画はある!』ということを子どもたちと一緒に感じることのできた時間となりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日 3年 図工

図工で「クリスタル〇〇」を作っています。
透明な卵パックやペットボトルの材料を集めて、でこぼこやカーブなど形の特徴を生かしながら、組み合わせを楽しんでいます♪

足を付けたのに、立たない・・・どうしたら立つのかな?
持っている材料で耳を付けたいんだけど、何が耳になりそうかな?
など、自分で考えたり、周りと対話しながら作り込んでいました。

出来上がった作品に、ライトをセットして点灯するのが待ち遠しいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) 4年2組 体育『キャッチバレーボール』

 体育でキャッチバレーボールをしています。

 バレーボールのようで、キャッチボールのような不思議な競技ですが、子どもたちはとても真剣に楽しんでいます!

 どこに投げたら相手にボールを取らせないようにできるか、またどんな人員配置にしたら、ボールをコートの中に落とさないでいられるか、チームの仲間と作戦を練って臨んでいます。

 『〇〇さんのこんなプレーが上手。まねしたい!』と、友だちの良さをよく見ています。そして、どんどん吸収して成長著しく、良さを見付ける力も付けてきていることも嬉しく思います。
 たとえチームの仲間がミスしても、決して責めずに、温かい声掛けができる子どもたちの姿もすてきだなぁと感じます。また、作戦タイムに入ると、真剣に話し合う真摯な姿勢にも感心します!

 残りわずかの授業となりましたが、みんなで高め合いながら、競技を楽しんでいけたらいいなと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 4年2組 先週の『宝の実!』(3)

・Sさんが、算数のとき、分かりやすくみんなに説明していた。わたしは説明が苦手だから、まねしたいなと思いました。(Mより)

・Sさんは、学年集会の役を決めるときに、勇気を出して手を挙げていたので、すごいなと思いました。わたしもまねしたいです。(Mより)

・Aさんは、いつもやさしくせっしてくれて、だからすてきだなって思っています。(Kより)

・Hさんは、いつも毎朝会ったら笑顔であいさつをしてくれます。ぼくは、それでいつも元気が出てきます!!ありがとうございます。(Sより)

・Kさんは、クラス遊びで大なわをしているときに、だれかがなわに引っかかってしまったとき、『だいじょうぶ?』と聞いていて、やさしいなと思いました。わたしも、すぐ言えるようになりたいです。(Aより)

先週もやさしさいっぱいの子どもたちでした!書写の準備も、自分から進んでしている子もいて、『宝の実』を増やしていると感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 算数 〜円周と直径の関係は?〜 5年2組

 今日の算数では円周と直径の関係について学習しました。直径4cmの円の中に入っている正六角形と、直径4cmの円の外側にある正方形(写真のものです。)をもとに、円周は直径の何倍になるのかを班で考えました。
 子供たちははじめ、何を問われているのかを捉えることが難しかったようでしたが、班の皆で話し合っていくうちに、少しずつ正解に近付いていきました。「正六角形の周りの長さは直径の3倍で、正方形の周りの長さは直径の4倍だよね・・・。」「これはどうやって答えればいいんだ?」「先生、こういうことですか?」「こういうことじゃないの?」色々な声が聞かれました。
 授業の後半に円周と直径の関係のまとめをした際、ある子が「昔は円周率を3にして計算してた時もあったみたいだけど、それって正確じゃないよね。」と言いました。今日の学習を理解した上での発言だと思いました。ぜひ、お家でも話を聞いてみてください☺
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 縦割り引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の縦割り活動から5年生が主体となり、活動を行います。

今日は、6年生のアドバイスを聞きながら遊びを決めました。
「1〜6年生みんなが楽しめる遊びは何かな?」
「どんな方法ならみんなができるかな?」
「密にならないように遊ぶには?」

など、6年生がいつも気をつけていることを具体的に教えてくれました。
5年生も真剣に学んでいました。

頑張れ5年生!6年生サポートよろしくお願いします!

