最新更新日:2024/05/13
本日:count up20
昨日:109
総数:264053
令和6年度が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

三年生算数 「長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「長さ」の学習で1kmはどれくらいなのかを測る活動をしました。多くの子どもの予想に反して、1kmは長い距離だということを実感したようです。学校から南の方向に1km進んでいくと、裾野市を出て長泉町に入ることも分かりました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(木)、3年生は富士山資料館と富士裾野ヤクルト工場に社会科見学に行きました。富士山資料館では、石臼や炭火アイロンに触れることができ、子どもたちは楽しく学習していました。ヤクルト工場では、毎日3時間かけて掃除をしていることや、1日に120万本のヤクルトを生産していることなどを知って、驚きの連続でした。

1年 生活科〜なかよしかい(4)〜

 お弁当を食べた後、遊具で少し遊びました。それが終わると、あっという間に「おわりのかい」です。歌を歌って、今日の感想を言い合いました。「一緒に遊んで楽しかったです。」「一緒にお弁当を食べておいしかったです。」など、お互い満足のいく感想を聞くことができました。
 幼稚園の子たちと一緒だと、しっかりお兄さん・お姉さんに見えるのは、半年以上小学校でがんばってきた証なんですね。来年の4月には、一緒に活動することも増えると思います。今からその日を楽しみにしている子どもたちでした。
(でも、一日終わった後はくたくたで、子どもたちからは「先生、小さい子って大変!」「すばしっこいし、話聞いてくれないし。」な〜んて言っている子どもたちでした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科〜なかよしかい(3)〜

 たくさん遊んだ後少し時間が余ったので、ミニ学校探検をしました。今年の春に2年生にやってもらったように、幼稚園の子たちに学校中を案内しました。
 その後は、いよいよお弁当です。幼稚園の子たちを誘って、学校の芝生の上にレジャーシートを広げて食べました。恥ずかしくてなかなか話しかけられない子もいましたが、みんなで楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科〜なかよしかい(2)〜

 西幼稚園の子たちと挨拶が終わると、いよいよ遊びの時間です。遊びは、「かもつれっしゃ」と「てつなぎおに」をやりました。
 「かもつれっしゃ」では、幼稚園の子たちに積極的に声を掛けてじゃんけんをしている子たちが多くいました。また、幼稚園の子の背に合わせてかがみながら歩いている子もいて、微笑ましかったです。
 「てつなぎおに」では、ルールがわからない幼稚園の子に教えてあげたり、ペースを合わせて走ったり、ぎゅっと手をつないだりしている姿も見られ、しっかりお兄さん・お姉さんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科〜なかよしかい(1)〜

 10月29日(木)の3・4時間目に、西幼稚園との交流会が行われました。この日のために、1年生は司会やゲーム説明係、感想係などの役割を決めて昼休みを使いながら、準備を進めてきました。
 当日は朝から、幼稚園の子たちが来るということで子どもたちはそわそわしていました。でも、練習の成果もあり、幼稚園の子たちの前でお兄さん・お姉さんらしく大きな声で司会や説明をすることができました。さすが小学1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たたいてトントン

 3年生は、くぎを使って組み立てた木に、色を塗っています。木と木のつなぎ目を塗るのが難しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命集会

 後期児童会役員と学級委員の任命が行われました。学校の中心、学級の中心としてがんばってくれることと思います。
 また、市内音楽会の表彰もあわせて行われ、代表児童に表彰状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ文化センターへ!!

 いよいよ市内音楽会当日となりました。2時間目に最後の練習をして、会場の市民文化センターへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動

 後期の委員会活動が始まりました。仕事にはまだ慣れていませんが、みんなやる気満々で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ学習

 5年生は社会科の水産業、6年生は10周年に向けたプロジェクトの、グループ学習の様子です。みんなで協力し合い、よりよい方法を探しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんの学習

 4年生のそろばん学習が始まりました。
最近はそろばんを使う機会があまりないので、みんな苦労しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表を聴く会

 10月22日の市内音楽会で発表する曲を、5,6年生が聴かせてくれました。壮大な雰囲気の合奏、各パートの声が響き合う合唱、そんなすばらしい音楽に、下級生は聴き入っていました。
 市内音楽会はもうすぐです。5,6年生が積み重ねてきた力をすべて発揮できるよう、みなさんもぜひ応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よーく考えよう

5年生が、社会科の学習の発展で、魚市場の競りを疑似体験してみました。日頃の自主学習で貯めたシールを南小5年紙幣に換えて、ねらった魚を競り落とします。読書月間にちなんで、魚はしおりとして使えます。一人一人持っているお金が違うので、どのタイミングで手を挙げて、そして下りるか、真剣に考えていました。やっぱりお金は大事ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生です。
5月に種籾から育てた稲も秋が深まるにつれ、稲穂の頭を垂らし始めました。
先週から雀がお米を食べに来ていたので、今日はとうとう稲刈りです。
稲刈りに使う鎌はのこぎりのようにぎざぎざと刃がついており、みんな緊張しながら活動しました。刈り取った稲穂は今後1週間吊し干しをします。

今後このお米をどうするのか、みんなで考えていきたいと思います。
収穫の秋が過ぎ、次は食欲の秋でしょうか。

第16回裾野市児童生徒アイデア展表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、裾野市児童生徒アイデア展の表彰式が市役所で行われました。
市長賞を受賞した作品は「ヘロンの噴水」です。
夏休みに図書館でアイデアを探し、ペットボトルでヘロンの水力装置を再現しました。
ペットボトルで作った2つの部屋の中の空気圧によってその水源の水位以上に水が持ち上がるのが基本的な原理ですが、実際に噴水が起こる様子は見ていて飽きません。

なお、裾野市アイデア展は裾野市生涯学習センター1階展示スペースで16日まで展示されています。興味のある方は是非、ご覧ください。

メディシングボールは楽しいよ

たてわり班の活動では、上学年の子が下学年の子を気遣う姿がたくさん見られます。今日のメディシングボール大会でも、優しい温かい笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回南小オリンピック開催!

 「海流プロジェクト」オリンピックチーム企画の第1回南小オリンピック「メディシングボール大会」が、昼休みに行われました。メディシングボールは、南小運動会では地区対抗の伝統種目で、毎年熱い戦いが行われています。(運動会特集21をご覧ください)それに負けじと、たてわり班対抗で行いました。見るとやるでは大違いで、いろいろ苦戦しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう~日本平動物園!

 楽しかった遠足もあっという間に終わりの時間になってしまいました。素晴らしかったのは全グループが集合時刻に間に合ったことです!
 2年生が1年生のお世話をしながら仲良く回ることができました☆とてもいい思い出ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

午後も仲良く探検です♪

 お弁当を食べて元気いっぱいになり、午後もグループごと探検をしました。午前中とばしすぎたのか…少しペースダウンでしたが…のんびりと楽しみました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式 入学式 PTA常任委員会

グランドデザイン他

学校便り

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374