(20日のたてわり活動は、中止になりました。次回は3月です。)

1月18日 1年生 たこあげをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で、冬の遊びをしています。今日は、運動場でたこあげをしました。
走って走って、たこが風を受けて、だんだんあがっていきますが、
今日は風が弱くて、なかなか高くはあがりませんでした。
それでも、たこと一緒にがんばって走りました。

おうちでやるときは、電線がない広いところでやってくださいネ

1月14日 算数 ボッチャ風ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の小数の計算の復習を兼ねて、ボッチャ風のゲームをしました。
倍の数だけ、点が入るルールで行うと
「一番近い人が1cmで、ぼくが105cmだったから〇〇さんに105点も取られちゃったよー」
「割り切れないじゃん!わり進めて小数第一位までにしよう。」
など、今まで勉強してきたことをもとに一生懸命考えていました!

1月14日 4年1組『宝の実』!

Sさんへ 算数が得意で良いと思います。言葉使いをお互いに気を付けて、これからも楽しく過ごそうね。 (Tより)

Hさんへ 外で友達と仲良く遊んでいていいね。他にも、給食のご飯も深皿もあさ皿も減らさずに食べていていいね! (Mより)

Yさんへ 朝、支度をした後、しっかり読書をしていていいですね。それに友達に優しくできているのもいいと思います。 (Yより)

Tさんへ いつも朝、元気でいいね!ぼくは、朝元気ではないからすごいです。まねしたいです。 (Yより)

友達が意識してがんばっていることを、聞いていないのに宝の実として見付けている人がいました!書いてもらった人は、目標にしてたことが宝の実になり、見つけた人は友達の頑張りに気付ける宝の実がなったのだと思いました!

1月14日 3年 寒くても元気!

3学期が始まって一週間がたちました。
毎日寒い日が続きますが、子供たちは元気に遊び、学習して過ごしています。
そうじや係がきまり、みんな張り切っています♪


画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金) 4年2組 クラス遊び!

 毎日元気いっぱいな子どもたちは、寒さもへっちゃらなようです。

3学期最初のクラス遊びは、『けいドロ』でした。
みんな必死に捕まえられてしまった友だちを助けようと、また助けに来た子を捕まえようと走りまわっていました。

 担任は、だいたい『牢屋番』ですが、どんどん連れ去られてしまい、ごめんなさい!の時間になっていますが、子どもたちの笑顔に元気をもらっています。

 みんなの笑顔を引き出すように遊びをしっかり考えてくれている今学期のレク係さんに感謝です!
 残りのクラス遊びの時間も充実させて、さらに仲良しのクラスになったらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 SDGs! 5年生

 年が明け、「SDGs!」の活動も再始動しました。今日もやる気一杯の5年生です☺

 今日は、最初に決めた計画表を見ながら振り返りをし、最終目標に向けての計画を練り直しました。計画が上手くいくこともあれば、そう上手くはいかないこともあります。そういった成功や失敗を繰り返しながら成長していく5年生を頼もしく思います。

 全校に・小南地区にSDGsの考えがもっと広まるように、残りの時間も頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金) 4年2組 今週の『宝の実!』(2)

・Tさんが、じゅ業中、ふで箱の中身が出てしまったときにひろってくれて、うれしかったです。ぼくもそうなりたいです。(Tより)

・Iさんは、いつも朝に、大きい声で『おはようございます。』と言ってくれる。だから、まねしたいなと思った。(Mより)

・Iさんは、わたしがじゅ業の問題で分からないとき、分かりやすく教えてくれました。(Nより)

・Mさんは、席がえを終えた後で、笑顔で話したりしてくれたので、とてもうれしかったです。これからもよろしくお願いします。(Sより)

 3学期も、2学期と変わらず、子どもたちの『宝の実』を毎日発見しています。寒い日々が続きますが、教室はとてもあたたかいです!今学期は、5年生に向けて、さらに『宝の実』を増やしていけたらいいなと思います!

1月13日 1年生 昔からの遊びを楽しんでいます

2学期には、こまやけん玉、お手玉などに挑戦しました。3学期も引き続き、楽しんでいます。今日は、持ち寄ったカルタやすごろく、福笑いをやってみました。
福笑いをやったことがある子は少なく、「どうやるの?」と言っていた子も、できあがった顔を見て、大笑い!新春の時間を楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み
4/6 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374